道産小麦を使ったモチモチ生パスタ!!【フェリチェッタ @北海道岩見沢市】
更新日2024.04.04

「毎日毎日、ご飯作って食器洗っての繰り返し。お母さんだってたまには人が作ったご飯が食べたいよ~!」
「たまにはゆっくりおしゃべりしながら、ちょっとおしゃれな平日ランチを友達と楽しみたいよ~!」
本日は、北海道岩見沢市にある、そんな時にぴったりのお店を紹介します!
「たまにはゆっくりおしゃべりしながら、ちょっとおしゃれな平日ランチを友達と楽しみたいよ~!」
本日は、北海道岩見沢市にある、そんな時にぴったりのお店を紹介します!
カジュアルな雰囲気で気軽に行けるイタリアンレストラン
「フェリチェッタ」さんは岩見沢市の国道12号線沿い、岩見沢市民会館・文化センター「まなみーる」の向かいにあり、とっても分かりやすい場所にあります。
歩きだと岩見沢駅から15分ほどの位置となります。駐車場もありますので、車でも安心して来店できますよ。
歩きだと岩見沢駅から15分ほどの位置となります。駐車場もありますので、車でも安心して来店できますよ。

お昼ご飯にはサラダ、ドリンク、デザート付きの平日限定のお得なランチメニューが私のおすすめです(^_^)v

この日私が選んだのはパスタランチの一番人気「エビトマトクリーム」です。

ぱっと見はお上品な盛り付けでちょっと少ないかも・・・と思うかもしれませんが、実はこのお皿、中央が窪んでおり見た目以上の量が入っています。
道産小麦を使った生麺はモチモチしていて食べ応えがあり、濃厚なソースがよく絡んでとっても美味しいです。
プリプリのエビはパスタの食感の中で良いアクセントになっていました。一番人気も納得のお味です!
道産小麦を使った生麺はモチモチしていて食べ応えがあり、濃厚なソースがよく絡んでとっても美味しいです。
プリプリのエビはパスタの食感の中で良いアクセントになっていました。一番人気も納得のお味です!
もうひとつのお目当て。
パスタの後はお待ちかねのデザートです。

この日のデザートは「ティラミスのジェラート」でした。こちらも美味しくてペロリと完食!
フェリチェッタさんでは無添加のジェラートを作っていて、いつも10種類ほどのフレーバーを提供しており、ジェラート目的で来店するお客さんも沢山いるんです。
こちらのお店はイタリアから直輸入の石窯があり、本格的な石窯焼きナポリピッツァが食べられるところも注目です!
フェリチェッタさんでは無添加のジェラートを作っていて、いつも10種類ほどのフレーバーを提供しており、ジェラート目的で来店するお客さんも沢山いるんです。
こちらのお店はイタリアから直輸入の石窯があり、本格的な石窯焼きナポリピッツァが食べられるところも注目です!


パスタにピザにジェラートと魅力的なメニューが盛りだくさんのフェリチェッタさん、今度のランチにぜひ足を運んでみてください(^_^)
なお、人気のお店でお昼時はあっという間に満席になるので、ご来店の際には席の予約をお勧めします。
テイクアウトメニューも豊富ですので、ぜひフェリチェッタさんのインスタグラムをご覧ください。
なお、人気のお店でお昼時はあっという間に満席になるので、ご来店の際には席の予約をお勧めします。
テイクアウトメニューも豊富ですので、ぜひフェリチェッタさんのインスタグラムをご覧ください。
フェリチェッタ
- 住所
- 北海道岩見沢市10条西5丁目3
- 電話番号
- 0126-33-6066
- 営業時間
- 11:30~15:00 17:00~21:00
- 定休日
- 月曜、水曜(祝日は営業)
あなたにおすすめの記事
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
【空知移住者インタビュー/栗山町】まちの空き家をリサイクル!
2025.04.17- 栗山町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
2025.04.17- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(後編)
2025.04.10- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
【空知移住者インタビュー/栗山町】まちの空き家をリサイクル!
- 栗山町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)