【そらちの花*通信 第71輪】そらちの花でドライフラワーを作りました!
更新日2021.10.07

こんにちは!空知総合振興局農務課です。
空知総合振興局では今年の7月から現在まで、
中央バス岩見沢バスターミナルにて空知の花展示を行ってきました。
今回は、飾り終わったお花の活用方法についてご紹介するため、
第一回目の花展示で使用した「北育ち元気村花き生産組合のスターチス」をドライフラワーにして、作品を作ってみました!
※展示の様子は、【そらちの花*通信 第58輪】をご覧ください。
スターチスの花のように見える部分は「がく」で、その中に小さく咲いている白い花が本当の花です。お花が散った後でも「がく」は色あせないため、ドライフラワーとして長く楽しむことができます。
空知総合振興局では今年の7月から現在まで、
中央バス岩見沢バスターミナルにて空知の花展示を行ってきました。
今回は、飾り終わったお花の活用方法についてご紹介するため、
第一回目の花展示で使用した「北育ち元気村花き生産組合のスターチス」をドライフラワーにして、作品を作ってみました!
※展示の様子は、【そらちの花*通信 第58輪】をご覧ください。
スターチスの花のように見える部分は「がく」で、その中に小さく咲いている白い花が本当の花です。お花が散った後でも「がく」は色あせないため、ドライフラワーとして長く楽しむことができます。
ドライフラワーにするお花は、水分の少ないものを選び、日光の当たらない風通しの良いところで乾燥させると上手くいくようです。
今回は、新聞紙に包み逆さにして暗室に2ヶ月ほど置いておきました。
まずは、そらちの花コルクボードを作りました!

○作り方
1 デザインを紙に印刷してコルクボードに貼る
2 茎を短く切ったスターチスをデザインに沿ってボンドで貼る
3 完成!
1 デザインを紙に印刷してコルクボードに貼る
2 茎を短く切ったスターチスをデザインに沿ってボンドで貼る
3 完成!
こちらは簡単な作業でしたが、文字の細かな調整が難しかったです。
最終的には、しっかりと「そらちの花」と認識できるものになりました。
次にリースを作りました。
最終的には、しっかりと「そらちの花」と認識できるものになりました。
次にリースを作りました。
○作り方
1 スターチスを10㎝ほどの長さに切る
2 茎部分を3、4本ずつ、細いワイヤーでリースに巻き付ける
3 位置を調整しながら2の作業を繰り返す
4 完成!
こちらは、一見大変そうな作業ですが、コツをつかめば簡単に完成させることができました!
1 スターチスを10㎝ほどの長さに切る
2 茎部分を3、4本ずつ、細いワイヤーでリースに巻き付ける
3 位置を調整しながら2の作業を繰り返す
4 完成!
こちらは、一見大変そうな作業ですが、コツをつかめば簡単に完成させることができました!
リースの裏はこのようになっています。
今回の作品づくりに使用した、コルクボード、リース土台、ワイヤーは100円ショップなどで購入することが可能です。
ドライフラワーも簡単に作ることができましたので、皆さんもぜひ挑戦してみてください!
なお、そらちの花*通信は、10月から隔週の更新となります。
引き続き、そらちの花の魅力をお伝えしていきますのでよろしくお願いします!
今回の作品づくりに使用した、コルクボード、リース土台、ワイヤーは100円ショップなどで購入することが可能です。
ドライフラワーも簡単に作ることができましたので、皆さんもぜひ挑戦してみてください!
なお、そらちの花*通信は、10月から隔週の更新となります。
引き続き、そらちの花の魅力をお伝えしていきますのでよろしくお願いします!
あなたにおすすめの記事
-
由仁町の夏の風物詩「百足競走」に参加しました!
2025.09.04- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
ネイパル遊友隊~北の産業革命、炭鉄港の謎に迫る~
2025.09.04- 砂川市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- 炭鉄港
- そらち・デ・アート&ヒストリー
-
空知麺紀行第3弾~空知の美味しい麺グルメを求めて~
2025.09.11- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【新たな炭鉄港めし】第二弾「未来のうたしない弁当」
2025.09.11- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
2025.06.12- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
由仁町の夏の風物詩「百足競走」に参加しました!
- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
ネイパル遊友隊~北の産業革命、炭鉄港の謎に迫る~
- 砂川市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- 炭鉄港
- そらち・デ・アート&ヒストリー
-
空知麺紀行第3弾~空知の美味しい麺グルメを求めて~
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【新たな炭鉄港めし】第二弾「未来のうたしない弁当」
- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港