オープンから2ヵ月!遅くなりましたが紹介します!!【畑の中のレストラン EKARA】
更新日2019.06.27

こんにちは~。
生憎の曇り模様の中ではありますが、ようやく行ってきました!
2019年4月25日に三笠市萱野にOPENした「畑の中のレストランEKARA」
生憎の曇り模様の中ではありますが、ようやく行ってきました!
2019年4月25日に三笠市萱野にOPENした「畑の中のレストランEKARA」
EKARAは三笠市萱野の畑の真ん中の滞在型レストランです。
それでは、四季折々の田園風景が広がる中、”おいしい時間”を楽しむための空間をちょっとのぞいてみましょう♪
それでは、四季折々の田園風景が広がる中、”おいしい時間”を楽しむための空間をちょっとのぞいてみましょう♪
訪問したのは6月中旬。夏季は火曜日が定休日で営業時間はランチが11:00~15:30、ディナーが18:00~20:30。それぞれラストオーダーは1時間前となっている模様です。ちなみに冬季は営業時間が変わるのでご注意ください。
それでは、早速入り口へ向かいます。
それでは、早速入り口へ向かいます。
畑の中のレストランということで、木をモチーフとしているのでしょうか?素敵な入り口です。
早速ウェルカムボード。期待が高まりますね~。
おや?リンゴのマーク?こちらの意味は後から判明します!笑
そして期待を胸にさらに奥へ進むと
おや?リンゴのマーク?こちらの意味は後から判明します!笑
そして期待を胸にさらに奥へ進むと

ズームUP!!

=【おせっかい】見づらいという方のために再掲します=
すずき農園の野菜を中心に、北海道の有機野菜や、無農薬、減農薬野菜を使っております。生産者の方が心を込めて育てた野菜や果物をお楽しみください。
さすが畑の中のレストランということで、こだわりの野菜が味わえるみたいです。
四季折々のフレッシュで安全安心の野菜が楽しめる!これぞ醍醐味ですね!
さて、それでは期待も膨らんできたところで、いよいよ扉を開いて、いざ入店!こんにちは~。
すずき農園の野菜を中心に、北海道の有機野菜や、無農薬、減農薬野菜を使っております。生産者の方が心を込めて育てた野菜や果物をお楽しみください。
さすが畑の中のレストランということで、こだわりの野菜が味わえるみたいです。
四季折々のフレッシュで安全安心の野菜が楽しめる!これぞ醍醐味ですね!
さて、それでは期待も膨らんできたところで、いよいよ扉を開いて、いざ入店!こんにちは~。

「いらっしゃいませ~」ということで、迎えていただいたのはシェフの金子さんとスタッフの渡邊さん。なんとお二人とも、三笠市への移住者さんです。
三笠市での生活に「不便は感じない。楽しんで暮らしている。」と語ってくれたお二人。
この地域での暮らしと食材に愛着を持つお二人が迎えてくれるこのお店の空間は、
三笠市での生活に「不便は感じない。楽しんで暮らしている。」と語ってくれたお二人。
この地域での暮らしと食材に愛着を持つお二人が迎えてくれるこのお店の空間は、

大きな窓から優しい光が降り注ぐ。目の前に広がる田園風景。そして、りんご畑。ん?りんご畑?
そう。それこそが、入り口の看板のリンゴのマークにつながります。
実はこちらでは、2017年の春、「畑を感じながら食を楽しむ時間を過ごして欲しい」との思いから、りんごの苗を畑に植えたそうです。この取組は、いつか「ここの畑で取れたシードルを造りたい!」そんな思いにつながっていると。先は長く夢は大きいところですが、期待もまた大きく膨らみます。
さて、それでは、そろそろランチの紹介を~といきたいところです。。。が!この日は取材を目的に忙しいランチタイムを避けてお邪魔したため、残念ながらいただくことができませんでした。
しかし、ここは簡単に諦めてなるものか!せめて感想だけでも!と。事前に、こちらのランチメニュー「【畑】農園のプレート、ピッツァ」を堪能していたお客様に感想をお聞きしました!
ランチ!いかがでしたか!?
まずは、「農園プレート」
そう。それこそが、入り口の看板のリンゴのマークにつながります。
実はこちらでは、2017年の春、「畑を感じながら食を楽しむ時間を過ごして欲しい」との思いから、りんごの苗を畑に植えたそうです。この取組は、いつか「ここの畑で取れたシードルを造りたい!」そんな思いにつながっていると。先は長く夢は大きいところですが、期待もまた大きく膨らみます。
さて、それでは、そろそろランチの紹介を~といきたいところです。。。が!この日は取材を目的に忙しいランチタイムを避けてお邪魔したため、残念ながらいただくことができませんでした。
しかし、ここは簡単に諦めてなるものか!せめて感想だけでも!と。事前に、こちらのランチメニュー「【畑】農園のプレート、ピッツァ」を堪能していたお客様に感想をお聞きしました!
ランチ!いかがでしたか!?
まずは、「農園プレート」

