【沢山のご来場に感謝!】「そらち・デ・ビューフェアin札幌」を開催しました!
更新日2018.08.02
空知管内の24市町が食や観光、ふるさと納税などの情報を発信し、広く空知の魅力を知ってもらうためのイベント「そらち・デ・ビューフェアin札幌」が、去る7月31と8月1日の2日間、札幌駅前地下歩行空間で開催され、盛会のうちに終了しました。
この日のために揃えた各市町の特産品は200アイテム以上!初日、最高気温が30度を軽く超える猛暑の中、朝早くから並んでいただいたお客様が、10時の開場と同時にドッとなだれ込むように入ってきます。一人の上品なマダムが私に向かって「十勝(のブース)はどこかしら?」と仰られたのにガクっときながらも、ここで空知の魅力をしっかりアピール!
この日のために揃えた各市町の特産品は200アイテム以上!初日、最高気温が30度を軽く超える猛暑の中、朝早くから並んでいただいたお客様が、10時の開場と同時にドッとなだれ込むように入ってきます。一人の上品なマダムが私に向かって「十勝(のブース)はどこかしら?」と仰られたのにガクっときながらも、ここで空知の魅力をしっかりアピール!

空知管内の美味いものが溢れてる…
参加各市町は、趣向を凝らしたおもてなしで来場者をお迎えします。特に人気を博していたのは、妹背牛町、秩父別町、雨竜町が実施していた、絶対おトクな「米すくい」。長蛇の列ができるほどの人気を集めていました。個人的に惹かれたのは、浦臼町の呼び込みです。「ノンアルコール・ワインありま~す!!」っことなんですが、要はブドウジュースのことですよね?(笑)いや、流石です!
日本人は「数量限定」のフレーズが大好き…
イベントの目玉は、知名度抜群の「岩瀬牧場のしぼりたてプリン」と「ナカヤ菓子店のアップルパイ」の個数限定販売。どちらも全て完売し、空知スイーツの人気ぶりをアピールしていました。今回、惜しくも購入できなかった方は、是非是非空知に来て味わってください!!


暑い中ご苦労様です!そらちのゆるキャラ達…
会場を盛り上ていたのが、ゆるキャラらによるステージ演出。じゃんけん大会、サイコロ大会などで会場を沸かせていました。南幌町「キャベッチくん」↓

岩見沢市「いわみちゃん」↓
新十津川町「とつかわ こめぞー」↓

浦臼町「臼子ねぇさん」です。「彼岸島」 の「姫」みたいな雰囲気もあり、私は好き です。↓
海産物だけが北海道じゃない!そらちのふるさと納税…
ふるさと納税コーナーにも、たくさんの方に足を止めていただきました。「興味はあるんだが、今ひとつ仕組みがわからない。パソコンも持っていないので、やり方も分からない」と仰るご夫婦は、イベント2日目、開場前にお越しくださいました。ありがたいことです。私もふるさと納税PRコーナーに立ち、来場者の方々のお話を伺いました。「くだものの美味しいところがいいわね~。余市町なんてどうかしら?」と仰る、これまた上品なマダムのお言葉に、ただでさえ立ちっぱなしで足が折れそうになっているところ、心まで折れそうになりながら、再び空知の魅力をアピール!そらちファンを、確実に二人増やした2日間でした。
今回のフェアでそらちのふるさと納税の返礼品を紹介し尽くすのは不可能ですので、管内の返礼品を不定期で紹介したいと企んでおりますので、こうご期待!!

そらち・デ・ビューフェアの第二弾は、10月5日から10月8日までの4日間、東京都渋谷区にあります代々木公園内において、「北海道フェアin代々木」の一環として、「そらち・デ・ビューフェアin代々木」と銘打って開催します。ご用とお急ぎでない方は、こちらにも是非お越しください!
10月7日(日)の12時からは、そらち応援大使の鈴井貴之さんにも駆けつけていただきますので、皆さん是非お越しください!!
10月7日(日)の12時からは、そらち応援大使の鈴井貴之さんにも駆けつけていただきますので、皆さん是非お越しください!!
あなたにおすすめの記事
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)