札幌パークホテル「空知フェア」行ってきました!!
更新日2022.11.10

空知ファンのみなさま。大変お待たせしました。
例年、札幌市内のレストランで開催している大人気企画「空知フェア」がいよいよ始まりました。
今年の舞台は札幌パークホテル。
例年、札幌市内のレストランで開催している大人気企画「空知フェア」がいよいよ始まりました。
今年の舞台は札幌パークホテル。

札幌パークホテルは中島公園のとなりです。
(イチョウがきれいだったので少し載せておきます。)
(イチョウがきれいだったので少し載せておきます。)

これらは札幌の写真ですが、もし空知のすばらしい写真をお持ちの方はSNSなどにアップしていただけると嬉しいです。
空知フェアとは、空知産の食材をふんだんに使ったメニューやワインをレストランで提供し、より多くの方に空知の食を楽しんでもらおうというスペシャル企画です。
(空知フェアの開催期間は11月30日まで!)
今回は、札幌パークホテル内の3つのレストランで開催されています。
そのレストランは
「テラスレストラン ピアレ(1階)」
「四川料理 桃源郷(4階)」
「会員制クラブ パーククラブ(B1階)」
です。
ということで、早速行ってきました~~。
それでは、入店入店♪
えらべるパスタセットのメニューはこんな感じ。
空知フェアとは??
では、本題に戻ります。空知フェアとは、空知産の食材をふんだんに使ったメニューやワインをレストランで提供し、より多くの方に空知の食を楽しんでもらおうというスペシャル企画です。
(空知フェアの開催期間は11月30日まで!)
今回は、札幌パークホテル内の3つのレストランで開催されています。
そのレストランは
「テラスレストラン ピアレ(1階)」
「四川料理 桃源郷(4階)」
「会員制クラブ パーククラブ(B1階)」
です。
ということで、早速行ってきました~~。
それでは、入店入店♪
テラスレストラン ピアレにて
今回はテラスレストラン ピアレでランチをいただくことに。えらべるパスタセットのメニューはこんな感じ。

この中から「栗山町産じゃがいもと真鱈のトマトスープスパゲティー」をチョイス。
期待しながら待っていると、まず季節のアンティパストが運ばれてきました。
期待しながら待っていると、まず季節のアンティパストが運ばれてきました。

ナスを中心にトマト、カリフラワー、サーモンなど。
そしてドレッシングの酸味が素材の味をより引き立てて、とてもおいしい前菜です。
パンも2種類。
そしてドレッシングの酸味が素材の味をより引き立てて、とてもおいしい前菜です。
パンも2種類。

ひとつはカボチャを使ったパンでした。
オリーブオイルやスパイシーナッツとともにいただきました。
(パンはあえて多めに残しています(理由はのちほど))
オリーブオイルやスパイシーナッツとともにいただきました。
メインのパスタがついにお目見え
アンティパストを食べ終えると、そこへスープスパゲティーが運ばれてきました。(パンはあえて多めに残しています(理由はのちほど))

ん~~、この香りがたまんないっす!
トマトスープの香りが食欲をそそります。
トマトスープの香りが食欲をそそります。

麺とスープがしっっっっかり絡みあっていてバッチグー。
このパスタの主役のひとつ、「栗山町産のじゃがいも」はこのスープの中でも崩れずに、しっかりと形を残していました。
味もじゃがいも本来のうま味が残っていて、トマトスープの味わいとのバランスも素晴らしいです!
実は、粉チーズとハバネロソースも一緒に運ばれてきました。
ということで、まず粉チーズを入れて味変。
このパスタの主役のひとつ、「栗山町産のじゃがいも」はこのスープの中でも崩れずに、しっかりと形を残していました。
味もじゃがいも本来のうま味が残っていて、トマトスープの味わいとのバランスも素晴らしいです!
味変できるなんて最高
もちろん、そのままいただくだけで最高に美味しいのですが…実は、粉チーズとハバネロソースも一緒に運ばれてきました。
ということで、まず粉チーズを入れて味変。

