ガイド付きサイクリングモニターツアー2022(北空知・南空知)・完
更新日2022.09.15
皆様、ご無沙汰しております。2か月ぶりの登場です。どうもピー子です。
先日、かさわきこ先輩の跡を継ぐため、栗山町の「味工房 さくら亭」さんの鶏からあげランチをいただいてまいりました。はい、からあげにまみれて来ましたよ。
すんごい量のからあげだったのですが、無事、完食しました。(これで弟子として認めてもらえるかしら…?)
お店の詳細は、かわさきこ先輩の記事をご覧ください。
▼「ぼくがからあげにまみれた日【栗山町 味工房 さくら亭】」
http://sorachi-de-view.com/kuriyama/1336
さて、初っ端から脱線しましたが、ここからが本題です。
どちらのコースも50km近くあったうえに、北空知は暑さ、南空知はアップダウンに苦しめられましたが、モニター全員がちゃんと完走できましたよ~!(拍手!!)
正直、始まる前までは、初心者向けなのに過酷すぎないかしら、とちょっと不安でしたが、そんな不安を吹き飛ばすくらい皆さんめちゃめちゃタフでした(笑)
参加していただいた皆さんには、本当に感謝ですm(_ _)m
そして、コースを考え、当日ガイドをしてくださった(株)サイクリングフロンティアの石塚さんにも大変お世話になりました。
楽しいサイクリングをしたい!という方、ぜひ石塚さんの会社をググってみてください。素敵なサイクリングになること間違いなしです!
※おやじギャグに耐えられる方に限る。
先日、かさわきこ先輩の跡を継ぐため、栗山町の「味工房 さくら亭」さんの鶏からあげランチをいただいてまいりました。はい、からあげにまみれて来ましたよ。
すんごい量のからあげだったのですが、無事、完食しました。(これで弟子として認めてもらえるかしら…?)
お店の詳細は、かわさきこ先輩の記事をご覧ください。
▼「ぼくがからあげにまみれた日【栗山町 味工房 さくら亭】」
http://sorachi-de-view.com/kuriyama/1336
さて、初っ端から脱線しましたが、ここからが本題です。
「ガイド付きサイクリングモニターツアー」が、無事終了しました!
今年、空知総合振興局が取り組んでいるサイクリング事業。私も北空知コースと南空知コースを巡ってまいりました(^-^)vどちらのコースも50km近くあったうえに、北空知は暑さ、南空知はアップダウンに苦しめられましたが、モニター全員がちゃんと完走できましたよ~!(拍手!!)
正直、始まる前までは、初心者向けなのに過酷すぎないかしら、とちょっと不安でしたが、そんな不安を吹き飛ばすくらい皆さんめちゃめちゃタフでした(笑)
参加していただいた皆さんには、本当に感謝ですm(_ _)m
そして、コースを考え、当日ガイドをしてくださった(株)サイクリングフロンティアの石塚さんにも大変お世話になりました。
楽しいサイクリングをしたい!という方、ぜひ石塚さんの会社をググってみてください。素敵なサイクリングになること間違いなしです!
※おやじギャグに耐えられる方に限る。
↑ブレーキ操作について説明する石塚さん
第1回目:「夏を満喫!花畑とスイーツをめぐる」北空知コース
さて、まずは令和4年(2022年)7月30日(土)に開催した第1回目の北空知コースをご紹介します。
コースの特徴としては、
★平坦な道が多い
★道路が整備されていてきれい
★農道が多いので、交通量が少なく自転車でも走りやすい
★田園風景と山並みの景色を楽しめる
★夏の見どころはひまわり畑やローズガーデンなどの花畑!
★スイーツ店もあるので、休憩も兼ねて糖分補給できる
などなど、本当にいろんな魅力があるんです!
コースの特徴としては、
★平坦な道が多い
★道路が整備されていてきれい
★農道が多いので、交通量が少なく自転車でも走りやすい
★田園風景と山並みの景色を楽しめる
★夏の見どころはひまわり畑やローズガーデンなどの花畑!
★スイーツ店もあるので、休憩も兼ねて糖分補給できる
などなど、本当にいろんな魅力があるんです!

