【今年の冬はウィンタースポーツしませんか?】僕が個人的にオススメする空知のスキー場3選
更新日2017.12.14
                                                    
                        
                こんにちは!空知総合振興局地域政策課のしまだです。
いつの間にか冬になりました。冬といえば雪。雪といえばスキー・スノーボードですね!空知にもたくさんスキー場はあります。
ということで今回は、学生時代スキー部だった僕が実際に行ったことがある空知のスキー場のなかから、特にオススメしたい3カ所をご紹介したいと思います!
 
        いつの間にか冬になりました。冬といえば雪。雪といえばスキー・スノーボードですね!空知にもたくさんスキー場はあります。
ということで今回は、学生時代スキー部だった僕が実際に行ったことがある空知のスキー場のなかから、特にオススメしたい3カ所をご紹介したいと思います!
①かもい岳スキー場
まず最初は、歌志内市にあるかもい岳スキー場です!
            
        
                コースが広く、種類も多いため、長時間滑っていても飽きません。初心者の方でも練習できるような緩やかな斜面もあります!
また、山頂からの景色も良く、夏には雲海も見ることができるそうです!(晴れた日は綺麗な景色を見ることができます。)
        また、山頂からの景色も良く、夏には雲海も見ることができるそうです!(晴れた日は綺麗な景色を見ることができます。)
            
        
            
        
                気になるお値段は次のとおりです。
◆1日券:大人3,000円、小人2,400円
◆午前券:大人2,400円、小人1,920円
◆午後券:大人1,800円、小人1,400円
(詳細はかもい岳のHPをご覧下さい)
 
また、このスキー場は「雪マジ!19」対象のスキー場です。なんと、平日であれば19歳の方はリフト券がタダ!(雪マジ!19の詳細はこちら)
スキーを楽しんだ後は、スキー場の目の前にある「かもい岳温泉」や少し下にいくとある「チロルの湯」で疲れた体を癒やすこともできますので、スキーとあわせてそちらも楽しんでみてはいかがでしょうか。
学生時代には合宿でよく利用させていただきましたが、雪質も良くてオススメのスキー場ですよ!
        ◆1日券:大人3,000円、小人2,400円
◆午前券:大人2,400円、小人1,920円
◆午後券:大人1,800円、小人1,400円
(詳細はかもい岳のHPをご覧下さい)
また、このスキー場は「雪マジ!19」対象のスキー場です。なんと、平日であれば19歳の方はリフト券がタダ!(雪マジ!19の詳細はこちら)
スキーを楽しんだ後は、スキー場の目の前にある「かもい岳温泉」や少し下にいくとある「チロルの湯」で疲れた体を癒やすこともできますので、スキーとあわせてそちらも楽しんでみてはいかがでしょうか。
学生時代には合宿でよく利用させていただきましたが、雪質も良くてオススメのスキー場ですよ!
かもい岳国際スキー場
    スキー場は、東と西側にゲレンデが広がっています。斜度7~31度までのウルトラゲレンデ。「まるっきりチロル」のパウダースノーを満喫できます。
- 所在地
 - 歌志内市字歌神95-9
 
- 連絡先
 - 0125-74-5900(スキー場)
0125-74-7070(ホテル)
050-8888-6448(宿泊施設専用電話) 
- 営業時間
 - 毎年12月初旬~翌3月下旬
 
- 料金
 - 要確認
 
- 駐車場
 - 有(無料)
 
- 公式ウェブサイト
 - https://kamoidake.co.jp/
 
②マウントレースイスキー場
次に紹介するのが、夕張市のマウントレースイスキー場です!ここは標高702mで最長滑走距離3,500m、14+4(ネイチャーゾーン)コースあり、ゴンドラもありという、空知管内で最大(だと思います笑)のスキー場です!
雪質も良いですし、札幌や新千歳空港からのアクセスも良く、キロロやルスツ、ニセコのように、常に吹雪きまくっている峠越えの心配がないのも良いところです。
リフト料金は、1日券・半日券ともに5,000円近いですが、金額に見合ったサイズのスキー場だと思います。温泉やランチがついたお得なチケットも販売されていますので、状況によって使い分けもできますよ。ちなみにナイター券は5時間2,500円なので一番お手頃です。
            
