【今は “お家” で】「#お家deそらち飯」を付けて空知の食を応援しよう! 『空知の食を応援!「#お家deそらち飯」』を実施します
更新日2020.05.01

※「そらち・デ・ビュー」の記事更新を一時休止しているところですが、皆様に早急にお届けしたい情報ですので休止期間中ではございますが記事更新とします。
国による緊急事態宣言が全国へと拡大され、「新型コロナウイルス感染症」感染拡大防止のための「北海道」における緊急事態措置として、5月6日(水)まで、「感染防止の徹底」、「外出自粛の要請」、「施設の使用停止・催物(イベント)の開催停止(自粛)の要請(協力依頼)」などのお願いが出されているところです。
ここ、空知管内においても外出自粛や、各物産展の中止により、管内の飲食業者や食品製造業者は、大きく売上げを減少させるなど甚大な影響を受けております。
一方、このような大変な状況下においても、テイクアウト事業の展開や、工夫を凝らしてお店を守っている飲食業者も多く見られるほか、通販サイトでは道産食品を応援するキャンペーンなども始まっています。
そこで、「空知の美味しいものをなくさない」という気持ちを持って、一人一人が空知の食を応援する輪を広げていくため、「#お家deそらち飯」と付けてSNSに投稿することを呼びかけるプロジェクトを展開します。
その名も!
国による緊急事態宣言が全国へと拡大され、「新型コロナウイルス感染症」感染拡大防止のための「北海道」における緊急事態措置として、5月6日(水)まで、「感染防止の徹底」、「外出自粛の要請」、「施設の使用停止・催物(イベント)の開催停止(自粛)の要請(協力依頼)」などのお願いが出されているところです。
ここ、空知管内においても外出自粛や、各物産展の中止により、管内の飲食業者や食品製造業者は、大きく売上げを減少させるなど甚大な影響を受けております。
一方、このような大変な状況下においても、テイクアウト事業の展開や、工夫を凝らしてお店を守っている飲食業者も多く見られるほか、通販サイトでは道産食品を応援するキャンペーンなども始まっています。
そこで、「空知の美味しいものをなくさない」という気持ちを持って、一人一人が空知の食を応援する輪を広げていくため、「#お家deそらち飯」と付けてSNSに投稿することを呼びかけるプロジェクトを展開します。
その名も!
空知の食を応援!「#お家deそらち飯」

この取組は具体的に何をお願いするのかと言うと…
○空知地域のみなさん
購入したテイクアウト料理や、通販で購入した空知の特産品などの写真に、「#お家deそらち飯」を付けて、SNS(Facebook、Twitter、Instagramのいづれか)で投稿してください。
○空知の事業者のみなさん
お店で提供できるテイクアウト料理や、通販で購入できる空知の特産品などの写真に、「#お家deそらち飯」を付けて、SNS(Facebook、Twitter、Instagramのいづれか)で投稿してください。
こうして投稿いただくことで、テイクアウトできる店舗の情報や通販で購入できる空知の特産品の情報などをみんなで共有し、空知の食を応援する輪を広げていくというものです。
なお、投稿の際には、店舗や商品の情報が分かるコメントも一緒に投稿をお願いします。
本企画の注意事項等は空知総合振興局HPをご覧ください。
と、ここまで空知の食を応援!「#お家deそらち飯」の概要をご説明しましたが、その他にもスピンオフ企画をご用意しました。併せてご覧ください。
○空知地域のみなさん
購入したテイクアウト料理や、通販で購入した空知の特産品などの写真に、「#お家deそらち飯」を付けて、SNS(Facebook、Twitter、Instagramのいづれか)で投稿してください。
○空知の事業者のみなさん
お店で提供できるテイクアウト料理や、通販で購入できる空知の特産品などの写真に、「#お家deそらち飯」を付けて、SNS(Facebook、Twitter、Instagramのいづれか)で投稿してください。
こうして投稿いただくことで、テイクアウトできる店舗の情報や通販で購入できる空知の特産品の情報などをみんなで共有し、空知の食を応援する輪を広げていくというものです。
なお、投稿の際には、店舗や商品の情報が分かるコメントも一緒に投稿をお願いします。
本企画の注意事項等は空知総合振興局HPをご覧ください。
と、ここまで空知の食を応援!「#お家deそらち飯」の概要をご説明しましたが、その他にもスピンオフ企画をご用意しました。併せてご覧ください。
【スピンオフ企画第1弾】「#お家deそらち飯」Instagram及びTwitter投稿キャンペーン