トマトソースと粉チーズの組み合わせは間違いなく美味しいですよね。
マイルドな味になって食が進みます。
そこに、ハバネロソースを少し入れると、マイルドからちょい辛に味変。
(入れすぎると激辛なのでご注意を)
マイルドな味になって食が進みます。
そこに、ハバネロソースを少し入れると、マイルドからちょい辛に味変。
(入れすぎると激辛なのでご注意を)

これも絶品。
飽きがこない味付けになって、パクパクすすみます。
これ思いついたシェフって天才です!!!
そして、ここでついに残してあったパンをトマトスープにつけて食べてみると、最高においしいです。
(これを思いついたのは私です!!)
これまでの味の満足感を思い出しつつ、プリンをレッツエンジョイ。
飽きがこない味付けになって、パクパクすすみます。
これ思いついたシェフって天才です!!!
そして、ここでついに残してあったパンをトマトスープにつけて食べてみると、最高においしいです。
(これを思いついたのは私です!!)
余韻を残しつつデザートとコーヒータイム
食事の楽しみの一つにデザートがあります。これまでの味の満足感を思い出しつつ、プリンをレッツエンジョイ。

ごちそうさまでした
とっても美味しかったので、期間中にまた行って、シェフが考えてくれたいろいろなメニューを味わいたいと思います。みなさんも、ぜひ札幌パークホテルの空知フェアに行ってみてください。
※ 詳細は、札幌パークホテルのホームページでご確認をお願いします。
ホームページはこちら → https://park1964.com/topics/topics-6181/
最後に、余談ですが・・・
お会計は、「ほっかいどう認証店応援クーポン」の電子クーポンで支払いました。4000円を支払って電子クーポンを購入した後は、5000円分使えるのでとってもお得です。

このクーポンは2022年12月9日までの販売です。
(完売した場合は、その時点で終了)
また、利用期間は2023年2月7日までです。
※ 詳細は、以下のほっかいどう認証店応援キャンペーン事務局のホームページをご覧ください。
ホームページはこちら → https://hkd2022ninsho.jp/
(完売した場合は、その時点で終了)
また、利用期間は2023年2月7日までです。
※ 詳細は、以下のほっかいどう認証店応援キャンペーン事務局のホームページをご覧ください。
ホームページはこちら → https://hkd2022ninsho.jp/
あなたにおすすめの記事
-
冬の空知観光スポット紹介(岩見沢市・三笠市編)
2023.01.26- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・いい湯だな
-
またまたやります☆プレゼントキャンペーン! ~X’mas&お年玉企画「2023年に行きたい!食べたい!北海道空知 Instagramフォロー&コメントキャンペーン」~
2022.12.15- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
砂川を新たなワイン産地に!元酪農家と地域おこし協力隊の挑戦(砂川市)
2022.12.22- 砂川市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらちのワイン
-
妹背牛の冬といえば…初心者も安心のカーリングホール
2022.11.10- 妹背牛町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
お家でもご当地グルメが食べられる!秩父別の特産品「緑のナポリタンセット」
2022.11.24- 秩父別町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イート(食べる)おうち編
-
冬休みの思い出作りに!秩父別『冬のアクティビティ』で遊ぼう!!!
2023.01.12- 秩父別町
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
冬の空知観光スポット紹介(岩見沢市・三笠市編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・いい湯だな
-
またまたやります☆プレゼントキャンペーン! ~X’mas&お年玉企画「2023年に行きたい!食べたい!北海道空知 Instagramフォロー&コメントキャンペーン」~
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
砂川を新たなワイン産地に!元酪農家と地域おこし協力隊の挑戦(砂川市)
- 砂川市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらちのワイン
-
妹背牛の冬といえば…初心者も安心のカーリングホール
- 妹背牛町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
お家でもご当地グルメが食べられる!秩父別の特産品「緑のナポリタンセット」
- 秩父別町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イート(食べる)おうち編
-
冬休みの思い出作りに!秩父別『冬のアクティビティ』で遊ぼう!!!
- 秩父別町
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)