そらち観光スポット紹介(由仁町編)
更新日2022.07.14

こんにちは。暑い日が続きますね。
さて、今回は、南空知エリアにある由仁町(ゆにちょう)の観光スポットを紹介したいと思います。
由仁町は、札幌方面からなら車で1時間ほど。気軽に遊びに行くのにぴったりの場所です。
さて、今回は、南空知エリアにある由仁町(ゆにちょう)の観光スポットを紹介したいと思います。
由仁町は、札幌方面からなら車で1時間ほど。気軽に遊びに行くのにぴったりの場所です。
ゆにガーデン

由仁町といえば、ゆにガーデンは定番スポット。
日本最大級の英国式ガーデンで、白い花を楽しむホワイトガーデンや花の香りを楽しむフレグランスガーデンなど、15のテーマ別に分かれていて、季節の様々な花を楽しめます。
今時期は、紫色のリナリアや色とりどりのバラが見頃を迎えています。
日本最大級の英国式ガーデンで、白い花を楽しむホワイトガーデンや花の香りを楽しむフレグランスガーデンなど、15のテーマ別に分かれていて、季節の様々な花を楽しめます。
今時期は、紫色のリナリアや色とりどりのバラが見頃を迎えています。

見頃を迎えたリナリア

近づいて見るとこんな花です


ローズガーデンのバラ

ラベンダー

ゆにガーデン自慢のコキアの丘は、今はこんな感じです

9月にはこんなふうに赤く染まりますので、秋になるのが楽しみですね
ゆにガーデンのセンターハウスには、1階にアロマグッズやハーブティーを扱うフレグランスショップやソフトクリームが人気のカフェテリアが、2階にはバイキングレストランがあり、花見の合間に食事なども楽しめますよ。

最近売り出し中の「由栗(ゆっくり)いもソフト」。
由仁や栗山産さつまいもを使用。美味!
ゆにガーデンに行くなら、帽子や日傘、歩きやすい靴は必需品。
ゆっくり見て回るなら、たっぷりの時間も!
肌がすべすべになることから、俗に「美人の湯(美肌の湯)」といわれる温泉。
ゆにガーデンの散策を終えたら、温泉でリラックスしてみては。
由仁や栗山産さつまいもを使用。美味!
ゆにガーデンに行くなら、帽子や日傘、歩きやすい靴は必需品。
ゆっくり見て回るなら、たっぷりの時間も!
ユンニの湯
ゆにガーデンから車で2~3分のところに天然温泉「ユンニの湯」があります。肌がすべすべになることから、俗に「美人の湯(美肌の湯)」といわれる温泉。
ゆにガーデンの散策を終えたら、温泉でリラックスしてみては。

地下1,300mから湧き出る温泉はコーヒー色。
湯につかると、つるっつるのさわり心地にびっくりします。
湯につかると、つるっつるのさわり心地にびっくりします。

女湯の露天風呂
ユンニの湯は、宿泊はもちろん日帰り入浴もできます。
ベヌゥー ギャラリー&カフェ
ガーデンや温泉を楽しんだら、次はアートに触れてみましょう!
田園地帯の中に、イギリス人陶芸家ケイトさんのギャラリーがあります。
古民家風の建物の中に、お皿やコーヒーカップなど、可愛らしく魅力的な作品が並んでいます。
靴を脱いでゆっくりと楽しめる居心地のよい空間です。
田園地帯の中に、イギリス人陶芸家ケイトさんのギャラリーがあります。
古民家風の建物の中に、お皿やコーヒーカップなど、可愛らしく魅力的な作品が並んでいます。
靴を脱いでゆっくりと楽しめる居心地のよい空間です。

入り口の看板

ギャラリーの入り口


ギャラリー内の様子。雑貨類もあります。
カフェも隣接していますが、休止中(2022.7.3現在)とのことでしたので、カフェ目当てなら、お出かけ前にご確認を!
ここ由仁町では、平成2年に日本最古のマンモスの臼歯とオオツノシカの角の化石が発見されました。
ゆめっく館では、マンモスとオオツノシカの実物大の模型が展示されているほか、昔の生活用具が展示されています。
由仁町に来たら、太古の時代や町の開拓の歴史にも触れてみてはいかがでしょうか。
ゆめっく館
歴史に触れられる施設もあります。ここ由仁町では、平成2年に日本最古のマンモスの臼歯とオオツノシカの角の化石が発見されました。
ゆめっく館では、マンモスとオオツノシカの実物大の模型が展示されているほか、昔の生活用具が展示されています。
由仁町に来たら、太古の時代や町の開拓の歴史にも触れてみてはいかがでしょうか。

マンモスの臼歯

マンモスとオオツノシカの実物大模型

昔の生活用具
今回は、由仁町の観光スポットのほんの一部を紹介しました。
このほかにも、自家農場の野菜を使った料理を提供するファームレストランや、充実した施設のオートキャンプ場など、魅力いっぱいの町です。
そのあたりは、次回紹介したいと思います。
まとめ
▶ゆにガーデン
住 所 夕張郡由仁町伏見134-2
電話番号 0123-82-2001
営業時間 10:00~16:30(10月クローズ迄)
※最終入園は、30分前
入園料金 大人(中学生~)700円(税込)、小学生以下無料【4月~8月】
大人(中学生~)850円(税込)、小学生以下無料【9月~クローズまで】
▶ユンニの湯
住 所 夕張郡由仁町伏見122番地
電話番号 0123-83-3800
▶ベヌゥー ギャラリー&カフェ
住 所 夕張郡由仁町西三川722番地
電話番号 0123-87-3929
営 業 日 4月20日~11月20日
営業時間 11:00~18:00
▶ゆめっく館
住 所 夕張郡由仁町中央202
電話番号 0123-83-3803
開館時間 火~金:10:00~18:00、土・日:10:00~17:00
入 館 料 無料
住 所 夕張郡由仁町伏見134-2
電話番号 0123-82-2001
営業時間 10:00~16:30(10月クローズ迄)
※最終入園は、30分前
入園料金 大人(中学生~)700円(税込)、小学生以下無料【4月~8月】
大人(中学生~)850円(税込)、小学生以下無料【9月~クローズまで】
▶ユンニの湯
住 所 夕張郡由仁町伏見122番地
電話番号 0123-83-3800
▶ベヌゥー ギャラリー&カフェ
住 所 夕張郡由仁町西三川722番地
電話番号 0123-87-3929
営 業 日 4月20日~11月20日
営業時間 11:00~18:00
▶ゆめっく館
住 所 夕張郡由仁町中央202
電話番号 0123-83-3803
開館時間 火~金:10:00~18:00、土・日:10:00~17:00
入 館 料 無料
あなたにおすすめの記事
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