        
            
        
                スキー場の目の前には温泉も楽しめる「ホテルマウントレースイ」がありますので、泊まりがけでゆっくりとスキーを楽しむ事も可能です。食事は、ホテルやレストハウスの飲食施設もいいですが、JR夕張駅の目の前にある「ゆうばり屋台村」もオススメです!石焼きチーズカレーはおいしかったです!
このスキー場も学生自体に毎年合宿の際はお世話になっていました。毎年2月にはマウントレースイカップという大会も開催されていますので、興味のある方は出場してみてはいかがでしょうか!
        このスキー場も学生自体に毎年合宿の際はお世話になっていました。毎年2月にはマウントレースイカップという大会も開催されていますので、興味のある方は出場してみてはいかがでしょうか!
マウントレースイスキー場
    札幌から60キロメートル、新千歳空港から55キロメートルで好立地のスキーリゾート。新千歳空港からのアクセスも抜群。大小17のコース、最大斜度45度のゲレンデは上質なパウダースノーでスキー初心者から上級者まで幅広く楽しむことができる。
充実のスクールや豊富なスキーレンタルなど、子どもから大人まであらゆる人が夕張の冬を満喫できる。
(2023-2024シーズンはスクールは休校)
充実のスクールや豊富なスキーレンタルなど、子どもから大人まであらゆる人が夕張の冬を満喫できる。
(2023-2024シーズンはスクールは休校)
- 所在地
 - 夕張市末広2丁目4番地
 
- 連絡先
 - 0123-52-5151
 
- 営業時間
 - 午前9時から午後4時まで(ナイターの営業はありません。)
 
- 休業日
 - 営業期間中は無休(ただし、降雪状況や天候の理由で臨時休業となる可能性があります。)
 
- 料金
 - 1日券
大人 6,000円
シニア・中高生 5,100円
小学生 3,500円 
- 駐車場
 - 有
 
③美唄国設スキー場
最後に紹介するのが、僕の地元にある美唄国設スキー場です。このスキー場の一番良いところは、こう言ったら怒られるかもしれませんが、人があまりいないところです!もちろんお休みの日はそれなりに混雑?していますが、それでも札幌の〇―ンズなどに比べると圧倒的に少ないです!
それでいてそれなりに滑走距離もありますので、初心者~上級者まで幅広いレベルの方の練習の場として最適なスキー場だと思います!札幌からも高速に乗れば1時間もかからずに着きますので、平日お休みの方は是非、美唄まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
            
        
                ▲人があまりいません…
 
全盛期は2人乗りリフト、Tバー、Jバーと3つのリフトがありましたが、現在では2人乗りリフトのみの運行となっています。(僕が子どもの頃は、常に混雑していた印象でした…)
リフト代金は、1日券が大人2,500円、小人1,500円、4時間券が大人2,000円、小人が1,600円になります!美唄の温泉「ゆーりん館」の入浴券と5時間券がセットになったお得なチケット「温泉パック券」は大人2,200円、小人1,300円で、ナイター利用もできますよ!
        全盛期は2人乗りリフト、Tバー、Jバーと3つのリフトがありましたが、現在では2人乗りリフトのみの運行となっています。(僕が子どもの頃は、常に混雑していた印象でした…)
リフト代金は、1日券が大人2,500円、小人1,500円、4時間券が大人2,000円、小人が1,600円になります!美唄の温泉「ゆーりん館」の入浴券と5時間券がセットになったお得なチケット「温泉パック券」は大人2,200円、小人1,300円で、ナイター利用もできますよ!
美唄国設スキー場
    札幌から車で約45分の好立地!!
極上のパウダースノーに包まれた、緩急の変化に富んだ全5コースは、どれも1000m程度の中距離で、広々としたコースは自分の思い思いに滑るのに最適です。
極上のパウダースノーに包まれた、緩急の変化に富んだ全5コースは、どれも1000m程度の中距離で、広々としたコースは自分の思い思いに滑るのに最適です。
- 所在地
 - 美唄市東美唄町番町
 
