ちょっと一息しませんか?~共同ワークショップ にんじん(岩見沢市)
更新日2024.02.29
こんにちは、アグリ娘(コ)です。
みなさんは、「農福連携」と言う言葉をご存じですか?
「農福連携」とは、農業と福祉が連携し、障がい者の農業分野での活躍を通じて、農業経営の発展とともに、障がい者の自信や生きがいを創出し、社会参画を実現する取組です。
みなさんは、「農福連携」と言う言葉をご存じですか?
「農福連携」とは、農業と福祉が連携し、障がい者の農業分野での活躍を通じて、農業経営の発展とともに、障がい者の自信や生きがいを創出し、社会参画を実現する取組です。
皆さんは、空知管内でも農福連携に取り組んでいる方々が居ることをご存じですか??
岩見沢市にある就労継続支援B型事業所「共同ワークショップ にんじん」さんは、夏場にブルーベリーの収穫作業で農福連携を行っているんです。
岩見沢市にある就労継続支援B型事業所「共同ワークショップ にんじん」さんは、夏場にブルーベリーの収穫作業で農福連携を行っているんです。
(ブルーベリーを収穫する様子)
農福連携で大活躍中の「共同ワークショップ にんじん」さんですが、普段はレストランを経営しています!と言うわけで早速、行ってみましょう!!
岩見沢市の市民会館(まなみーる)から、南側(岩見沢市夜間急病センター方向)へ歩くこと10分。
住宅街にレストランを発見!!
アグリ娘:こんにちは~。
お店の方:いらっしゃいませ。
アグリ娘:さて、何をたべようかな~。ちょっとお昼過ぎたし、コーヒーで一息つきたいなぁ。
お店の方:いらっしゃいませ。
アグリ娘:さて、何をたべようかな~。ちょっとお昼過ぎたし、コーヒーで一息つきたいなぁ。
アグリ娘:おっつ!甘い物発見!!すみませ~ん!シフォンケーキのハニーレモンとコーヒーをお願いします。
お店の方:ありがとうございます。少々お待ちください。
お店の方:ありがとうございます。少々お待ちください。
アグリ娘:他に何があるかな~。
冬季限定 熱々!豆乳鍋焼きうどん!!
寒い日には最高ですね~。(今日は暖かいから、次回頼もうかな…。)
冬季限定 熱々!豆乳鍋焼きうどん!!
寒い日には最高ですね~。(今日は暖かいから、次回頼もうかな…。)
(メニュ-表)
お店の方:お待たせしました。
アグリ娘:フワフワ!しかも挽きたての豆を使用した香り高いコーヒーを飲めるなんて最高♪それでは、いただきま~す。
とてもやわらかくて、ほどよい甘さがばつぐん。種類も豊富で「メープル」や「ピーナッツ」など10種類程度提供されているようです。
コーヒー豆も挽き立てなので、「ダバダ~ダバダ~、違いがわかる男」ってちょっと古いCMが聞こえてきそうな・・・。
アグリ娘:あぁ~美味しかった~。
なお、こちらでは、お料理を提供しているほか、店内で可愛い「手芸品」も販売中。
コーヒー豆も挽き立てなので、「ダバダ~ダバダ~、違いがわかる男」ってちょっと古いCMが聞こえてきそうな・・・。
アグリ娘:あぁ~美味しかった~。
なお、こちらでは、お料理を提供しているほか、店内で可愛い「手芸品」も販売中。
店員さんに伺ったところ、飴色に炒めた玉葱でつくる特製カレーもおすすめ!
なんと、毎月第2、第4土曜日は「カレーの日」で、通常500円のカレーライスが450円で食べられます!(コーヒーが付くお得なセットもありますよ~。)
なんと、毎月第2、第4土曜日は「カレーの日」で、通常500円のカレーライスが450円で食べられます!(コーヒーが付くお得なセットもありますよ~。)
シフォンケーキはお持ち帰りもできちゃいます!
