ふかがわのお花屋さん“nagom garden(ナゴムガーデン)”
更新日2024.08.15

北海道・北空知エリアに位置し、お米やりんごの産地として有名な深川市。
実は道内有数の花き栽培戸数を誇っており、(意外と知られていないかもしれませんが)お花のまちでもあるんです!!
※深川市にある花き集出荷施設について、詳しくはこちら↓
販売額全道1位!北空知のお花の集出荷施設、スゴいんです。
そんなふかがわに、気軽にお花を購入できるお店があるんです。
ということで、市内にあるお花屋さん「nagom garden(ナゴムガーデン)」をご紹介します!
実は道内有数の花き栽培戸数を誇っており、(意外と知られていないかもしれませんが)お花のまちでもあるんです!!
※深川市にある花き集出荷施設について、詳しくはこちら↓
販売額全道1位!北空知のお花の集出荷施設、スゴいんです。
そんなふかがわに、気軽にお花を購入できるお店があるんです。
ということで、市内にあるお花屋さん「nagom garden(ナゴムガーデン)」をご紹介します!
なんだかホッとする「まちのお花屋さん」
お店の外観
JR深川駅から3分ほどのところに、今回ご紹介するナゴムガーデンがあります。
初めてふかがわに来た時、「このおしゃれな建物はなんだ!?」と衝撃を受けました。
シンプルでかっこいいけど、どこか温かさや親しみやすさ を感じます。
中に入ると、色とりどりの青々しい草花がお出迎え。
アンティーク調の照明も相まって、なんだかホッとする空間です。
初めてふかがわに来た時、「このおしゃれな建物はなんだ!?」と衝撃を受けました。
シンプルでかっこいいけど、どこか温かさや親しみやすさ を感じます。
中に入ると、色とりどりの青々しい草花がお出迎え。
アンティーク調の照明も相まって、なんだかホッとする空間です。
大小様々な観葉植物が歓迎
奥の空間には色とりどりの切り花が
今回は、ナゴムガーデンを営む加藤さんにお話を聞きました。
2009年創業で、深川市出身の加藤さんと彼女のお母様のお二人で経営されています。
2009年創業で、深川市出身の加藤さんと彼女のお母様のお二人で経営されています。
お店やお花のことを丁寧に教えてくださる加藤さん
もともと、お母様が趣味でお花を習われていて、そこから人にもお花を教えることが増え、ナゴムガーデンというお花屋さんが始まったんだとか。
定番から変わり種まで!お花の品揃えが豊富
ナゴムガーデンでは、「お花」といってイメージしやすいような定番のお花はもちろん、北空知エリアではあまり見ないようなお花も販売しています。
変わった形をしているお花やトレンドのくすみカラーのお花など様々です。
「こんなお花が欲しい!」というお客さんのイメージに応えられるよう、いろいろなお花を揃えているんだとか。
変わった形をしているお花やトレンドのくすみカラーのお花など様々です。
「こんなお花が欲しい!」というお客さんのイメージに応えられるよう、いろいろなお花を揃えているんだとか。
「グロッバ」という珍しいお花を紹介してくれる加藤さん
加藤さんに、夏にオススメのお花を聞いてみました。
・イエロー系やオレンジ系など、元気が出るようなビタミンカラーのお花
・涼しげなグリーン系やブルー系のお花
だそうです!
最近はブライダルでもグリーン系のお花が好まれることから、「その辺にありそうで無さそうな」野草っぽいグリーン系のお花も販売しているようでした。
・イエロー系やオレンジ系など、元気が出るようなビタミンカラーのお花
・涼しげなグリーン系やブルー系のお花
だそうです!
最近はブライダルでもグリーン系のお花が好まれることから、「その辺にありそうで無さそうな」野草っぽいグリーン系のお花も販売しているようでした。
北空知といえばリンドウ!
ポンッとしているお花が可愛いバラ科のワレモッコ(ワレモコウ)
加藤さんとのお話で衝撃だったのは、地球温暖化の影響で「暑い時期」がずれ、お花の旬も変わってきているということ。
お花も生き物なので、取り巻く環境で生態が変わるのも頷けますが…。
お花も生き物なので、取り巻く環境で生態が変わるのも頷けますが…。
お客さんに寄り添って作る、おまかせの花束
お花って、1輪でも楽しめるし、花束にしてもワクワクするし、これだけたくさんのお花があるとどれを選ぼうか迷っちゃいますよね。
そんな時は、加藤さんやお店のスタッフさんにご相談ください!!