スピンオフ企画第1弾として、空知の食を応援!「#お家deそらち飯」のスタートにあたり、Instagram及びTwitterでの投稿キャンペーンを実施します。
6月15日(月)までに、InstagramまたはTwitterで「#お家deそらち飯」のハッシュタグを付けて投稿してくれた方に、抽選で30名の方へ2,000円相当の空知の特産品をプレゼントします。
ちなみに、北海道空知地域創生協議会の公式Instagramアカウント「@sorachi.de.view」または、公式Twitterアカウント(@sorachi.de.view)をフォローしていただくことも応募要件ですので、ご注意を!
ぜひ、参加して空知の特産品をGETしてください。
なお、詳しい応募要領等は空知総合振興局HPからご覧ください。
空知の食を応援!「#お家deそらち飯」自体は、Facebookも対象ですが、本投稿キャンペーンはInstagram及びTwitterのみが抽選の対象となっておりますのでご注意ください。
さて、第1弾をご紹介しましたが、お察しの良い方は「第1弾」ということは「第2弾」もあるのではと感づいた方もいるのではないでしょうか?
それでは、第2弾どうぞ!
6月15日(月)までに、InstagramまたはTwitterで「#お家deそらち飯」のハッシュタグを付けて投稿してくれた方に、抽選で30名の方へ2,000円相当の空知の特産品をプレゼントします。
ちなみに、北海道空知地域創生協議会の公式Instagramアカウント「@sorachi.de.view」または、公式Twitterアカウント(@sorachi.de.view)をフォローしていただくことも応募要件ですので、ご注意を!
ぜひ、参加して空知の特産品をGETしてください。
なお、詳しい応募要領等は空知総合振興局HPからご覧ください。
空知の食を応援!「#お家deそらち飯」自体は、Facebookも対象ですが、本投稿キャンペーンはInstagram及びTwitterのみが抽選の対象となっておりますのでご注意ください。
さて、第1弾をご紹介しましたが、お察しの良い方は「第1弾」ということは「第2弾」もあるのではと感づいた方もいるのではないでしょうか?
それでは、第2弾どうぞ!
【スピンオフ企画第2弾】そらち・デ・ビューで応援!「お家deそらち飯」

スピンオフ企画第2弾のこちらは、テイクアウト料理が提供可能または通販で購入可能な商品をお持ちの事業者様向けの企画となっております。
始めにそらち・デ・ビューとは…
・月間PV数40,000PV以上
・ブログ形式で記事を掲載
・毎週木曜日に更新
と、なっております。
そこで、空知の食を応援!「#お家deそらち飯」に関連して、テイクアウト料理の情報発信をしたい、通販で購入可能な商品の情報発信をしたい、といった事業者様を募集し、そらち・デ・ビューで商品情報の紹介を行います。
無料で広く情報発信できる機会ですので、ぜひご活用ください。
そらち・デ・ビューでの商品情報の掲載を希望する事業者の方は、まずは、空知総合振興局商工労働観光課(TEL0126-20-0063)まで御連絡をください。
なお、詳しい応募方法等は空知総合振興局HPからご覧ください。
ここまで、空知の食を応援!「#お家deそらち飯」と、スピンオフ企画2種をご紹介しましたが、冒頭でもお話ししたとおり、「空知の美味しいものをなくさない」という気持ちを持って、一人一人が応援する輪を広げていくために、この取組みを展開していきたいと思っております。
どうぞこの趣旨にご賛同いただき、ご協力をお願いいたします。
始めにそらち・デ・ビューとは…
・月間PV数40,000PV以上
・ブログ形式で記事を掲載
・毎週木曜日に更新
と、なっております。
そこで、空知の食を応援!「#お家deそらち飯」に関連して、テイクアウト料理の情報発信をしたい、通販で購入可能な商品の情報発信をしたい、といった事業者様を募集し、そらち・デ・ビューで商品情報の紹介を行います。
無料で広く情報発信できる機会ですので、ぜひご活用ください。
そらち・デ・ビューでの商品情報の掲載を希望する事業者の方は、まずは、空知総合振興局商工労働観光課(TEL0126-20-0063)まで御連絡をください。
なお、詳しい応募方法等は空知総合振興局HPからご覧ください。
ここまで、空知の食を応援!「#お家deそらち飯」と、スピンオフ企画2種をご紹介しましたが、冒頭でもお話ししたとおり、「空知の美味しいものをなくさない」という気持ちを持って、一人一人が応援する輪を広げていくために、この取組みを展開していきたいと思っております。
どうぞこの趣旨にご賛同いただき、ご協力をお願いいたします。
あなたにおすすめの記事
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