《終了しました》夏休み最後の思い出!第23回ながぬまマオイ夢祭りにぜひきてください!!
更新日2019.08.08
.jpg)
こんにちは!小林です。
いや~暑いですね!夏といえばやっぱりお祭りですよね。
今回は長沼町最大のお祭り“ながぬまマオイ夢まつり”をご紹介します!
場所:長沼町総合公園(長沼町南町2丁目3番)
イベント:やませ2019、謎解き宝探しゲームetc
ステージ:百年太鼓、よさこい、ストリートダンスetc
出店:焼き鳥、かき氷、雑貨、農産物、フランクフルト、炊き込みご飯etc
問合先:ながぬまマオイ夢祭り実行委員会
(長沼町役場産業振興課内 0123-76-8019)
概要についてはこんな感じです。
ここからは、ながぬまマオイ夢祭りの魅力についてお話していきますね。
・謎解き宝探しゲーム
・スタンプラリー式ガラポン
・やませ2019
・自衛隊車両・大型トラクター乗車体験
・餅まき etc
中でも、おススメしたいのが、「やませ2019」
いや~暑いですね!夏といえばやっぱりお祭りですよね。
今回は長沼町最大のお祭り“ながぬまマオイ夢まつり”をご紹介します!
ながぬまマオイ夢祭りの概要
日時:8月18日(日)10時~16時場所:長沼町総合公園(長沼町南町2丁目3番)
イベント:やませ2019、謎解き宝探しゲームetc
ステージ:百年太鼓、よさこい、ストリートダンスetc
出店:焼き鳥、かき氷、雑貨、農産物、フランクフルト、炊き込みご飯etc
問合先:ながぬまマオイ夢祭り実行委員会
(長沼町役場産業振興課内 0123-76-8019)
概要についてはこんな感じです。
ここからは、ながぬまマオイ夢祭りの魅力についてお話していきますね。
魅力1:夢祭りの名物競技「やませ」
“ながぬまマオイ夢祭り”では楽しいイベントがたくさん・謎解き宝探しゲーム
・スタンプラリー式ガラポン
・やませ2019
・自衛隊車両・大型トラクター乗車体験
・餅まき etc
中でも、おススメしたいのが、「やませ2019」

「やませ」とは、巨大扇風機からの向かい風と、周りからかけられる大量の水に耐え、水上の細い道の上から落ちないように気をつけながら、野菜を積んだ一輪のリヤカーを押して進んでいくユニークな競技です。
「やませ」という名前の由来は、山を越えて吹き込む風「山背」からきています。この競技では、その「山背」に立ち向かう地元の人たちの力強さを表しているというわけです。
大人(男性)、大人(女性)、子供の部(小学生以下)の3つに分かれており、
〇大人の部は男女ともに優勝賞金10万円!
〇子供の部は優勝したら1万円分のクオカードを贈呈!
ちなみに大人の部で参加される人は仮装が条件となっております。もちろん子供の部で仮装しても大丈夫ですよ!
真夏のカンカン照りの中、普段はしないような仮装をし、周りからは溺れそうなくらいの水をバシャバシャかけられ、巨大扇風機からの容赦ない風に耐えながら進んでいく。ゴールまでたどり着けなくて途中で落ちたとしても、終わった後はスッキリとした爽快感で溢れます。
こんな経験ができるのも「やませ」だけかと思いますので、お越しの際にはぜひ参加してください!きっと、いい夏の思い出になると思いますよ。また、他にも楽しいイベントがあるのでチャレンジしてみてくださいね!
「やませ」という名前の由来は、山を越えて吹き込む風「山背」からきています。この競技では、その「山背」に立ち向かう地元の人たちの力強さを表しているというわけです。
大人(男性)、大人(女性)、子供の部(小学生以下)の3つに分かれており、
〇大人の部は男女ともに優勝賞金10万円!
〇子供の部は優勝したら1万円分のクオカードを贈呈!
ちなみに大人の部で参加される人は仮装が条件となっております。もちろん子供の部で仮装しても大丈夫ですよ!
真夏のカンカン照りの中、普段はしないような仮装をし、周りからは溺れそうなくらいの水をバシャバシャかけられ、巨大扇風機からの容赦ない風に耐えながら進んでいく。ゴールまでたどり着けなくて途中で落ちたとしても、終わった後はスッキリとした爽快感で溢れます。
こんな経験ができるのも「やませ」だけかと思いますので、お越しの際にはぜひ参加してください!きっと、いい夏の思い出になると思いますよ。また、他にも楽しいイベントがあるのでチャレンジしてみてくださいね!
魅力2:おいしい料理が無料!?
祭りといえば、やっぱり露店ですよね。ながぬまマオイ夢祭りには、たくさんの露店があります。
・焼き鳥
・焼きそば
・かき氷
・フランクフルト
・クレープ
・フライドポテト etc
どれもこれもおいしいものばかりなのですが、なんといっても注目してほしいのは「無料で提供される料理」です。
えっ!無料!?って思いませんでしたか?そうなんです。ながぬまマオイ夢祭りでは、おでんや野菜スープの無料配布を行っています。どれもお金をとれるくらい美味しいので、是非食べてみてください!