プレートには様々な野菜が・・・。 ピンクやオレンジのカラフルなドレッシングがかかっていましたが、 味はとてもシンプル。(ドレッシングにも野菜を使っているのではないでしょうか?) 野菜そのものの味を楽しむといった感じでした。
ふむふむ。なるほど。やはり野菜押しのレストラン。間違いないお味だったようですね。そしてなんて美しいビジュアルでしょう。見た目って大事。目で楽しみ舌で味わう。極上の時間ですね~。
では、続いて、「ピッツァ」(セレクトはブルーチーズのピッツァだったそうです。画像は違います。汗)
ふむふむ。なるほど。やはり野菜押しのレストラン。間違いないお味だったようですね。そしてなんて美しいビジュアルでしょう。見た目って大事。目で楽しみ舌で味わう。極上の時間ですね~。
では、続いて、「ピッツァ」(セレクトはブルーチーズのピッツァだったそうです。画像は違います。汗)

クセがあり塩気の効いたブルーチーズとミルクの味に濃厚なモッツァレラチーズが絶妙にマッチしていました。 それだけでも十分満足できる味ですが、そこに蜂蜜をつけて食べると塩気と甘さが絡みあってなんとも言えない味。 空腹時に食べると止まらないやつです・・・とってもワインに合いそうです!
く~。想像するだけで堪りません。次回は取材ではなく絶対食べてやる!
でも、ワインか~ワインに合うのか~、飲みたいな。でも、車で来たら飲めないな。。。
安心してください!実はこちらのEKARAさん。なんと宿泊施設が隣接しております!
お店を出て横からのぞき込むと
く~。想像するだけで堪りません。次回は取材ではなく絶対食べてやる!
でも、ワインか~ワインに合うのか~、飲みたいな。でも、車で来たら飲めないな。。。
安心してください!実はこちらのEKARAさん。なんと宿泊施設が隣接しております!
お店を出て横からのぞき込むと
お!
おお~!コテージ発見!こちらのコテージは、1棟4名×2棟あります。
ほんの少しだけ中を拝見させていただきました。
ほんの少しだけ中を拝見させていただきました。
各コテージには、2ベッドのベッドルームが2部屋と、洗面、トイレといった水回りはもちろん完備。そして檜風呂!いい香り~♪目の前に広がるりんご畑にゆっくりとした時間。これは1泊と言わず連泊したくなりますね~。何はともあれ、これで素敵なお食事でワインを堪能しても安心。確認できて満足です。笑
さて、オープンから2ヶ月。すでにこんなに素敵な居場所になっている「畑の中のレストランEKARA」ですが、お食事だけではなく実は、
さて、オープンから2ヶ月。すでにこんなに素敵な居場所になっている「畑の中のレストランEKARA」ですが、お食事だけではなく実は、

こんなに可愛らしいお菓子もあるんです!


そして、なんと今後は焼きたてパンの展開も考えているとか!
これはもう一体どうなってしまうのか!?
皆さん、これからの「畑の中のレストランEKARA」に乞うご期待!!
期待を裏切ることはない美味しさと景色に出会えるはずです!是非是非足をお運びあれ~!!
これはもう一体どうなってしまうのか!?
皆さん、これからの「畑の中のレストランEKARA」に乞うご期待!!
期待を裏切ることはない美味しさと景色に出会えるはずです!是非是非足をお運びあれ~!!
(株)三笠すずき農園 畑の中のレストラン EKARA
畑の中のコテージ×2棟あります!
- 住所
- 三笠市萱野158-1
- 電話番号
- 01267-2-5530
- 営業時間
- 〇夏季 ランチ:11:00~15:30、ディナー:18:00~20:30
〇冬季 ランチ:11:30~15:00、ディナー:17:00~20:00
※ラストオーダーは各1時間前となります。
- 定休日
- 〇夏季 火曜日定休
〇冬季 月・火曜日定休
- 席数
- 25席
- 駐車場
- 有
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