今年の「IWAMIZAWAドカ雪まつり」はオンライン開催!!
更新日2021.02.18

豪雪地帯「岩見沢」―
今シーズンもその名に違わぬ記録的な大雪に…。本日も雪が降り続いています。
雪国で生活する人々にとっては、交通障害や雪掻きに追われ、厄介者扱いされがちな雪ですが、
‟ ドカ雪 ” の聖地「岩見沢」ではそんな雪さえもふれあい、冬を楽しんでしまおうと、毎年若者たちが手作りで「ドカ雪まつり」を開催しています。
市民雪像やジャンボすべり台、人間ばんば選手権などのイベントが行われるおまつりですが、第31回となる今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、JR岩見沢駅東市民広場公園での開催を断念。代わりにオンラインで開催することになりました。
今シーズンもその名に違わぬ記録的な大雪に…。本日も雪が降り続いています。
雪国で生活する人々にとっては、交通障害や雪掻きに追われ、厄介者扱いされがちな雪ですが、
‟ ドカ雪 ” の聖地「岩見沢」ではそんな雪さえもふれあい、冬を楽しんでしまおうと、毎年若者たちが手作りで「ドカ雪まつり」を開催しています。
市民雪像やジャンボすべり台、人間ばんば選手権などのイベントが行われるおまつりですが、第31回となる今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、JR岩見沢駅東市民広場公園での開催を断念。代わりにオンラインで開催することになりました。
⛄ 5種のコンテストを実施!
ドカ雪まつりの開催にあたっては、公園に雪像を作らない代わりに、それぞれ自宅や職場、学校などで作られた雪像や雪だるまなどの作品の写真や動画を皆さんから募集します!
ご応募いただいた作品は、つぎの5つの部門でコンテストを実施!
① 建物でもキャラクターでもなんでもOKの「雪像作成コンテスト」
② どんな雪だるまでも◎の「雪だるま作りコンテスト」
③ 雪の中で遊んでいる場面を切り取った「雪遊びコンテスト」
④ ご自宅の庭や窓などで光り輝く「イルミネーションコンテスト」
⑤ スノーキャンドルやアイスキャンドルの「雪灯りコンテスト」
審査の結果、入賞された作品には「メープルロッジ ペア宿泊券」や「岩見沢特産品詰め合せ」などを豪華賞品を贈呈します!!
応募期間は2021年2月20日(土)まで
応募方法などの詳しい内容はイベント専用サイトをチェック!
ご応募いただいた作品は、つぎの5つの部門でコンテストを実施!
① 建物でもキャラクターでもなんでもOKの「雪像作成コンテスト」
② どんな雪だるまでも◎の「雪だるま作りコンテスト」
③ 雪の中で遊んでいる場面を切り取った「雪遊びコンテスト」
④ ご自宅の庭や窓などで光り輝く「イルミネーションコンテスト」
⑤ スノーキャンドルやアイスキャンドルの「雪灯りコンテスト」
審査の結果、入賞された作品には「メープルロッジ ペア宿泊券」や「岩見沢特産品詰め合せ」などを豪華賞品を贈呈します!!
応募期間は2021年2月20日(土)まで
応募方法などの詳しい内容はイベント専用サイトをチェック!
⛄ 21日には生放送で結果発表!
審査結果は、21日(日)16時からYouTubeとFacebookで生放送する「ドカ雪まつり WEB生放送」で発表します!
生放送ではほかにも、「製作風景レポート」や「リアルタイム制作」などのコーナーもあり、おうちに居ながら雪像などドカ雪まつりならではの雰囲気を楽しめますので、お見逃しなく!
生放送ではほかにも、「製作風景レポート」や「リアルタイム制作」などのコーナーもあり、おうちに居ながら雪像などドカ雪まつりならではの雰囲気を楽しめますので、お見逃しなく!
⛄ おまつりを盛り上げるダンス動画も募集中!
また、ドカ雪まつりを盛り上げるダンス動画も募集中!
家族みんなでステイホーム中に踊ったダンスや、幼稚園、学校、友達などと一緒に踊ったダンスなどみんなのダンスを披露しませんか!?
こちらも詳細は専用サイトでご確認ください。
家族みんなでステイホーム中に踊ったダンスや、幼稚園、学校、友達などと一緒に踊ったダンスなどみんなのダンスを披露しませんか!?
こちらも詳細は専用サイトでご確認ください。
⛄ 専用Webサイトは楽しみがたくさん!
また、ドカ雪まつりの専用Webサイトには楽しい仕掛けが盛りだくさんです!
「メインステージ」のアイコンをクリック(タップ)するととダンス動画が見ることができ、「鉄道の列車」をクリック(タップ)すると鉄道模型展の画像や動画が見られ、「屋台村」では岩見沢市内でテイクアウトできる飲食店を知ることができます!ほかにも面白い仕掛けがまだまだたくさん!
さらに、21日(日)10時から14時30分の間には、「税金クイズ大会」も開催!この期間内に「法人会」アイコンをクリック(タップ)すると出てくる税金に関するクイズに答えてください。見事全問正解した人の中から5名様にドローンを差し上げます!
このほかにもまだまだ紹介しきれていないイベントがありますので、ぜひ専用サイトやチラシをご確認ください。
今年の「IWAMIZAWAドカ雪まつり」をおうちで楽しみましょう!
「メインステージ」のアイコンをクリック(タップ)するととダンス動画が見ることができ、「鉄道の列車」をクリック(タップ)すると鉄道模型展の画像や動画が見られ、「屋台村」では岩見沢市内でテイクアウトできる飲食店を知ることができます!ほかにも面白い仕掛けがまだまだたくさん!
さらに、21日(日)10時から14時30分の間には、「税金クイズ大会」も開催!この期間内に「法人会」アイコンをクリック(タップ)すると出てくる税金に関するクイズに答えてください。見事全問正解した人の中から5名様にドローンを差し上げます!
このほかにもまだまだ紹介しきれていないイベントがありますので、ぜひ専用サイトやチラシをご確認ください。
今年の「IWAMIZAWAドカ雪まつり」をおうちで楽しみましょう!

あなたにおすすめの記事
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
2025.06.12- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
特別ゲストを発表しますっ!~さらに、素敵なゲストたちもいるよ
2025.09.18- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
炭鉄港×アートで拡がる魅力「炭鉄港アートプロジェクト」
2025.09.11- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- 炭鉄港
- そらち・デ・アート&ヒストリー
-
空知麺紀行第3弾~空知の美味しい麺グルメを求めて~
2025.09.11- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【新たな炭鉄港めし】第二弾「未来のうたしない弁当」
2025.09.11- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊
-
由仁町の夏の風物詩「百足競走」に参加しました!
2025.09.04- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
特別ゲストを発表しますっ!~さらに、素敵なゲストたちもいるよ
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
炭鉄港×アートで拡がる魅力「炭鉄港アートプロジェクト」
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- 炭鉄港
- そらち・デ・アート&ヒストリー
-
空知麺紀行第3弾~空知の美味しい麺グルメを求めて~
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【新たな炭鉄港めし】第二弾「未来のうたしない弁当」
- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊
-
由仁町の夏の風物詩「百足競走」に参加しました!
- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報