札幌から日帰りで楽しめる、北海道 そらち・デ・ビュー

「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー 「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー

そらちのいいところを集めた「#そらち じまんマップ」をぜひ見てほしい…!

「#じまんのそらち」というハッシュタグは皆さん覚えていますでしょうか?
令和3年7月15日~8月31日のあいだ、空知地域創生協議会で行われたInstagram・Twitter投稿キャンペーンに使われたハッシュタグです。

キャンペーン自体は終了し、期間中、全部で110名、889点の投稿があり、当選者の景品の発送も10月上旬に済んだところです。

ですが、僕の仕事はまだ終わりではありませんでした。

キャンペーン当時作成したチラシです。
%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg
%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%20%E3%82%BA%E3%83%BC%EF%BC%8D%E3%83%A0.jpg
…!!すみません、そっちじゃないです…。(8月30日くらいに間違いに気づきました)
%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg

皆さんの写真が魅力的なのが罪

889点を全部掲載できれば話は早いですが、それが出来ないのが苦労したところ。
写真を選定するときに、「うわぁ、綺麗だなぁ」とか、「ここを投稿してくるかぁ」と言ってました。一人で。

もちろん選んでいない写真もかなり魅力的で、投稿者のバランスだったり、撮影スポットの分散だったりで掲載していないものも多数あります。

時代はweb

今回は紙での作成はしておらず、空知総合振興局のHP上での公開です。

多様化するニーズに応え、刻一刻と変化する時代の流れに対応するべく、紙媒体での製作ではなく、web上での公開とした。また、コロナ禍により、対面でパンフレットを直接配布する機会も減り、みなさまの目に触れやすい電子媒体での製作を試みた。

難しいことを言っていますが、要は予算の節約です。

紙での製作をしていない理由は、簡単に更新ができることです。
いまはまだ自由に移動ができないご時世ですが、今後自由に観光ができ、そのときにはもっともっと投稿が増え、空知の自慢できる投稿が増えると思います。

そのときにまた、投稿キャンペーンかなにかで投稿のあった写真を使用させていただき、「#そらち じまんマップ」の更なるボリュームアップを目指していきたいです。

ユニフォームリソースロケータ

便利ですよね、URL

#そらち じまんマップ」みたいな言葉に直接リンクを貼ったり、

https://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/jimanmap.html
こういうこともできます。

#そらち じまんマップ」が公開されている空知総合振興局のHPでもたくさんリンクを貼っています。
大きな写真で見れるように各市町ごとにページを作成し、スポット名をクリックするとスポットまでの行き方が表示されます。
便利ですよね、リンク

リンクは全て同じところに繋がっているので、みなさまぜひご覧いただけると幸いです。

あなたにおすすめの記事

TOPへ戻る