田んぼの隣にポツンとある小さなカフェ「hugnet(ハグネット)」(岩見沢市)
更新日2024.02.29

四季によって表情の変わる豊かな果樹のまち毛陽
岩見沢駅から車で約20km。
自然に囲まれた地、毛陽。
果樹の生産も盛んで、リンゴをはじめ、ブルーベリーやハスカップ、また葡萄や梨と、四季によって色々な果樹が育つ。
春は一面に田んぼが広がり、山全体に広がる秋の紅葉は豊かな自然の象徴である。
自然に囲まれた地、毛陽。
果樹の生産も盛んで、リンゴをはじめ、ブルーベリーやハスカップ、また葡萄や梨と、四季によって色々な果樹が育つ。
春は一面に田んぼが広がり、山全体に広がる秋の紅葉は豊かな自然の象徴である。
山と田んぼに囲まれた毛陽
地元の方と協働して改装したカフェが昨秋にオープン
一見、カフェはあまり無さそうに見えるこの土地に、カフェ hugnet(ハグネット)が新規オープンした。
古民家カフェ「hugnet」
hugnetは、岩見沢市の地域おこし推進員である魚住さんが、古民家を改装してオープンしたのだという。
2023年の6月に本格的な改修をはじめたこのカフェ。
内装は木をベースにした「いかにもおしゃれな古民家カフェ」であるが、実際の改修作業では、地元の人に協力してもらう部分も多かったのだとか。
2023年の6月に本格的な改修をはじめたこのカフェ。
内装は木をベースにした「いかにもおしゃれな古民家カフェ」であるが、実際の改修作業では、地元の人に協力してもらう部分も多かったのだとか。

改修作業風景
内装へのこだわりもそうだが、魚住さん自身がコーヒー好きということもあって、コーヒーにもこだわっているらしい。
雰囲気の良さなのか、コーヒーの味なのか、はたまた魚住さんの人柄なのか、理由は様々かもしれないが、オープンしたばかりにも関わらず、毎週のように通う常連客が既に存在している。
(通うのは結構大変なはずでは…?)
雰囲気の良さなのか、コーヒーの味なのか、はたまた魚住さんの人柄なのか、理由は様々かもしれないが、オープンしたばかりにも関わらず、毎週のように通う常連客が既に存在している。
(通うのは結構大変なはずでは…?)
木を使った雰囲気がおしゃれなhugnet(内装の変更も検討中とのこと!)
このhugnet、残念ながら冬は営業していないが、どうやら他にも訪れる手段はあるようだ。
冬季期間はログホテルメープルロッジのロビーで、POPUP CAFE
場所はhugnetの店舗と同じく毛陽町。
セルフロウリュを楽しめる本格的フィンランド式サウナや四季によって変わる美味しい料理が特徴の宿泊施設、「ログホテル メープルロッジ」。
冬季期間の2月〜4月の間、hugnetはログホテルメープルロッジのロビーでPOPUP CAFEを開いている。
ホテルにレストランはあっても、カフェがあるというのは(近場では)珍しい。
気になった筆者は「休日を過ごすのにちょうど良い場所」を求めて、訪れてみることにした。
セルフロウリュを楽しめる本格的フィンランド式サウナや四季によって変わる美味しい料理が特徴の宿泊施設、「ログホテル メープルロッジ」。
冬季期間の2月〜4月の間、hugnetはログホテルメープルロッジのロビーでPOPUP CAFEを開いている。
ホテルにレストランはあっても、カフェがあるというのは(近場では)珍しい。
気になった筆者は「休日を過ごすのにちょうど良い場所」を求めて、訪れてみることにした。
サウナが大人気 メープルロッジ
メープルロッジに到着すると、中にはバーカウンターのような設備のカフェが!
※実際、夜にバーカウンターとして使われたこともあるようだ。
このカウンター、手作りのものを持ち込んでいるとのことだが、木を基調としたメープルロッジの雰囲気とマッチしていて、違和感が全くない。
※実際、夜にバーカウンターとして使われたこともあるようだ。
このカウンター、手作りのものを持ち込んでいるとのことだが、木を基調としたメープルロッジの雰囲気とマッチしていて、違和感が全くない。
カフェ付近のロビーには、テーブル席が5席、椅子は10脚程度ある。
オススメメニュー
雰囲気としてはなかなかのものだが、メニューはどうだろうか。
メニューには、見慣れない種類のコーヒーや自家製ジンジャーエール、手作りお菓子のラインナップがずらり。
ここはひとつ、魚住さんにオススメを聞いてみることにした。
メニューには、見慣れない種類のコーヒーや自家製ジンジャーエール、手作りお菓子のラインナップがずらり。
ここはひとつ、魚住さんにオススメを聞いてみることにした。
hugnetのメニュー
オススメされたのは、「ドミニカ プリンセサ ワイニー」という中浅煎りのコーヒー。
このコーヒーは、コーヒーらしからぬ芳醇かつ強烈な香りが特徴で、一口飲むと味わえる「赤ワイン」のようなコクと、温度帯の変化によってコロコロ変わるフルーティーさも兼ね備えている。
ストロベリーやメロン、パッションフルーツなど、冷めても味わいの変化が楽しめる非常に表情豊かなコーヒーになっており、
コーヒーのブラックは、あまり得意ではない…、そんな方にも提案出来る、筆者もオススメの1品。
このコーヒーは、コーヒーらしからぬ芳醇かつ強烈な香りが特徴で、一口飲むと味わえる「赤ワイン」のようなコクと、温度帯の変化によってコロコロ変わるフルーティーさも兼ね備えている。
ストロベリーやメロン、パッションフルーツなど、冷めても味わいの変化が楽しめる非常に表情豊かなコーヒーになっており、
コーヒーのブラックは、あまり得意ではない…、そんな方にも提案出来る、筆者もオススメの1品。
「ドミニカ プリンセサ ワイニー」、今回はアイスでいただいた。
温泉・サウナが人気のホテルにカフェがある。
これは、他にも楽しみ方があるのでは?
そう思った筆者は、お風呂上りにも1杯、別のものをいただくことにした。
これは、他にも楽しみ方があるのでは?
そう思った筆者は、お風呂上りにも1杯、別のものをいただくことにした。

