【空知移住者インタビュー/新十津川町】ドローンで「近未来のまち」へ。
更新日2024.10.31

空知に移住した方々にお会いして、移住までの経緯や思い、移住先でのリアルな暮らしの様子などをインタビューし、移住を検討している方に空知の魅力を知ってもらう「空知移住者インタビュー」!
第10回目に突入です!
今回は新十津川町在住の小林 寛之(こばやし ひろゆき)さん(KDDIスマートドローンアカデミー新十津川校校長)にインタビュー。
小林さんが新十津川町に移住するまでの経緯に加え、現在の生活についてご紹介します!
第10回目に突入です!
今回は新十津川町在住の小林 寛之(こばやし ひろゆき)さん(KDDIスマートドローンアカデミー新十津川校校長)にインタビュー。
小林さんが新十津川町に移住するまでの経緯に加え、現在の生活についてご紹介します!
移住のきっかけはドローン!?
小林さんは福島県白河市出身。高校卒業後は東京都内の大学に進学し、某有名タイヤメーカーで社会人生活をスタートさせます。
20代後半で結婚式を迎えた小林さんは、式の様子を空撮するため、弟さんが操作していたドローンを目にした際に、「ドローンってすごい!」と思ったことがきっかけで、ドローンに興味を持つようになったんだとか。
20代後半で結婚式を迎えた小林さんは、式の様子を空撮するため、弟さんが操作していたドローンを目にした際に、「ドローンってすごい!」と思ったことがきっかけで、ドローンに興味を持つようになったんだとか。

(結婚式での空撮写真)
その後、次第に「ドローンを仕事に活用できないか」と考えるようになった小林さんは、事業構想を練り上げつつ、三重県の伊勢志摩ドローンスクールなどで勉強を進め、国家資格(無人航空機操縦者技能証明)やドローンインストラクターの資格を取得するとともに、人脈も広げていくことに成功します。
そして縁あって、KDDIスマートドローン(株)新十津川校校長に就任し、2024年1月に新十津川町での生活をスタートさせることになりました。
※ 新十津川町のドローンを活用したまちづくりについて、詳しくはこちら↓
ドローンプロジェクトについて(新十津川町HP)
「想像を絶する大雪で、逆に不安が吹っ切れた」
北海道・空知エリアへの移住にあたり、「家と家との距離はどの位離れているんだろう」、「どのくらいの雪が積もるんだろう」といった、漠然とした不安を抱えていた小林さん。
その後、現地に訪れてみると、「空知エリア全体が想像を絶する大雪で、逆に不安が吹っ切れた」と語ります。
その後、現地に訪れてみると、「空知エリア全体が想像を絶する大雪で、逆に不安が吹っ切れた」と語ります。

