札幌から日帰りで楽しめる、北海道 そらち・デ・ビュー

「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー 「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー

新規採用職員が行く!はじめての中空知(歌志内市・砂川市・上砂川町)

こんにちは!
4月から新規採用されました空知総合振興局の鉄太郎です。
空知の魅力発信日本遺産「炭鉄港」を担当しています!

※そらち・デ・ビューのWebサイトや各種SNSでそらちのお店やイベントなどの紹介をしているので是非ご覧ください!それぞれのSNSへのアクセスはこちらからお願いします。
そらち・デ・ビュー各種リンク

※日本遺産「炭鉄港」については、炭鉄港ポータルサイトをご覧ください!
炭鉄港ポータルサイト

今回は、歌志内市での打ち合わせのため、
歌志内市のほか、近隣の上砂川町、砂川市に初めて行ってきました!

歌志内市、砂川市、上砂川町には、それぞれ札幌から道央自動車道経由で約60分で行くことができ、魅力的な飲食店やスポットがありますので、紹介しますね!

歌志内の郷土料理といえば、○○の腸!

午後からの打合せのため、昼前に出発。

せっかくなので、昼食では歌志内市の郷土料理で「炭鉄港めし」でもあるなんこを食べるため、うたしないチロルの湯の施設内にあるレストランチロルへやって来ました!

「炭鉄港めし」ってなに?と思った方は、こちらをご覧ください!
炭鉄港めし特設サイト
IMG_1236.jpeg
うたしないチロルの湯
なんこは、ある動物の腸なのですが、分かりますか??





答えは、馬の腸!どんな味がするのか気になります

初めてのなんこに期待を膨らませ、いざ入ろうとしましたが、臨時休業中で入れませんでした・・・

ここでは、なんこ鍋定食だけでなく、昨年開発された石炭ラーメン・石炭タルトも食べられるので、紹介したかったです~
%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%93%E3%80%80%E9%8D%8B.jpeg
↑なんこ鍋定食
%E7%9F%B3%E7%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3.jpeg
石炭ラーメン・石炭タルト(今回はメニュー写真のみ
今回は残念ながら立ち寄れませんでしたが、メニューを紹介している記事があるので、ご覧ください!
【新たな炭鉄港めし!!】歌志内市の地元グルメ

うたしないチロルの湯/レストランチロル
住所:北海道歌志内市字中村78番地3
営業時間:
(温泉)06:00-08:00、10:00-22:00
(レストラン)11:30-14:00、17:00-20:00  L.O. 19:30
定休日:無休
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
電話番号:0125-42-5588
HP:http://tirolnoyu.jp/hotspring.html
 

人気の温泉・レストラン!“上砂川岳温泉パンケの湯”、“レストランパンケ”

気を取り直し、別の炭鉄港めしを食べるためにやってきたのは上砂川岳温泉パンケの湯
%E7%9C%8B%E6%9D%BF.jpg
上砂川岳温泉パンケの湯
温泉に入っている時間はありませんでしたが、レストランパンケで上司と昼食をいただきました♪
IMG_1240.jpeg
レストランパンケへ向かう上司
IMG_1241(1).jpeg
ソースカツ丼
お店一番人気!上砂川町名物・ソースカツ丼をいただきました。

ソースが染みたカツはとっても美味しかったです。
カツがとてもボリューミーでご飯も大盛り!だったので食べ盛りの私は最高で、
上司も満足そうでした!!

今回は入れませんでしたが、せっかくなのでパンケの湯の紹介もします!

公式サイトによると、パンケの湯の売りは泉質!!
美肌効果の他、全部で17種類の効能が確認されています。”とのことです。

このブログを読んでいる方は是非入ってみてください!

上砂川岳温泉パンケの湯/レストランパンケ
住所:北海道空知郡上砂川町上砂川65-106 パンケの湯
営業時間:
(温泉)10:00-22:00 最終入館21:30 (土日祝日は9:00開館)
(レストラン)11:00 - 14:00、17:00 - 20:00 L.O. 19:40
定休日:無休
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
電話番号:0125-62-2526
HPhttp://www.pankenoyu.com

国内で2番目にできた!砂川ハイウェイオアシス

打ち合わせを終え、車を走らせていると見えてきたのは、
砂川ハイウェイオアシス館★

少しだけ紹介しますね!
IMG_1248.jpeg
入り口からテンションがあがりますね!!
IMG_1250.jpeg
砂川ハイウェイオアシス館
砂川ハイウェイオアシス館は、平成3年に北海道で初めて、日本国内でも2番目となるハイウェイオアシスとして北海道こどもの国の敷地内にできた施設です。

遊び、休憩、スイーツ、お土産、食料品など、なんでも楽しめるスポットです!

ここでは、砂川市に本社を構えるスイーツ店・北菓楼のソフトクリームが食べられます!
IMG_1251.jpeg
北菓楼 シェフのこだわりソフトクリーム
IMG_1252.jpeg
チョコレートアイスをチョイス!
濃厚でクリーミーな味わいが楽しめました!
チョコの味もしっかりして美味しかったです!!

みなさんも、うたしないチロルの湯、上砂川岳温泉パンケの湯、砂川ハイウェイオアシス館に是非訪れてみてください!!

温泉で疲れを癒やして、ご飯も食べて、遊んで満足間違いなし!!

これからもたくさん空知の魅力をお知らせしますので、次回もお楽しみに!!

砂川ハイウェイオアシス館
住所:北海道砂川市北光336番地7(道央自動車道・一般道路どちらからも利用可)
営業時間: 9時~18時(6月~9月末)
       ※ レストランは10時30分~17時(L.O.16時30分)
       ※ お盆期間は営業時間が変更となる場合がありますので、詳細は公式HPをご確認ください
定休日:なし
電話番号:0125-53-2460
HPhttps://www.sunagawa-ho.co.jp/

あなたにおすすめの記事

TOPへ戻る