そんな北空知で立ち寄ったのは、以下のスポット↓
1 大黒屋菓子舗@妹背牛町
2 ひまわりの里@北竜町
3 餅菓子と喫茶 日日@秩父別町
4 ローズガーデンちっぷべつ@秩父別町
5 洋菓子工房北いち輪@深川市
1 大黒屋菓子舗@妹背牛町
2 ひまわりの里@北竜町
3 餅菓子と喫茶 日日@秩父別町
4 ローズガーデンちっぷべつ@秩父別町
5 洋菓子工房北いち輪@深川市

ひまわりやバラは綺麗に咲いていましたし、スイーツはどれも美味でした…♡
が、文章や写真だけでは到底北空知のコースの魅力をお伝えできないので、なんと
動画を作成しました!
動画であれば、走っている道の様子や風景なども確認できますので、是非ご覧ください♪
本当にサイクリング初心者向けのコースだと思います◎
が、文章や写真だけでは到底北空知のコースの魅力をお伝えできないので、なんと
動画を作成しました!
動画であれば、走っている道の様子や風景なども確認できますので、是非ご覧ください♪
本当にサイクリング初心者向けのコースだと思います◎
ちなみに、写真や動画の撮影から編集まで、全て事務局の手で行いました!
ぜひ見ていただきたいんです!!お願いします!
ぜひ見ていただきたいんです!!お願いします!
第2回目:「スポーツの秋!絶景スポットをめぐる」南空知コース
続いては、開催したばかりの第2回目の南空知コースをご紹介します。
※開催日:令和4年(2022年)9月11日(日)
南空知のコースの特徴としては、
★坂道が多い
★坂道が多い
★坂道が多い
★坂道が多…
あ、すみません、書きすぎました。
前回の北空知との差別化で、今回は少しアップダウンを入れました。
見所は、その名も「ジェットコースターの道」@由仁町!
スピードが出る下り坂と、ちょっとキツい上り坂を何度か繰り返す爽快なポイントです☆
下りが心地よい分、少し厳しい上り坂ですが、獲得標高(累積標高差)は300m程度なので頑張れば初心者の方でも登れます!
実際、今回のツアーでもほとんどの方が自転車を降りずに登り切れました!
※開催日:令和4年(2022年)9月11日(日)
南空知のコースの特徴としては、
★坂道が多い
★坂道が多い
★坂道が多い
★坂道が多…
あ、すみません、書きすぎました。
前回の北空知との差別化で、今回は少しアップダウンを入れました。
見所は、その名も「ジェットコースターの道」@由仁町!
スピードが出る下り坂と、ちょっとキツい上り坂を何度か繰り返す爽快なポイントです☆
下りが心地よい分、少し厳しい上り坂ですが、獲得標高(累積標高差)は300m程度なので頑張れば初心者の方でも登れます!
実際、今回のツアーでもほとんどの方が自転車を降りずに登り切れました!

↑ジェットコースターの道
他の特徴としては、
★丘陵地を生かした絶景ポイント多数
★秋には黄金に輝く田んぼを眺めながらのサイクリングが可能
★そらちバイクエリアゲートウェイのおかげで、
サイクリストに優しい施設、店舗が多い
★(頑張れば)札幌からも自走可能な距離!(初心者には厳しいかも…)
といったところでしょうか。

南空知の立ち寄りスポットはココ↓
1 絶景スポット@由仁町(と言いつつ、実は一部千歳市)
2 ゆにガーデン@由仁町
3 はらぺこパンや@由仁町
4 北長沼水郷公園@長沼町
5 小林酒造@栗山町
1 絶景スポット@由仁町(と言いつつ、実は一部千歳市)
2 ゆにガーデン@由仁町
3 はらぺこパンや@由仁町
4 北長沼水郷公園@長沼町
5 小林酒造@栗山町

何と今回は、ドローンまで出動して動画撮影に挑みました!!!(どんだけ力入ってるんだ。笑)
ドローンの映像を早くお見せしたいところなのですが、動画の完成を今しばらくお待ちください。
ドローンの映像を早くお見せしたいところなのですが、動画の完成を今しばらくお待ちください。