(町のクラブ活動「とっぷ子どもゆめクラブ」にてドローン体験を実施)
また、新十津川町民の皆さんがとても温かく歓迎してくれたこともあり、すぐにまちに馴染むことができた小林さん。
現在では、奥さん・お子さん2人と一緒に町内で暮らしています。
キレイな公園もあり、生活に不自由しない新十津川町
新十津川町は、札幌市・旭川市のどちらからも日帰りできるまち。
(高速道路を走行すれば、両市ともに1時間程度でアクセス可能!)
町内にはコンビニやスーパーもあり、「生活に不自由することはない」と語る小林さん。
また、「ふるさと公園」など、近所に真新しい公共施設がある点も気に入っているとのことです。
※ ふるさと公園の記事はこちら↓
ふるさと公園リニューアル!新設されたマルシェ・テラスにもご注目!(北海道・新十津川町)
子育て世代にとって、家の近くにキレイな公園があるというのは魅力ですよね。
(高速道路を走行すれば、両市ともに1時間程度でアクセス可能!)
町内にはコンビニやスーパーもあり、「生活に不自由することはない」と語る小林さん。
また、「ふるさと公園」など、近所に真新しい公共施設がある点も気に入っているとのことです。
※ ふるさと公園の記事はこちら↓
ふるさと公園リニューアル!新設されたマルシェ・テラスにもご注目!(北海道・新十津川町)
子育て世代にとって、家の近くにキレイな公園があるというのは魅力ですよね。
.jpg)
(ふるさと公園の遊具)
また、「なんといっても食べ物が美味しい」のも新十津川町の魅力。
移住前は野菜に手をつけなかった3歳の娘さんが、今では何でも食べるようになったんだとか。
ちなみに、小林さんオススメの飲食店は、「やきとり英(ひで)ちゃん」。
週に何回かお店を訪れ、町民の皆さんと美味しい焼き鳥を食べながら交流を重ねているようで、「地元に帰った時に、同じようにグルメを楽しめるか心配」と笑います。
移住前は野菜に手をつけなかった3歳の娘さんが、今では何でも食べるようになったんだとか。
ちなみに、小林さんオススメの飲食店は、「やきとり英(ひで)ちゃん」。
週に何回かお店を訪れ、町民の皆さんと美味しい焼き鳥を食べながら交流を重ねているようで、「地元に帰った時に、同じようにグルメを楽しめるか心配」と笑います。

(やきとり英ちゃんで乾杯!)
目指すはドローンのまち・新十津川!
現在、小林さんが目指しているのは、「新十津川町が、ドローンが町内のあちこちを飛んでいるような、近未来的な町になる」こと。
「『しんとつかわふるさとまつり』や『しんとつかわ雪まつり』などのイベントで、『おもちゃドローン体験会』などのドローン関連の取組を実施することにより、ドローンが更にまちに浸透し、既存の産業のあり方が変わっていく様子を、町民の方々に体感してほしい」ともお話されていました。
「『しんとつかわふるさとまつり』や『しんとつかわ雪まつり』などのイベントで、『おもちゃドローン体験会』などのドローン関連の取組を実施することにより、ドローンが更にまちに浸透し、既存の産業のあり方が変わっていく様子を、町民の方々に体感してほしい」ともお話されていました。

(第3回ドローンサミットにて北海道知事とともに)
いま、このインタビュー記事を読んでいる方の中に、もしドローンに興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、KDDIスマートドローンアカデミー(新十津川校)のHPをご覧ください↓
https://kddi.smartdrone.co.jp/academy/shintotsukawa/
新十津川町のことが気になる方は、町のポータルサイトやYouTubeチャンネルをご覧ください。
◆新十津川町移住・定住ポータルサイト
https://www.town.shintotsukawa.lg.jp/iju/
◆新十津川町YouTube
https://youtube.com/channel/UC3LOKGROIyLDfkMIzlwkCaw?si=wbUadNyrIph5El8O
※ 現在、北海道空知地域創生協議会のYouTubeチャンネルで、そらち応援大使の鈴井貴之さんが出演する管内自治体PR動画を順次公開中です。新十津川町の動画も近々公開予定なので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
北海道空知地域創生協議会のYouTubeチャンネルはこちら↓
https://youtube.com/channel/UCgujT5W1zBQ2v5pk6zlwtOw?si=4oTnKIDLhSDnM3bH
◆新十津川町移住・定住ポータルサイト
https://www.town.shintotsukawa.lg.jp/iju/
◆新十津川町YouTube
https://youtube.com/channel/UC3LOKGROIyLDfkMIzlwkCaw?si=wbUadNyrIph5El8O
※ 現在、北海道空知地域創生協議会のYouTubeチャンネルで、そらち応援大使の鈴井貴之さんが出演する管内自治体PR動画を順次公開中です。新十津川町の動画も近々公開予定なので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
北海道空知地域創生協議会のYouTubeチャンネルはこちら↓
https://youtube.com/channel/UCgujT5W1zBQ2v5pk6zlwtOw?si=4oTnKIDLhSDnM3bH
あなたにおすすめの記事
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)