おうち de そらち【まんまる納豆 月形町】
更新日2018.05.03

あなたのごはんのお供はなに?ってアンケートをとったら、必ず上位ランキングするに違いないものそれは「なっとう」!あなたは大粒派?小粒派?それともひきわり?ここは好みの分かれるところだけど、是非味わっていただきたい納豆がこれ!「まんまる納豆」!

月形町産大豆トヨムスメを100%使用して、月形町にある「社会福祉法人 雪の聖母園 就労支援センターオプス」が製造。お家にいながらにして、月形町が感じられる至極の一品!
さっそく納豆パックオープン!
さっそく納豆パックオープン!

化学調味料不使用の正田流納豆のたれ&着色料未使用のからしと、ここにも大豆の味を大切にするこだわり!
そしていよいよベールをはがして納豆とご対面!粒はやや大粒。さすがトヨムスメ、肌がじゃなくて粒がつやつや糸もキラキラ光ってる。
そしていよいよベールをはがして納豆とご対面!粒はやや大粒。さすがトヨムスメ、肌がじゃなくて粒がつやつや糸もキラキラ光ってる。

この「まんまる納豆」を製造している雪の聖母園 就労支援センターオプスは、廃校になった校舎を活用した施設。特別に見学させていただいたのですが納豆製造のすべてが丁寧な手作業!大豆の選別まで手作業だったのにはびっくり!!この丁寧な仕事ぶりに、味に対する期待がどんどん高まっていきます!



さてさて納豆実食!オプスで丁寧にお仕事していたみなさんに敬意を表して、私も丁寧にまぜまぜ!まずは納豆だけを食べてみる!

一粒一粒がふっくらとやわらかいが、歯ごたえもしっかりあり、豆の一粒一粒がしっかりと感じられ、噛むと豆の味が口の中に広がっていく。たかが納豆、されど納豆、なんて奥深い味なんでしょう。いよいよ、こだわりのたれを混ぜてご飯と一緒にいただく(私、からしはいれない派)!

ご飯も納豆も美味しい(笑顔)!納豆が好きでよかったぁ~。さて、このまんまる納豆は月形町のコミュニティショップゆづきで買えるほか、月形温泉ゆりかごや札幌市内の一部スーパーでも買うことができます。みなさんもまんまる体験してみてね!
あなたにおすすめの記事
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)