- 連絡先
 - 0126-68-8216(スキー場)
 
- 営業時間
 - 9:00~21:00 ※ナイターは火曜・木曜のみ営業
 
                以上、3つのスキー場を紹介させていただきましたが、空知には他にもたくさんのスキー場があります!
スキーレンタルもやっていますので、スキー・スノーボードウェアさえあれば手ぶらでも気軽に行けちゃいます。今年の冬は皆さんも空知でウィンタースポーツを楽しんでみてはいかがでしょうか!
        スキーレンタルもやっていますので、スキー・スノーボードウェアさえあれば手ぶらでも気軽に行けちゃいます。今年の冬は皆さんも空知でウィンタースポーツを楽しんでみてはいかがでしょうか!
あなたにおすすめの記事
- 
                                    
                                    【10月17~30日】今年もおいしい新米できました!そらちフェア・秋開催
2025.10.16- 空知
 - そらち・デ・イベント情報
 - そらちのワイン
 
 - 
                                    
                                    北海道三笠観光協会にワインのテイスティングマシーン登場!
2025.10.02- 三笠市
 - そらち・デ・ビュー(観光)
 - そらち・デ・イート(食べる)
 - そらちのワイン
 
 - 
                                    
                                    空知の魅力を再発見!~FAMトリップ開催レポート~
2025.10.02- 空知
 - そらち・デ・ビュー(観光)
 - そらち・デ・イート(食べる)
 - そらち・デ・エトセトラ(その他)
 - そらちのワイン
 
 - 
                                    
                                    深まる秋、そらち温泉の旅はいかがですか?
2025.10.23- 空知
 - そらち・デ・ビュー(観光)
 - そらち・デ・イート(食べる)
 - そらち・デ・いい湯だな
 
 - 
                                    
                                    【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
 - そらち・デ・ビュー(観光)
 - そらち・デ・イート(食べる)
 - 炭鉄港
 
 - 
                                    
                                    『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
2025.10.23- 空知
 - そらち・デ・ビュー(観光)
 - そらち・デ・イート(食べる)
 - そらち・デ・イベント情報
 - そらちのワイン
 - 炭鉄港
 
 
- 
                                    
                                        
【10月17~30日】今年もおいしい新米できました!そらちフェア・秋開催
- 空知
 - そらち・デ・イベント情報
 - そらちのワイン
 
                                 - 
                                    
                                        
北海道三笠観光協会にワインのテイスティングマシーン登場!
- 三笠市
 - そらち・デ・ビュー(観光)
 - そらち・デ・イート(食べる)
 - そらちのワイン
 
                                 - 
                                    
                                        
空知の魅力を再発見!~FAMトリップ開催レポート~
- 空知
 - そらち・デ・ビュー(観光)
 - そらち・デ・イート(食べる)
 - そらち・デ・エトセトラ(その他)
 - そらちのワイン
 
                                 - 
                                    
                                        
深まる秋、そらち温泉の旅はいかがですか?
- 空知
 - そらち・デ・ビュー(観光)
 - そらち・デ・イート(食べる)
 - そらち・デ・いい湯だな
 
                                 - 
                                    
                                        
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
 - そらち・デ・ビュー(観光)
 - そらち・デ・イート(食べる)
 - 炭鉄港
 
                                 - 
                                    
                                        
『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
- 空知
 - そらち・デ・ビュー(観光)
 - そらち・デ・イート(食べる)
 - そらち・デ・イベント情報
 - そらちのワイン
 - 炭鉄港
 
                                 
                
                
                
                    
                


/2024.2/0222/マウントレースイ/racey_ski_slope_map.jpg)

