【あ!これたべよ】雪なごり「瑞華」【4月から生貯蔵酒を限定販売】
更新日2018.04.05

【沼田】町内産の酒造好適米「彗星」を原料に雪室で低温熟成させた新しい日本酒「雪室熟成純米酒 雪なごり 瑞華(ずいか)」が四月二十五日にデビューする。従来の「きらら397」と比べて「まろやかでフルーティーな味わい」(製造関係者)に仕上がっており、香りも芳純という。まずは町内限定で生貯蔵酒を売り出し、販売初日に町民向けの試飲会を計画している。
原酒の貯蔵に雪の冷気を利用した「雪なごり」は、沼田小売酒組合が二〇〇〇年に販売を開始。地酒のブランド力を高めようと、農商連携の「沼田のお酒向上委員会」を立ち上げ、昨年から「彗星」に切り替えた。
昨年十二月から約百日間、雪の科学館で原酒四千㍑を貯蔵。製造する高砂酒造(旭川)によると、「雪の冷気で低温熟成した日本酒は角が取れてまろやかになる」という。
二十三日には蔵出し作業が行われ、雪室から移送トラックのタンクに原酒が移されると、日本酒の甘い香りが広がった。
雪の意味を持つ「瑞華」の名前は、「豪雪地帯の良質な雪解け水が田畑を潤し、稔り多き秋を迎える」ことに由来。昨年から町内真布地区で彗星の栽培を始めた農家、中田一之さん(60)は「町民の期待に応えるプレッシャーもあるけれど、胸を張って自慢できるおらが村の酒をつくりたい」と力を込めた。
約七百本の生貯蔵酒を町内の酒販店などで販売した後、五月中旬から火入れした純米酒も売り出す。価格は税抜きで、生貯蔵酒・七二〇㍉㍑が千四百円、純米酒・七二〇㍉㍑が千三百円、同・一・八㍑が二千五百円。
==============================
この記事は、地元の情報をいち早く!「北空知新聞」から出典して掲載しております。同紙の定期購読はこちらから↓
http://www.fukanavi.com/dkhbgooozxut/index.php
==============================
原酒の貯蔵に雪の冷気を利用した「雪なごり」は、沼田小売酒組合が二〇〇〇年に販売を開始。地酒のブランド力を高めようと、農商連携の「沼田のお酒向上委員会」を立ち上げ、昨年から「彗星」に切り替えた。
昨年十二月から約百日間、雪の科学館で原酒四千㍑を貯蔵。製造する高砂酒造(旭川)によると、「雪の冷気で低温熟成した日本酒は角が取れてまろやかになる」という。
二十三日には蔵出し作業が行われ、雪室から移送トラックのタンクに原酒が移されると、日本酒の甘い香りが広がった。
雪の意味を持つ「瑞華」の名前は、「豪雪地帯の良質な雪解け水が田畑を潤し、稔り多き秋を迎える」ことに由来。昨年から町内真布地区で彗星の栽培を始めた農家、中田一之さん(60)は「町民の期待に応えるプレッシャーもあるけれど、胸を張って自慢できるおらが村の酒をつくりたい」と力を込めた。
約七百本の生貯蔵酒を町内の酒販店などで販売した後、五月中旬から火入れした純米酒も売り出す。価格は税抜きで、生貯蔵酒・七二〇㍉㍑が千四百円、純米酒・七二〇㍉㍑が千三百円、同・一・八㍑が二千五百円。
==============================
この記事は、地元の情報をいち早く!「北空知新聞」から出典して掲載しております。同紙の定期購読はこちらから↓
http://www.fukanavi.com/dkhbgooozxut/index.php
==============================
あなたにおすすめの記事
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港