とりあえず、画質がめっちゃキレイです☆ミ 最高です。興奮します。
動画の完成をお待ちいただく間は、写真で我慢してください。
動画の完成をお待ちいただく間は、写真で我慢してください。


南空知では私も自転車で参戦!!
北空知は公用車に乗って同行していたピー子でしたが、南空知ツアーでは、私も自転車で参加させていただきました☆最高に楽しかったです~♪今回、私が乗った自転車がこちら↓
ん?なんか普通のクロスバイクと違うって?
よく気が付きましたね(ニヤリ)
パッと見、普通のクロスバイクに見えますが、実はこの自転車、電動アシスト付きなんです!(通称、E-Bike)
それはそれは坂道で大活躍でしたよ☆グングン加速するんです!
よく気が付きましたね(ニヤリ)
パッと見、普通のクロスバイクに見えますが、実はこの自転車、電動アシスト付きなんです!(通称、E-Bike)
それはそれは坂道で大活躍でしたよ☆グングン加速するんです!

↑アシストは4段階あり、SPORTモードが一番強力です!
おかげで私は汗ひとつかかず(それは嘘。汗もかいたし、太ももめっちゃ疲労した)、涼しい顔で終えることができました(それは本当)。そのせいで、他の参加者の皆さんに嫉妬されました...
あ、E-Bikeを借りたのは、体力的な心配があったからではなく、もちろん動画や写真撮影で先回りするため、そしてE-Bikeの魅力を皆さんに知っていただきたい、という思いから“あえて”乗ったんですからね(・3・)~♪ 勘違いしないでくださいね~。
でも、真面目な話をすると、E-Bikeなら初心者の方でも長い距離や坂道の多い地域を走ることが可能なので、サイクリングを始めるきかっけにはなると思います。
サイクリングを始めてみようかなと考えている方は、まずはE-Bikeを試してみるのも良いかも知れません。
(買うと高いそうなので、サイクリングツアーで是非。)
最後に
今回、サイクリングを通じて、多くの方々と知り合うことができた他、空知の幅広い魅力を再認識することができ、本当にうれしく思います。今年度のサイクリングモニターツアーはこれにて終了ですが、実際に自分の足で自転車を漕ぎながら、空知の美味しいグルメや観光地の美しさを体感できるサイクリングは本当に魅力満点です!
ぜひ皆さんも、空知でサイクリングを楽しんでみませんか??
↑オマケ(写真撮影中のピー子の後ろ姿)
あなたにおすすめの記事
-
心を満たし、気持ちを届けてくれるお菓子たち ~滝川市・野上菓子舗~
2023.02.09- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)おうち編
-
妹背牛(もせうし)町の「米子ちゃん」って、な~に⁉
2023.03.16- 妹背牛町
- そらち・デ・イート(食べる)おうち編
-
旬の食材登場!粘り・甘みが強い夕張長芋
2022.11.17- 夕張市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イート(食べる)おうち編
-
めちゃうまTKG定食です!【由仁町 かまど炊きごはん 米吉】
2023.03.23- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
砂川ハイウェイオアシスでの買い物が10倍楽しくなる?!職員のイチオシをご紹介!
2023.03.16- 砂川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
潜入!北海道の暮らしを支える!エリエールペーパー株式会社 赤平工場 ~赤平市~
2023.03.09- 赤平市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・ふるさと納税
-
心を満たし、気持ちを届けてくれるお菓子たち ~滝川市・野上菓子舗~
- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)おうち編
-
妹背牛(もせうし)町の「米子ちゃん」って、な~に⁉
- 妹背牛町
- そらち・デ・イート(食べる)おうち編
-
旬の食材登場!粘り・甘みが強い夕張長芋
- 夕張市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イート(食べる)おうち編
-
めちゃうまTKG定食です!【由仁町 かまど炊きごはん 米吉】
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
砂川ハイウェイオアシスでの買い物が10倍楽しくなる?!職員のイチオシをご紹介!
- 砂川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
潜入!北海道の暮らしを支える!エリエールペーパー株式会社 赤平工場 ~赤平市~
- 赤平市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・ふるさと納税