札幌から日帰りで楽しめる、北海道 そらち・デ・ビュー

「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー 「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー

今日、「そらち」でお仕事しない?  ~北海道・空知流テレワークのススメ(美唄ハイテクセンター)

「テレワーク」という言葉はおなじみになったけど。

2020年の新語・流行語大賞の候補にノミネートされた「テレワーク」。
これがお笑い芸人のネタだったら、1年後には「え?それって何だったっけ?」と忘れられていたかもしれません。(いわゆる一発屋ってやつですね。)
かたやテレワーク。大賞こそ逃しましたが、今や市民権を得て、ニュースなどでおなじみの言葉になった印象が。新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、出勤を控えてテレワークするよう職場から言われた方も多かったのではないでしょうか。

そもそも「テレワーク」って何?ウンチクは過去記事に任せます。こちらをチェックしてくださいね↓
【ソラチコーヒー15杯目】テレワークで☆ソラチコーヒー【その②・上砂川町編】

そんなテレワークですが…

「実際、テレワークしたことなくて、よくわからない。」
「パソコンのセッティングとか、準備が面倒くさそう。」
「明日一日で資料をまとめたいんだけど、家だとつい気が緩んじゃって、はかどらないんだよ。」
「私はテレワーク、娘と息子はオンライン授業。狭い家で家族一緒の時間が続くと、何かお互いイラッとしちゃう。」
「通信環境が安定していて、快適に仕事のできる場所って、なかなか見つけられないね。」

なんて声も、ちらほら聞こえてきます。確かに、自宅以外の場所となると、

例えば、図書館のような公共施設は、ワークスペースとはちょっと違うし。
例えば、ス○バやコ○ダのようなカフェに丸一日いるというのも何だし。
例えば、基本、座りっぱなしだから、せめて腰が痛くなったりしない椅子がいいし。
例えば、周囲に気兼ねせずオンラインミーティングをするのに、個室を使いたいし。
何より、三密は避けたいし。

などなど、大なり小なり悩みはあるものです。
自分の好み、自分のお仕事スタイルに合った場所、見つかっていますか。

まぁ実際に体験してみないと、使い勝手など、わからないこと、たくさんありますよね。
ものは試し。2022年は、密を避け、快適な空間を求めて、空知のいろいろなところでテレワークしてみようかなぁと思います。あ、もちろん、感染対策はしっかりして、ついでに空知各地のおいしいランチなんかも堪能したいな。(…ん?こっちが本当の目的か?)

さっそく美唄市でテレワークしてみた。

ということで、2022年。新年早々やってきました美唄市。
今回、テレワークする場所として選んだのは「美唄ハイテクセンター」です。
札幌市から道央自動車道を利用して車で約1時間。
美唄市の中心部からだと、車で10分弱。美唄市茶志内の、国道12号にほど近い場所にあります。
%E2%91%A1%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%88%E5%B8%82%EF%BC%A8%EF%BC%B0%EF%BC%89.jpg
【美唄ハイテクセンターホームページより】


今の季節は、こんな外観です。
%E2%91%A0%E2%91%A2DSC_4219.jpg
おとなりはゴルフ場、向かいは農地で、この時期、周囲は一面の雪景色!
ま・さ・に!北海道の冬らしく、広々として開放感抜群です。
この日はとってもお天気が良くて、ハイテクセンターの前庭から、遠くにはピンネシリの山々や…
%E2%91%A3DSC_4217.jpg
近くには、雪がこんもりかかった松。まるで天然のクリスマスツリーです。その向こうには、お米の生産量日本一!の北海道の中でも一番の米どころ・空知ならではの、巨大なお米の貯蔵施設が見えました!
%E2%91%A4DSC_4218.jpg
美唄ハイテクセンターの中に入りますね。
この日お借りしたのは2階の広いオフィス。通常は、美唄市へ進出を予定している企業などが1週間単位で使用することのできる部屋で、テレワーク拠点として利用することも可能です。
詳しくは、美唄市役所経済観光課までお問い合わせください、とのこと。