お客さんの好きなお花を聞いて、そのお花をベースに選んでくれるんです。
ちょうど、お気に入りの花瓶に合いそうなお花を探していたので、加藤さんに「このお気に入りの花瓶に合いそうなお花を1000円~2000円で見つくろってもらえませんか?」と写真を見せながらお願いしてみました。
そんな時は、加藤さんやお店のスタッフさんにご相談ください!!
お客さんの好きなお花を聞いて、そのお花をベースに選んでくれるんです。
ちょうど、お気に入りの花瓶に合いそうなお花を探していたので、加藤さんに「このお気に入りの花瓶に合いそうなお花を1000円~2000円で見つくろってもらえませんか?」と写真を見せながらお願いしてみました。
花瓶に合いそうな淡い色味のジニア(百日草)をベースに花束づくり
加藤さんが作ってくれた花束は、私からすると意外なお花の組み合わせだったのですが、一体感がすごい!!
お花が加わるにつれて、どんどん花束の表情が変わっていき…完成した花束を活けてみると、こんな感じです・・・!!
お花が加わるにつれて、どんどん花束の表情が変わっていき…完成した花束を活けてみると、こんな感じです・・・!!

小鹿田焼の花瓶にぴったり合うお花
葉先がくるんとして柔らかい雰囲気の利休草
炎のような形をしているケイトウ
見たことのない淡い色合いをしているジニア
稲のような見た目をしているグリーンスケール(イネ科)
毒々しくも可愛いチョコレートコスモス
もともとこの花瓶のためにあった花束なのかな?と思うほどマッチしていて、活けた瞬間感動しました!
素敵なお花を選んでもらえるって嬉しいですね。
炎のような形をしているケイトウ
見たことのない淡い色合いをしているジニア
稲のような見た目をしているグリーンスケール(イネ科)
毒々しくも可愛いチョコレートコスモス
もともとこの花瓶のためにあった花束なのかな?と思うほどマッチしていて、活けた瞬間感動しました!
素敵なお花を選んでもらえるって嬉しいですね。
ナゴムガーデンで、好きなようにお花を楽しもう
自分で好きなお花を選んで、好きなように活けるのも良し。
おまかせでお願いするのも良し。
好きなようにお花を楽しめれば、それでオッケーなんです!
お花の楽しみ方は、十人十色なんです!
深川に立ち寄った際には、ぜひ一度、深川市のナゴムガーデンをのぞいてみてください!
ちなみに、こちらではオンラインショップからお花を購入することもできる上(購入金額合計4,000円以上からの注文受付)、周辺地域への配達も行っています。
市内や妹背牛町、雨竜町などはなんと配達無料エリアなんです!!
※ 配達エリアや料金はホームページをご確認ください↓
https://nagomgarden.easy-myshop.jp/c-law#payment_explain
おまかせでお願いするのも良し。
好きなようにお花を楽しめれば、それでオッケーなんです!
お花の楽しみ方は、十人十色なんです!
深川に立ち寄った際には、ぜひ一度、深川市のナゴムガーデンをのぞいてみてください!
ちなみに、こちらではオンラインショップからお花を購入することもできる上(購入金額合計4,000円以上からの注文受付)、周辺地域への配達も行っています。
市内や妹背牛町、雨竜町などはなんと配達無料エリアなんです!!
※ 配達エリアや料金はホームページをご確認ください↓
https://nagomgarden.easy-myshop.jp/c-law#payment_explain
ぜひスタッフにご相談を!
◆nagom garden(ナゴムガーデン)◆
住所:〒074-0003 北海道深川市3条9番33号
ホームページ:https://nagomgarden.easy-myshop.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/nagom_garden/
住所:〒074-0003 北海道深川市3条9番33号
ホームページ:https://nagomgarden.easy-myshop.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/nagom_garden/
あなたにおすすめの記事
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
2025.04.17- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
2025.05.01- 空知
- 炭鉄港
-
高校生が商品開発した「めろんくれーぷ」が製品化・販売されました!(北海道夕張高等学校)
2025.05.15- 夕張市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
野球の力で空知をもっと元気に!(美唄ブラックダイヤモンズ)
2025.05.01- 美唄市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報
-
芦別市陶芸センター 指導員中泉裕貴さん(北海道・芦別市)
2025.05.15- 芦別市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
- 空知
- 炭鉄港
-
高校生が商品開発した「めろんくれーぷ」が製品化・販売されました!(北海道夕張高等学校)
- 夕張市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
野球の力で空知をもっと元気に!(美唄ブラックダイヤモンズ)
- 美唄市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報
-
芦別市陶芸センター 指導員中泉裕貴さん(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)