35ミリフィルムの映写機って見たことある?~貴重なフィルム映画上映会を砂川で~
更新日2021.07.15

こんにちは。
砂川駅隣接の文化施設 砂川市地域交流センターゆうです。
皆さん、映画はどこで観られますか?
旭川、、、江別、札幌……どこも遠いなぁ。
今はマイホームシアターが主流だけど、そろそろスクリーンで観たい!と思っているそこのアナタ。
砂川駅隣接の文化施設 砂川市地域交流センターゆうです。
皆さん、映画はどこで観られますか?
旭川、、、江別、札幌……どこも遠いなぁ。
今はマイホームシアターが主流だけど、そろそろスクリーンで観たい!と思っているそこのアナタ。
空知で観れたらいいんじゃない?
交流センターゆう、実は35ミリフィルムの映写機持ってます!!!
だって色合いがいいんだもん。フィルムの音がいいんだもん。
デジタルもいいけど~、3Dもいいけど~、
流行りには逆らって“映像芸術の原点”に触れてみませんか?
だって色合いがいいんだもん。フィルムの音がいいんだもん。
デジタルもいいけど~、3Dもいいけど~、
流行りには逆らって“映像芸術の原点”に触れてみませんか?
皆さんに観てほしい 今までの歴史がいっぱい詰まった「フィルム映画」
「ほんとうに懐かしい~!」って言う人もいれば
「初めて。パチパチして見づらい」って言う人もいるかも。
どちらも大事な感想。それだけ時代が変化しているってこと。
毎年人気のフィルム映画上映会。
今回は戦後日本のリアルな情景が映し出された映画4作品を厳選しました。
「初めて。パチパチして見づらい」って言う人もいるかも。
どちらも大事な感想。それだけ時代が変化しているってこと。
毎年人気のフィルム映画上映会。
今回は戦後日本のリアルな情景が映し出された映画4作品を厳選しました。
ゆうシアター「昔の映画」~新しい日本への幕開け~
「安城家の舞踏会」
7月24日(土) 開場10:00 開演10:30
7月24日(土) 開場10:00 開演10:30

「戦争と平和」
7月24日(土) 開場13:00 開演13:15
7月24日(土) 開場13:00 開演13:15

「蜂の巣の子供たち」
7月25日(日) 開場10:00 開演10:30
7月25日(日) 開場10:00 開演10:30

「帰郷」
7月25日(土) 開場13:00 開演13:15
7月25日(土) 開場13:00 開演13:15

古~い映画です。
全作品がキネマ旬報ベスト・テン(世界最古クラスの映画賞)に選ばれています。
国民に愛された優れた映画をあなたに。
全作品がキネマ旬報ベスト・テン(世界最古クラスの映画賞)に選ばれています。
国民に愛された優れた映画をあなたに。
【通し券】がお得!
1回券 500円
1日券 800円
2日間通し券 1,000円
≪2作品以上観るなら通し券がお得!≫ お好きな組み合わせでどうぞ♪
チケットは砂川市各所で購入可能です。
(2日間通し券のみ取り扱い)
砂川観光協会/砂川パークホテル/石家商店/いわた書店/オオヤマ
(全券種取り扱い)
砂川市地域交流センターゆう
お買い物のついでに♪お買い求めください。
1日券 800円
2日間通し券 1,000円
≪2作品以上観るなら通し券がお得!≫ お好きな組み合わせでどうぞ♪
チケットは砂川市各所で購入可能です。
(2日間通し券のみ取り扱い)
砂川観光協会/砂川パークホテル/石家商店/いわた書店/オオヤマ
(全券種取り扱い)
砂川市地域交流センターゆう
お買い物のついでに♪お買い求めください。
詳細はゆう公式HPにて

みなさまのご来場、お待ちしてま~す!
あなたにおすすめの記事
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
活かす炭鉄港まちづくり講座~前編(美唄市・歌志内市)
2025.04.10- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- 炭鉄港
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(後編)
2025.04.10- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
活かす炭鉄港まちづくり講座~前編(美唄市・歌志内市)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- 炭鉄港
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