1階の受付でカードキーを受け取り、いざオフィスへ。
部屋に入ると、右手にミーティングテーブルやロッカー。ここだけでもかなり広いです。
(あ、広いのをよいことに、コートやら何やら出しっぱなし…せっかくロッカーがあるので、この後ちゃんと片付けます。)
%E2%91%A5IMG_0346.JPG
そしてこの奥に、ワークスペースがあります。もちろんWi-Fiも完備。
南向きの明るい室内は、壁側にもデスクがあり、椅子はすべて座り心地の良いワークチェア。つい長時間座りっぱなしになりがちなテレワークでは、椅子ってとても重要なアイテムです。
%E2%91%A6IMG_0340.JPG
中央にはオンライン会議用のスピーカーやモニターが。さっそく持参したパソコンをつないで、快適にオンラインミーティングを行うことができました!
%E2%91%A7IMG_0371.JPG
そして、このワークスペースの左隣は、何と!休憩室が!
ここでテレビを見ながら昼食を食べたり…
%E2%91%A8IMG_0347.JPG
その奥の仮眠スペースで、食後に軽くお昼寝するのもいいですね。
パーテーションで仕切られた仮眠スペースは3つ。周囲の人に寝顔が丸見え…なんてこともなく、くつろぐことができそうです。
%E2%91%A9IMG_0373.JPG
あ、すでに夢の中?結構しっかり寝ている感じでしょうか?
ちゃんと起きて、午後もお仕事できるかな…

「ふるさと美唄応援団」のススメ

ところで、昼食について。
1階のラウンジに電子レンジがあり、お弁当を持参して、温めて食べることもできます。
でも、せっかく美唄市に来たのですから、今日はこれを活用しましょう!
%E2%91%AADSC_3808.jpg
そう、ふるさと美唄応援団の会員証です。
応援団員がサービスを受けられるお店(ふるさと美唄応援店舗)が、美唄市を中心に39(2022年1月14日現在)あって、お会計を少し安くしてくれたり、プレゼントがもらえたりするのです。

この日は、美唄ハイテクセンター近くの「しらかば茶屋」でランチ。国道12号沿いにある、美唄名物のとりめしが人気のお店です。
%E2%91%ABDSC_4211.jpg
入口には「とりめし」の大きな文字、そしてその横には「満席」の紙が。さすがの人気店です。
ここのとりめし、鶏肉の風味がしっかり感じられる優しい味で、大好きなのです。
テイクアウトして、美唄ハイテクセンターの休憩室で食べるという選択肢もありますが、今日はお店でいただくことに。
%E2%91%ACDSC_4213.jpg
注文したのは、とりめしと月見そばのセット。おそばはだしのきいた薄味のつゆがおいしくて、とっても暖まります。
団員の特典サービスで、お会計が50円引きになりましたよ♪
店内飲食・持ち帰りともに、団員1人につき50円引きになるとのことです。

美唄市を訪れるときは、事前に団員登録しておくことをオススメします!
登録方法や、しらかば茶屋をはじめとする応援店舗、特典サービスについて詳しくは、美唄市のホームページをご覧くださいね↓

美唄市ホームページ(「ふるさと美唄応援団の募集」のページ)
https://www.city.bibai.hokkaido.jp/soshiki/2/1634.html

テレワークのおともに

さて、おいしいランチでエネルギーをチャージし、仮眠を取ってリフレッシュしたところで、お昼休みは終了。
午後は1階のコワーキングスペースを使ってみようかな…

こちらはフリースペースなので、美唄ハイテクセンターの開館時間内なら、予約なしでも自由に利用することができます。
%E2%91%ADIMG_0383.JPG
プリンターやデスクトップパソコンもありますね。午前中には、リモートで打ち合わせをしている方の姿も見かけました。
ここにも専用のWi-Fiが完備されているので、通信環境は快適です。

…ん?何やらコーヒーの香りが。
振り返ると何と!ラウンジスペースの奥に…
%E2%91%AE%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg
コーヒーショップがオープンしてる!
%E2%91%AFIMG_0390.JPG
お話を伺うと、平日の午後1時から4時までの間、営業しているとのこと。
優しい酸味とフルーティーな香りのペニャ・ロハを注文しました。
大きいマグカップにたっぷり注いでくれて、それでこのお値段!大満足です!
%E2%91%B01642555938090.jpg
コーヒーをおともに、午後も頑張ります。

本日のまとめです。

夕方、美唄でのテレワークは終了。
お仕事もしっかりはかどり、予定していた作業はすべて片付きました。

広いワークスペース。快適な通信環境。座り心地のよい椅子。
おいしいご当地グルメに、香り高いコーヒー。
リラクゼーションスペースもあって、外は一面の雪景色…

今回は一日限りのテレワークでしたが、夏場にはおとなりのゴルフ場で早朝からプレイした後に、ここで仕事するなんてのも、いいかもしれませんね。

美唄ハイテクセンターの施設概要やアクセスなど、詳しくはホームページをご確認ください↓
http://www.bibai.com/bhc/
オフィスの利用については、美唄市役所経済観光課へお問い合わせを。(電話:0126-63-0111)


さて。次は空知のどこで、お仕事しようかな。

あなたにおすすめの記事

TOPへ戻る