もちろん、無料配布以外にも安くておいしい食べ物がいっぱいありますよ。ちなみに無料配布の食べ物に関しては数量限定となっておりますので、食べたいと思った方はお早めに!
・焼きそば
・かき氷
・フランクフルト
・クレープ
・フライドポテト etc
どれもこれもおいしいものばかりなのですが、なんといっても注目してほしいのは「無料で提供される料理」です。
えっ!無料!?って思いませんでしたか?そうなんです。ながぬまマオイ夢祭りでは、おでんや野菜スープの無料配布を行っています。どれもお金をとれるくらい美味しいので、是非食べてみてください!
もちろん、無料配布以外にも安くておいしい食べ物がいっぱいありますよ。ちなみに無料配布の食べ物に関しては数量限定となっておりますので、食べたいと思った方はお早めに!
魅力3:見て楽しいステージパフォーマンス!
ステージでのパフォーマンスもお祭りの醍醐味ですよね。ながぬまマオイ夢祭りでは、この日のために一生懸命練習した町内の方々によるパフォーマンスが行われます。
・よさこい
・ストリートダンス
・百年太鼓
・勇獅子舞 etc
どれも見ごたえのあるパフォーマンスです。とくに、百年太鼓や勇獅子舞は長沼町の伝統芸能です。ぜひ見てみてください!
激しい日差しを遮ってくれる木陰の中、やわらかな芝生の上に腰を下ろし、キンキンに冷えたビールを片手に無料で手に入れたおでんを食べる。隣にはかき氷をほおばる子供、目の前にはずらりと並んだ屋台の間を行きかう人々。くつろいでいると体の芯にまで響く音が聞こえ、そちらのほうに目をやると大迫力の百年太鼓のパフォーマンス。来てよかったなぁとしみじみ感じる瞬間です。
「やませ2019」に参加して盛り上がるのももちろんありですが、こんなふうにしっぽりとお祭りを楽しむのもありですよ。
さて今回は、ながぬまマオイ夢祭りについて紹介しました。夏休み最後の思い出に、参加してみてはいかがですか?きっとサイコーの思い出になりますよ!
ここまで読んでいただきありがとうございました。今後も記事を書いていきますので、読んでみてください。
それでは!
・ストリートダンス
・百年太鼓
・勇獅子舞 etc
どれも見ごたえのあるパフォーマンスです。とくに、百年太鼓や勇獅子舞は長沼町の伝統芸能です。ぜひ見てみてください!
激しい日差しを遮ってくれる木陰の中、やわらかな芝生の上に腰を下ろし、キンキンに冷えたビールを片手に無料で手に入れたおでんを食べる。隣にはかき氷をほおばる子供、目の前にはずらりと並んだ屋台の間を行きかう人々。くつろいでいると体の芯にまで響く音が聞こえ、そちらのほうに目をやると大迫力の百年太鼓のパフォーマンス。来てよかったなぁとしみじみ感じる瞬間です。
「やませ2019」に参加して盛り上がるのももちろんありですが、こんなふうにしっぽりとお祭りを楽しむのもありですよ。
さて今回は、ながぬまマオイ夢祭りについて紹介しました。夏休み最後の思い出に、参加してみてはいかがですか?きっとサイコーの思い出になりますよ!
ここまで読んでいただきありがとうございました。今後も記事を書いていきますので、読んでみてください。
それでは!
あなたにおすすめの記事
-
上砂川町の魅力、満載!秋のイベント、お楽しみに~♪
2018.09.20- 上砂川町
- そらち・デ・イベント情報
-
「そらちワインガイド3rd EDITION」が完成しました!
2020.12.10- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
-
【#お家deそらち飯 第9飯】東京ホルモン&ラ・カンパーニュホテル深川
2020.06.18- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- #お家deそらち飯
-
滝川市でグランピングをしてみました【滝川キャンプサイト・北のたまゆら・まるごとそらち】
2021.09.16- 滝川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【こちらそらちのあちらこちらvol.7】下を向いて歩こう
2019.08.29- 空知
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
ペコペコのベジタリアンへ【ペコのこや】
2018.01.25- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)
-
上砂川町の魅力、満載!秋のイベント、お楽しみに~♪
- 上砂川町
- そらち・デ・イベント情報
-
「そらちワインガイド3rd EDITION」が完成しました!
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
-
【#お家deそらち飯 第9飯】東京ホルモン&ラ・カンパーニュホテル深川
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- #お家deそらち飯
-
滝川市でグランピングをしてみました【滝川キャンプサイト・北のたまゆら・まるごとそらち】
- 滝川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【こちらそらちのあちらこちらvol.7】下を向いて歩こう
- 空知
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
ペコペコのベジタリアンへ【ペコのこや】
- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)