札幌から日帰りで楽しめる、北海道 そらち・デ・ビュー

「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー 「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー

子供=号泣 親=爆笑 【歌志内なまはげ祭り】

親の言うこと完璧に聞く子供はいないと思います。分かっているけどついつい子供を叱りつけて、後悔することはないですか??

極力子供が理解しやすいように伝えようとするのですが、つい感情的になってしまうことが多々あると思います。そんな時に子供が「怖い」と感じているものを引用する家庭も少なくないと思います。例えば…

「プレデターの居る山に捨てるからね(怒)」これは成人でも怖い…

「ライオンの檻に入れるからね(怒)」猫じゃらしは効かないかな…

「鬼呼んでくるからね(怒)」子供にとって「鬼」=「怖い」は定着しているのではないでしょうか??

余談ですが我が家では、「貞子」です。テレビのリモコンで「アナログ」を押して砂嵐が現れると同時に「貞子だっ!!!」というと、長女は「この世の終わり」と言わんばかりに絶叫します。

話がそれましたが、空知には子供のしつけに丁度いい方を紹介したと思います。その名も「なまはげ」です。
 

「なまはげ」とは…

(ウィキペディアから引用)
秋田県の男鹿半島(男鹿市)、および、その基部(山本郡三種町・潟上市)の一部においてみられる伝統的な民俗行事またはその行事を執り行う者の様相を指す。「男鹿(おが)のナマハゲ」として、国の重要無形民俗文化財に指定されているほか、「来訪神:仮面・仮装の神々」の一つとしてユネスコの無形文化遺産に登録されている。異形の仮面をつけ、藁などで作った衣装をまとった「なまはげ」が、家々を巡って厄払いをしたり、怠け者を諭したりする。

なまはげと同様の行事は日本各地に広く分布し、男鹿半島からそれらに伝播したとの証拠も無い。しかし、何故そのようなことになったのかは不明だが、なまはげだけが圧倒的な知名度を得て、秋田県の記号になるまでに至った。その訴求力の大きさから、秋田県の観光PRに用いられるのは勿論、秋田県に関連する私企業でもモチーフにされたり、秋田県関連の物販・飲食店でのオーナメントや余興の1つとされたりして頻繁に用いられている。


歌志内市では、この秋田県男鹿半島地方の行事として知られる『なまはげ』に、独自のアレンジを加え「歌志内なまはげ祭り」として開催しています。


「お祭りに行く」と言って連れて行った。

DSC05427.JPG
17時からスタートなので、会場を散策します。
DSC05424.JPG
DSC05425.JPG
無料の甘酒やおしるこもあります。
DSC05434.JPG

奴はホラ貝の音色と共に現れる。

会場は家族連れで賑わっており、子供の笑い声が絶えず聞こえていました。しかし…

会場にホラ貝の音色が響き渡り、松明を持ったなまはげがぞくぞくと降りて来ると、子供たちの悲鳴が…
 
DSC05443.JPG
DSC05455.JPG
そして、なまはげが会場内を歩き回ると…

なまはげ:「悪い子はいね~か~ 悪い子はいね~か~」
親:「この子悪い子です。名前呼んでも返事しません。」
なまはげ:「おめ~が悪い子か~」
子「ぎゃーーーーーーーっ!言うこと聞きます。言うこと聞きます。言うこと聞きます。言うこと聞きます。言うこと聞きます。言うこと聞きます。言うこと聞きます。おぇっ。」


こんな会話があちらこちらで見られます。
Book1-001.jpg
なまはげ界には、『なまはげ台帳』なるものが存在するようで、この台帳に氏名を記載されると、山に連れていかれる…有効期間は1年…(詳細は聞き取れませんでした。)

「デスノート」に近いかもしれません。

そして、うちの子もこんな感じになりました。泣きすぎて、お腹が痛いと言っておりました。
DSC05459.JPG

お疲れさまでした。

会場内は泣きつかれた、子供で溢れかえっていました。親はもちろん爆笑です。

祭りの最後は、餅まきが行われます。餅を投げるなまはげはあまり肩が強くない(?)らしくステージから離れすぎると、餅を拾えないので要注意です。

泣きつかれて、お腹が空いたようなので、ラーメンで締めます。
DSC05464.JPG
子育てに少々疲れたお母さん!お父さん!なまはげ効果は絶大ですよ!是非試してみてください!

あなたにおすすめの記事

TOPへ戻る