メープルロッジの本格的フィンランド式サウナ
次に注文したのは、自家製ジンジャーエールとお手製のハニーオートミールクッキー。
やはり、お風呂上がりと言えば冷たい炭酸である。
自家製のジンジャーエールは、華やかなスパイスの香りが特に良く、味よりも風味として美味しい1品。
ハニーオートミールクッキーは、バターの香りとパリパリ、サクサク感が特徴的。
パッと見は小さめだが、見た目よりは食べ応えがあるので、ちょっとしたおやつとしてはまずまずのボリューム。
休日の昼下がり。
サウナで一汗かいた風呂上がり、簡単に小腹を満たしながら、さっぱりした炭酸を飲み、くつろぐ。
休日のリフレッシュとしてはもってこいである。
※筆者の個人的見解が多分に含まれておりますので、予めご了承下さい。
やはり、お風呂上がりと言えば冷たい炭酸である。
自家製のジンジャーエールは、華やかなスパイスの香りが特に良く、味よりも風味として美味しい1品。
ハニーオートミールクッキーは、バターの香りとパリパリ、サクサク感が特徴的。
パッと見は小さめだが、見た目よりは食べ応えがあるので、ちょっとしたおやつとしてはまずまずのボリューム。
休日の昼下がり。
サウナで一汗かいた風呂上がり、簡単に小腹を満たしながら、さっぱりした炭酸を飲み、くつろぐ。
休日のリフレッシュとしてはもってこいである。
※筆者の個人的見解が多分に含まれておりますので、予めご了承下さい。
自家製ジンジャーエールは甘めの味わい
カフェ「hugnet」
今回訪れたメープルロッジのhugnetさんは、場所がホテルということもあって、店内は明るめであり、天井も高いのでカフェとしては大分解放感がある。
暗めの店内で、シックな雰囲気をカフェに求めている方にはイメージと合わないかもしれないが、レストラン・温泉を同時に楽しむことが出来る「地域ならではのカフェ」は非常に貴重であり、メニューにもオリジナリティがある。
暗めの店内で、シックな雰囲気をカフェに求めている方にはイメージと合わないかもしれないが、レストラン・温泉を同時に楽しむことが出来る「地域ならではのカフェ」は非常に貴重であり、メニューにもオリジナリティがある。
コーヒーを淹れる魚住さん(今日はちょっとオシャレしているとのこと)
メープルロッジでのhugnetは、2月10日(土)〜4月29日(月)の土日祝日に、9:30から17:00まで営業しており、GW頃、メープルロッジ近くの本店での営業も再開予定とのこと。
実際に行ってみた筆者の感じるところ
・休日の、ちょっとした出かけ先をお探しの方
・カフェ巡りが好きな方
・サウナ好き(で、サウナ以外に+αをお求め)の方
こんな方々には、是非足を運んでみていただきたい。
hugnet公式インスタグラムはこちら↓
https://www.instagram.com/hugnet89/
実際に行ってみた筆者の感じるところ
・休日の、ちょっとした出かけ先をお探しの方
・カフェ巡りが好きな方
・サウナ好き(で、サウナ以外に+αをお求め)の方
こんな方々には、是非足を運んでみていただきたい。
hugnet公式インスタグラムはこちら↓
https://www.instagram.com/hugnet89/
あなたにおすすめの記事
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
2025.04.17- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
【空知移住者インタビュー/栗山町】まちの空き家をリサイクル!
2025.04.17- 栗山町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
【空知移住者インタビュー/栗山町】まちの空き家をリサイクル!
- 栗山町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