ファミリーにおすすめ!~岩見沢市萩の山スキー場~
更新日2023.01.05

こんにちは。空知在住ママです!
空知はすっかり雪景色になりました。
私が住んでいる岩見沢市は、空知管内でも屈指の豪雪地帯。
豪雪地帯だけあり、市街地から車で15~20分ほどの位置にスキー場が2つもあります。
本日ご紹介するのはその2つあるスキー場のうちの1つ、「岩見沢萩の山市民スキー場」です。
規模は大きくありませんが、岩見沢ならではの恵まれた雪質で、市外から訪れる人も多いと聞いています。
萩の山スキー場は子供連れでの利用にとってもおすすめです☆
さて、それではさっそく、おすすめポイントをご紹介しますね!
トップ画像のとおり、萩の山スキー場はゲレンデの幅が広い、とにかく広い。公式HPによると
B・Cコースは傾斜が緩くスキー初心者の練習にぴったりです。
豊富に降る雪のおかげで、バーンも柔らかいので、転んでもあまり痛くありません。
少し滑れるようになれば、子供達は元気にコース内のウェーブやジャンプ台にもどんどんチャレンジしています。
このコースは全体を第1ロッジから見渡せるので、「子供だけ滑ってお母さんは温かいロッジから見守り」も可能です。
空知はすっかり雪景色になりました。
私が住んでいる岩見沢市は、空知管内でも屈指の豪雪地帯。
豪雪地帯だけあり、市街地から車で15~20分ほどの位置にスキー場が2つもあります。
本日ご紹介するのはその2つあるスキー場のうちの1つ、「岩見沢萩の山市民スキー場」です。
規模は大きくありませんが、岩見沢ならではの恵まれた雪質で、市外から訪れる人も多いと聞いています。
萩の山スキー場は子供連れでの利用にとってもおすすめです☆
さて、それではさっそく、おすすめポイントをご紹介しますね!
<おすすめポイントその1>
初心者でも気軽に滑れる傾斜の緩やか、かつ、広々としたコースあり!トップ画像のとおり、萩の山スキー場はゲレンデの幅が広い、とにかく広い。公式HPによると
B・Cコースは傾斜が緩くスキー初心者の練習にぴったりです。
豊富に降る雪のおかげで、バーンも柔らかいので、転んでもあまり痛くありません。
少し滑れるようになれば、子供達は元気にコース内のウェーブやジャンプ台にもどんどんチャレンジしています。
このコースは全体を第1ロッジから見渡せるので、「子供だけ滑ってお母さんは温かいロッジから見守り」も可能です。

<おすすめポイントその2>
ズラリ!豊富なリフトで待ち時間はほとんどなし!
スキー場規模に対してリフトの数が多いので、滑走後はすぐにリフトに乗り込めます。
リフトの距離も比較的短くすぐに山頂に着くため、じっとしている間に体が冷えて風邪を引いてしまう心配が少ないです。
リフトにじゃんじゃん乗れるので、ある程度滑れるようになったら、回数券ではなく時間券の購入がお勧めです!
ちなみに保護者同伴であれば、幼児は無料で乗ることが出来ます。
麓には食堂と売店がある第1ロッジの他に、第2ロッジと無料休憩所(トイレなし)があります。
収容人数はなんと1,300名。第1ロッジ以外はおおむね空いており、席の確保も簡単です。
施設は古いですが、きちんと清掃されているため、気持ちよく利用できますよ。
第1ロッジの食堂は昭和の香り漂うレトロな雰囲気。手頃なお値段の軽食からカツカレーなどしっかりした食事も揃っています。売店ではワックスやお菓子、地元の農産品などが売られていますよ。
(利用者が多い第1ロッジは新型コロナ感染対策として、飲食スペースにはパーティションが設置されています。)
通常は上級者コースから近い第2ロッジが一番空いていて、静かにゆっくりしたい場合はこちらがおすすめです。
無料休憩所はスキー連盟の事務所があり、スキーチームの子供達が利用しているため、昼時は子供達の活気であふれています。
萩の山スキー場は駐車場がゲレンデのすぐ近く。滑るために必要なもの以外は車に置いたままで、必要な都度、車に戻っている人もいます。
これなら、親の負担も少なくていいですね♪
「食堂で食べるつもりだったけど混んでいる!家族全員の席の確保がなかなか出来ない!」って時もご心配なく。
萩の山なら歩いて数分の位置にコンビニがあります!
お昼ご飯を購入して、第2ロッジでゆったり食べることが出来ます。
このとおり、萩の山スキー場は子供連れでの利用に便利でおすすめです♪
もちろん上級者向けのコースもありますので、親も楽しむことが出来ます!
私のおすすめコースは案内図には記載されていませんが、スキー場公式HPで紹介されている「ジャイアントコース」です。
こちらのコースは地形の変化を楽しむ滑りが出来ますよ~。
リフトの距離も比較的短くすぐに山頂に着くため、じっとしている間に体が冷えて風邪を引いてしまう心配が少ないです。
リフトにじゃんじゃん乗れるので、ある程度滑れるようになったら、回数券ではなく時間券の購入がお勧めです!
ちなみに保護者同伴であれば、幼児は無料で乗ることが出来ます。
<おすすめポイントその3>
豊富な休憩所!麓には食堂と売店がある第1ロッジの他に、第2ロッジと無料休憩所(トイレなし)があります。
収容人数はなんと1,300名。第1ロッジ以外はおおむね空いており、席の確保も簡単です。
施設は古いですが、きちんと清掃されているため、気持ちよく利用できますよ。
第1ロッジの食堂は昭和の香り漂うレトロな雰囲気。手頃なお値段の軽食からカツカレーなどしっかりした食事も揃っています。売店ではワックスやお菓子、地元の農産品などが売られていますよ。
(利用者が多い第1ロッジは新型コロナ感染対策として、飲食スペースにはパーティションが設置されています。)
通常は上級者コースから近い第2ロッジが一番空いていて、静かにゆっくりしたい場合はこちらがおすすめです。
無料休憩所はスキー連盟の事務所があり、スキーチームの子供達が利用しているため、昼時は子供達の活気であふれています。
<おすすめポイントその4>
ゲレンデと駐車場が近い!萩の山スキー場は駐車場がゲレンデのすぐ近く。滑るために必要なもの以外は車に置いたままで、必要な都度、車に戻っている人もいます。
これなら、親の負担も少なくていいですね♪
<おすすめポイントその5>
徒歩圏内にコンビニがある!「食堂で食べるつもりだったけど混んでいる!家族全員の席の確保がなかなか出来ない!」って時もご心配なく。
萩の山なら歩いて数分の位置にコンビニがあります!
お昼ご飯を購入して、第2ロッジでゆったり食べることが出来ます。
このとおり、萩の山スキー場は子供連れでの利用に便利でおすすめです♪
もちろん上級者向けのコースもありますので、親も楽しむことが出来ます!
私のおすすめコースは案内図には記載されていませんが、スキー場公式HPで紹介されている「ジャイアントコース」です。
こちらのコースは地形の変化を楽しむ滑りが出来ますよ~。
良質な雪質に恵まれたスキー場が数々ある空知!
今度のお休みは家族でウィンタースポーツを楽しみませんか!?
今度のお休みは家族でウィンタースポーツを楽しみませんか!?
あなたにおすすめの記事
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)