激ウマ!ラーメンと天丼で味わう、甘~いキャベツ(北海道・南幌町)
更新日2023.12.07

「道内最大の米どころ」として知られる空知。
実は、野菜もたくさん栽培されているんです!!
※詳しくは、こちら↓
そらち野菜ハンドブックのページ
中でも南幌町はキャベツの生産が盛んで、「なんぽろ温泉ハート&ハート」内にある「レストラン味心(あじしん)」では、特産品のキャベツを使用した色々なメニューを提供しています。
レストランだけの利用でもOKなので、さっそく行ってみましたよ~♪
実は、野菜もたくさん栽培されているんです!!
※詳しくは、こちら↓
そらち野菜ハンドブックのページ
中でも南幌町はキャベツの生産が盛んで、「なんぽろ温泉ハート&ハート」内にある「レストラン味心(あじしん)」では、特産品のキャベツを使用した色々なメニューを提供しています。
レストランだけの利用でもOKなので、さっそく行ってみましたよ~♪
いざ、館内へ!

フロントでレストラン利用の旨を伝えると、奥にあるレストランの位置を教えてもらえました。
入口にはおすすめメニューであろう、「キャベツ天丼」と「キムチラーメン」の大きな掲示物が。
入口にはおすすめメニューであろう、「キャベツ天丼」と「キムチラーメン」の大きな掲示物が。

メニューを見ると、キャベツを使ったお料理は他にもいくつかありましたが、この二品から選ぶことにしました!

「キャベツ天丼」にも惹かれましたが、食べきる自信がなくて「なんぽろキャベツキムチラーメン」を食べることにしました。
南幌町は地元のキャベツを使用したキムチを製造しており、とっても美味しいんです♪
そして、南幌町には「なんぽろラーメン街道」と呼ばれるラーメン屋さんが並ぶ道があり、「レストラン味心(あじしん)」もその内の一軒なんです。
(某グルメレビューサイトでは、いずれのお店も高評価なんですよー!!)
一方、相方は「キャベツ天丼」にチャレンジするそうなので、そちらにも注目です!
入口で食券を購入し、いざ店内へ!
南幌町は地元のキャベツを使用したキムチを製造しており、とっても美味しいんです♪
そして、南幌町には「なんぽろラーメン街道」と呼ばれるラーメン屋さんが並ぶ道があり、「レストラン味心(あじしん)」もその内の一軒なんです。
(某グルメレビューサイトでは、いずれのお店も高評価なんですよー!!)
一方、相方は「キャベツ天丼」にチャレンジするそうなので、そちらにも注目です!
入口で食券を購入し、いざ店内へ!
実食!!
待つことしばし、まずは「キャベツ天丼」がやってきました!

ご覧くださいこのボリューム!!!

ここにエビが居るのですが、長さ10センチ程、びっくりする程のかきあげの標高です!!
相方のお腹を心配しましたが、店員さんが「かき揚げは残しても持ち帰りできますよ」と優しく教えてくれました(^_^)
揚げることでキャベツの甘みが引き出されていて、とっても美味しかったそうです♪
次は、私の「なんぽろキャベツキムチラーメン」です!
相方のお腹を心配しましたが、店員さんが「かき揚げは残しても持ち帰りできますよ」と優しく教えてくれました(^_^)
揚げることでキャベツの甘みが引き出されていて、とっても美味しかったそうです♪
次は、私の「なんぽろキャベツキムチラーメン」です!

写真では分かりづらいですが、糸唐辛子の下にはキャベツキムチがのっています。
見た目はとっても辛そうですが、マイルドな辛さとコクのあるスープでペロリと食べられました。
キャベツキムチ単品でも注文できるので、トッピングに追加するのもいいですね♪
なお、キャベツキムチは温泉の売店でも買えるので、お土産にもおすすめですよ!
今回は入浴しませんでしたが、「なんぽろ温泉ハート&ハート」は、温泉ファンにはたまらない「源泉掛け流し」のお湯を楽しむことができる温泉です。
札幌中心部からでも車で1時間とアクセスも良好です。
また、南幌町には、小さなお子さんがいるご家庭注目の施設『南幌町子ども室内遊戯施設「はれっぱ」』もあります。
(「東京おもちゃ美術館」監修の木育ゾーン、「ボーネルンド」監修のアクティブゾーンなど、ママ・パパ垂涎の施設です!)
「はれっぱ」の記事はこちら!!
↓↓↓
まもなくグランドオープン! 南幌町子ども室内遊戯施設「はれっぱ」(北海道・南幌町)
温泉にグルメ、子供向けの遊戯施設など、魅力がいっぱいの南幌町。
札幌市中心部から小一時間の距離なので、
休日などに、少し足を延ばして遊びに行ってみませんか?
■なんぽろ温泉ハート&ハート
公式ホームページ:https://nanporo-onsen.ambix.biz/
見た目はとっても辛そうですが、マイルドな辛さとコクのあるスープでペロリと食べられました。
キャベツキムチ単品でも注文できるので、トッピングに追加するのもいいですね♪
なお、キャベツキムチは温泉の売店でも買えるので、お土産にもおすすめですよ!
今回は入浴しませんでしたが、「なんぽろ温泉ハート&ハート」は、温泉ファンにはたまらない「源泉掛け流し」のお湯を楽しむことができる温泉です。
札幌中心部からでも車で1時間とアクセスも良好です。
また、南幌町には、小さなお子さんがいるご家庭注目の施設『南幌町子ども室内遊戯施設「はれっぱ」』もあります。
(「東京おもちゃ美術館」監修の木育ゾーン、「ボーネルンド」監修のアクティブゾーンなど、ママ・パパ垂涎の施設です!)
「はれっぱ」の記事はこちら!!
↓↓↓
まもなくグランドオープン! 南幌町子ども室内遊戯施設「はれっぱ」(北海道・南幌町)
温泉にグルメ、子供向けの遊戯施設など、魅力がいっぱいの南幌町。
札幌市中心部から小一時間の距離なので、
休日などに、少し足を延ばして遊びに行ってみませんか?
■なんぽろ温泉ハート&ハート
公式ホームページ:https://nanporo-onsen.ambix.biz/
あなたにおすすめの記事
-
高校生が商品開発した「めろんくれーぷ」が製品化・販売されました!(北海道夕張高等学校)
2025.05.15- 夕張市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
2025.04.17- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
芦別市陶芸センター 指導員中泉裕貴さん(北海道・芦別市)
2025.05.15- 芦別市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
【5/3(土)】桜山公園ふかがわ桜フェスタ開催します!(深川市)
2025.04.24- 深川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
2025.05.01- 空知
- 炭鉄港
-
オープン前のさくらんぼ園に行ってみました@芦別市大橋さくらんぼ園(前編)
2025.05.15- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
高校生が商品開発した「めろんくれーぷ」が製品化・販売されました!(北海道夕張高等学校)
- 夕張市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
芦別市陶芸センター 指導員中泉裕貴さん(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
【5/3(土)】桜山公園ふかがわ桜フェスタ開催します!(深川市)
- 深川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
- 空知
- 炭鉄港
-
オープン前のさくらんぼ園に行ってみました@芦別市大橋さくらんぼ園(前編)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)