~にんじんさんからのメッセージ~
レストランにんじんでは、利用者さんと支援員が力を合わせて、一品一品丁寧に手作りしたメニューを提供しています。店内には利用者さんの手芸作品の展示をしており、購入も可能です。
シフォンケーキは週ごとに種類が変わりますので、取り置きや予約対応も行っています。ぜひご来店ください。
詳しくは、にんじんさんのHPをチェック!
https://www.workshop-ninjin.com/
レストランにんじんでは、利用者さんと支援員が力を合わせて、一品一品丁寧に手作りしたメニューを提供しています。店内には利用者さんの手芸作品の展示をしており、購入も可能です。
シフォンケーキは週ごとに種類が変わりますので、取り置きや予約対応も行っています。ぜひご来店ください。
詳しくは、にんじんさんのHPをチェック!
https://www.workshop-ninjin.com/
レストラン共同ワークショップ「にんじん」
岩見沢市12条西3丁目14-2
営業時間 平日 11:00~15:00
土曜・月末の平日 11:00~14:00
定休日 第1・3・5木曜、日曜、祝日
岩見沢市12条西3丁目14-2
営業時間 平日 11:00~15:00
土曜・月末の平日 11:00~14:00
定休日 第1・3・5木曜、日曜、祝日
このほか、農業を応援する方法はいろいろ。
「食べて応援」や「1日農業アルバイト」などの方法があります。
※1日農業アルバイトとは?
1日単位から働きたい人(求職者)と農業者(求人者)をスマートフォン等のアプリでつなぐ労働力のマッチングツールで、農業の経験がない方や何度もリピートしている方、休日を利用した副業の方など様々な方が利用しています。
詳しくは、農業の人材確保お助け情報サイトで紹介していますので、↓をご覧ください。
(北海道農政部農業経営課HP)
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/kei/162674.html
「食べて応援」や「1日農業アルバイト」などの方法があります。
※1日農業アルバイトとは?
1日単位から働きたい人(求職者)と農業者(求人者)をスマートフォン等のアプリでつなぐ労働力のマッチングツールで、農業の経験がない方や何度もリピートしている方、休日を利用した副業の方など様々な方が利用しています。
詳しくは、農業の人材確保お助け情報サイトで紹介していますので、↓をご覧ください。
(北海道農政部農業経営課HP)
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/kei/162674.html
ぜひ、北海道農業の応援団になってくださいね。
あなたにおすすめの記事
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.15 浦臼町)
2025.01.16- 空知
- そらちのワイン
-
最長3.5km!!最大45°!!18の多彩なコースで初心者~超上級者まで楽しめる!!「マウントレースイスキー場」【前編】(夕張市)
2024.02.22- 夕張市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
Little Zoo Cookie~愛犬と共に紡ぐ物語~(北海道・赤平市)
2025.01.09- 赤平市
- そらち・デ・イート(食べる)
-
心も体もほっかほか「そらち温泉マップ」
2025.01.09- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・いい湯だな
-
【新たな炭鉄港めし!!】歌志内市の地元グルメ
2024.12.26- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊
-
オシャレなロッジに最新のペアリフト!沼田町営高穂スキー場が生まれ変わります!その名もASHIMOI KANKO(あしもいかんこう) 高穂スキー場!(沼田町)
2022.12.01- 沼田町
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.15 浦臼町)
- 空知
- そらちのワイン
-
最長3.5km!!最大45°!!18の多彩なコースで初心者~超上級者まで楽しめる!!「マウントレースイスキー場」【前編】(夕張市)
- 夕張市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
Little Zoo Cookie~愛犬と共に紡ぐ物語~(北海道・赤平市)
- 赤平市
- そらち・デ・イート(食べる)
-
心も体もほっかほか「そらち温泉マップ」
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・いい湯だな
-
【新たな炭鉄港めし!!】歌志内市の地元グルメ
- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊
-
オシャレなロッジに最新のペアリフト!沼田町営高穂スキー場が生まれ変わります!その名もASHIMOI KANKO(あしもいかんこう) 高穂スキー場!(沼田町)
- 沼田町
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- そらち・デ・協力隊