【てつおじさんぽ!after walk】~第2歩 「らんらん物語」~ @赤平
更新日2023.05.18
こんにちは
先日、お店でシカ肉を食べた際
店員さんに「シカ肉美味しかったです」と
お伝えしたところ、
店員さんはひと昔前の
ワイルドなシカ肉のイメージがあって、
食べられないとのことで、
おじ「シカたないですよね~」
先日、お店でシカ肉を食べた際
店員さんに「シカ肉美味しかったです」と
お伝えしたところ、
店員さんはひと昔前の
ワイルドなシカ肉のイメージがあって、
食べられないとのことで、
おじ「シカたないですよね~」

・・・・・・
もちろん
店員さんはスルーして
お仕事に戻られました
出ちゃったんだもん
シカたなかったのよ
さて
今回は、
もちろん
店員さんはスルーして
お仕事に戻られました
出ちゃったんだもん
シカたなかったのよ
さて
今回は、

前回お知らせした
赤平市総合体育館で
4/15~4/17に開催された
らんフェスタ赤平2023の
リポートを少々
赤平市総合体育館で
4/15~4/17に開催された
らんフェスタ赤平2023の
リポートを少々

4年ぶりとなる開催で
会場内では
お花の先生による講演では
立ち見が出るほどでした
会場内では
お花の先生による講演では
立ち見が出るほどでした

色鮮やかならんが
咲き誇っておりました
華やかできれいだな~
咲き誇っておりました
華やかできれいだな~

らんらん♪
こんな沢山の種類のらんを
見たのは初めてかもしれません
一方、外では
こんな沢山の種類のらんを
見たのは初めてかもしれません
一方、外では

飲食店ブースがあり

炭鉄港めしである
室蘭やきとり、芦別ガタタン、
赤平がんがん鍋のお店も
出店されていました
室蘭やきとり、芦別ガタタン、
赤平がんがん鍋のお店も
出店されていました

室蘭からはなんと
室蘭やきとりのPRと
子ども達との触れあいに
『くじらん』が
やってきてくれました!
室蘭やきとりのPRと
子ども達との触れあいに
『くじらん』が
やってきてくれました!

ガタタンは海鮮が入っていて
とろみが付きバランスが良い
がんがん鍋はホルモンがほど良い食感で
野菜入っていて健康にも良い
寒い日もあったので
暖かいものが身体に染みて
おいしいの
室蘭やきとりはお馴染みの豚肉
(写真をトリ忘れました・・・)
道南出身のおじは
なじみのある豚肉のやきとりを
久しぶりにおいしくいただきました
さあ、炭鉄港ブースでは
とろみが付きバランスが良い
がんがん鍋はホルモンがほど良い食感で
野菜入っていて健康にも良い
寒い日もあったので
暖かいものが身体に染みて
おいしいの
室蘭やきとりはお馴染みの豚肉
(写真をトリ忘れました・・・)
道南出身のおじは
なじみのある豚肉のやきとりを
久しぶりにおいしくいただきました
さあ、炭鉄港ブースでは

赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設への
ご案内、パンフ配布、石炭の重さあてなどの
対応をしておりました
ご案内、パンフ配布、石炭の重さあてなどの
対応をしておりました

!?
てつおじのコスプレが
薄れるほどの
先輩方の存在感
先輩方には、
ブース設置や店番などを手伝って
いただき、大変助かりました
ありがとうございました
コロナ禍の影響も少なくなったことで
徐々に人出が戻ってきたように感じました
コロナ禍前の日常に戻っていければ
いいですね
そして
次のお知らせですが、
5/28(日)には
JRヘルシーウォーキング
「室蘭ウォーク」に合わせ、
「日本遺産「炭鉄港」街歩きガイド in室蘭」を
開催します!
詳細はこちら
ガイドの解説を聞きながら
「鉄のまち」室蘭の知られざる風景や
港の風景を楽しむ街歩きと
なっていますので、
ぜひご参加ください!
5/17現在 11名の申込み
残り9名!
ということで最後に
前回の
炭鉄港クイーズ!
の答え!
てつおじのコスプレが
薄れるほどの
先輩方の存在感
先輩方には、
ブース設置や店番などを手伝って
いただき、大変助かりました
ありがとうございました
コロナ禍の影響も少なくなったことで
徐々に人出が戻ってきたように感じました
コロナ禍前の日常に戻っていければ
いいですね
そして
次のお知らせですが、
5/28(日)には
JRヘルシーウォーキング
「室蘭ウォーク」に合わせ、
「日本遺産「炭鉄港」街歩きガイド in室蘭」を
開催します!
詳細はこちら
ガイドの解説を聞きながら
「鉄のまち」室蘭の知られざる風景や
港の風景を楽しむ街歩きと
なっていますので、
ぜひご参加ください!
5/17現在 11名の申込み
残り9名!
ということで最後に
前回の
炭鉄港クイーズ!
の答え!

『小樽港』 でした
赤枠の部分に
北炭ローダーが見えますね~
デジタル資料館(小樽の港湾)
リンク先の中盤過ぎから
往事の北炭ローダーの姿が
見られますので
ぜひご覧になってください
それでは
また次回をお楽しみに
【てつおじさんぽ!after walk】
~第1歩「炭鉄港マスターAW」~
赤枠の部分に
北炭ローダーが見えますね~
デジタル資料館(小樽の港湾)
リンク先の中盤過ぎから
往事の北炭ローダーの姿が
見られますので
ぜひご覧になってください
それでは
また次回をお楽しみに
【てつおじさんぽ!after walk】
~第1歩「炭鉄港マスターAW」~
昨年&おととしの軌跡
あなたにおすすめの記事
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)