<<終了しました>>【もちつき】空知の12月おすすめイベントピックアップ【年越し】
更新日2017.11.30
.png)
こんにちは!空知総合振興局観光振興係DAYOSHIです。1年が立つのもあっという間。もう、師走の季節です。今年は雪が降るの早い気が、、、冷え込みも一層深まり、毎朝外に出るのが辛い季節となりました。
が!そんな憂鬱な気分を吹き飛ばす?毎日外出したくなる楽しいイベントの数々をご紹介。12月も空知は熱いですよ〜!!
が!そんな憂鬱な気分を吹き飛ばす?毎日外出したくなる楽しいイベントの数々をご紹介。12月も空知は熱いですよ〜!!
第62回北海道義士祭(砂川市)
.png)
歴史マニアの方は必見!?第62回北海道義士祭に参加しませんか??
赤穂浪士が吉良邸に討ち入りした12月14日に全国各地で行われる「義士祭」ですが、砂川市でも「北海道義士祭」が毎年12月14日に開催されています。
昭和31年から続く伝統あるイベントで、義士の装束をまとった有志たちが市内を練り歩く義士パレードのほか、北泉岳寺境内では墓前祭が行われます。その他にも、ふるまい酒や当たり矢そばが無料で振る舞われ、餅つきや縁日、ステージイベントが開催されるなど、ご家族でも楽しめる内容となっています!
オススメは、甘酒。絶品です!雪景色の中、いただく温かい甘酒は幸せのお味、、、
会場となっている北泉岳寺の雰囲気も和風で素敵ですよ!
*****
●第62回北海道義士祭
日時:12月14日(木)
会場:砂川市空知太444-1 北泉岳寺
ホームページ:http://www.47gishi.com/
問い合わせ先:北海道義士会(北泉岳寺内)Tel 0125-53-3513
赤穂浪士が吉良邸に討ち入りした12月14日に全国各地で行われる「義士祭」ですが、砂川市でも「北海道義士祭」が毎年12月14日に開催されています。
昭和31年から続く伝統あるイベントで、義士の装束をまとった有志たちが市内を練り歩く義士パレードのほか、北泉岳寺境内では墓前祭が行われます。その他にも、ふるまい酒や当たり矢そばが無料で振る舞われ、餅つきや縁日、ステージイベントが開催されるなど、ご家族でも楽しめる内容となっています!
オススメは、甘酒。絶品です!雪景色の中、いただく温かい甘酒は幸せのお味、、、
会場となっている北泉岳寺の雰囲気も和風で素敵ですよ!
*****
●第62回北海道義士祭
日時:12月14日(木)
会場:砂川市空知太444-1 北泉岳寺
ホームページ:http://www.47gishi.com/
問い合わせ先:北海道義士会(北泉岳寺内)Tel 0125-53-3513
次にご紹介するのは、冬ならではなイベント!砂川市の伝統ある餅つき大会です。
砂川街頭もちつき(砂川市)
明治32年に四国の阿波地方から砂川にやって来た木場職人が、年末に巡回もちつきをしていたことから始まり、現在でも年末の風物詩として親しまれているイベントです。
砂川市無形民俗文化財に指定されており、年末年始の災害多発期に備え、市内数箇所で安全祈願のもちつきが行われます。
.png)
餅つきは威勢良く、力いっぱい行うのがコツとのこと!迫力ある餅つきの様子をぜひご覧ください。
*****
●砂川街頭もちつき
日時:12月16日(土)
会場:砂川市東3条北2丁目3-3 地域交流センターゆう、砂川市中心街
問い合わせ先:砂川もちつき保存会(砂川消防署内)Tel 0125-54-2196
*****
●砂川街頭もちつき
日時:12月16日(土)
会場:砂川市東3条北2丁目3-3 地域交流センターゆう、砂川市中心街
問い合わせ先:砂川もちつき保存会(砂川消防署内)Tel 0125-54-2196
もう、いくつ寝るとお正月!ということで、続いては、年越しイベントの紹介です。
年越しイベント温故知新(沼田町)
12月31日(日)~1月1日(月)、沼田町で「年越しイベント温故知新」が開催されます。数名の町民が札幌の北海道神宮から沼田町までの108㎞を御神火を夜通し歩いて持ち帰り、その火で大きな火文字を輝かせる、カウントダウンイベントです!
.png)
雪景色の中、放たれる火は迫力そのもの。心に残る、素敵な年越しとなることでしょう!
沼田神社の境内で振舞酒や温かい飲み物が配られるほか、花火の打ち上げも予定されています。
沼田神社の境内で振舞酒や温かい飲み物が配られるほか、花火の打ち上げも予定されています。

年越し花火、とても縁起が良さそうです。
*****
●年越しイベント温故知新
日時:12月31日(日)~1月1日(月)
会場:沼田町北1条5丁目 沼田神社、他町内
問い合わせ先:年越しイベント実行委員会(沼田町商工会)Tel 0164-35-2231
*****
●年越しイベント温故知新
日時:12月31日(日)~1月1日(月)
会場:沼田町北1条5丁目 沼田神社、他町内
問い合わせ先:年越しイベント実行委員会(沼田町商工会)Tel 0164-35-2231
そういうわけで、空知の12月イベント情報でした。寒さ深まるこの時期ですが、思い切って外へ出てイベントを楽しんではいかがでしょうか!!
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
【そらち de サイクリング】札幌からゆにガーデンまでチャリで行ってみた♪
2018.09.27- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
14年ぶりに復活!!北竜町のひまわり油
2017.11.02- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【妄想旅行 第1旅】近場に家族でお出かけ。栗山町~由仁町~長沼町~南幌町で観光編
2020.05.28- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
そらち いろんな川で釣ってみた。【夕張川水系 栗山町編】
2018.05.31- 栗山町
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
北海道時刻表×炭鉄港
2019.03.28- 赤平市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
泊まってみた【三笠天然温泉 太古の湯 編】
2019.03.28- 三笠市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【そらち de サイクリング】札幌からゆにガーデンまでチャリで行ってみた♪
- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
14年ぶりに復活!!北竜町のひまわり油
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【妄想旅行 第1旅】近場に家族でお出かけ。栗山町~由仁町~長沼町~南幌町で観光編
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
そらち いろんな川で釣ってみた。【夕張川水系 栗山町編】
- 栗山町
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
北海道時刻表×炭鉄港
- 赤平市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
泊まってみた【三笠天然温泉 太古の湯 編】
- 三笠市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)