元気です空知 温泉編③ 温泉とお食事いかがですか?(天然温泉 岩見沢ゆらら)
更新日2018.11.15

11月から始まりました「元気です空知 温泉編」!
第1回は「ユンニの湯」第2回は「北村温泉」をご紹介いたしました。
ひとえに温泉といっても泉質、浴槽の種類、露天風呂からの景色など色とりどりの特徴があり、その人の好みに合った至福の時間を楽しむことができます。
寒さが徐々に厳しくなってきた今日この頃、温泉がますます恋しくなりそうですね。
ということで、本日も良い湯をご用意しております。第3回は岩見沢市「天然温泉 岩見沢ゆらら」です。入浴をイメージをしながら、リラックスしてご覧ください。
また、浴槽やサウナなど、浴室の各所に上ノ国町産のブラックシリカを設置していますのでブラックシリカが発するマイナスイオンが心身のバランスを整え、より高い温浴効果が実感いただけます。
その他にも、全身の筋肉をゆっくりと加圧しほぐすボディケア、リンパケアなど充実メニューのあかすりブラックシリカを使用した岩盤浴リクライニグシートをご用意した憩い処、バリアフリー対応の福祉浴室(要予約)等充実した設備でお客様をおもてなしいたします。
入館料:大人700円、子ども350円(タオル・バスタオル・館内着つき)
得割入館料:大人500円、こども250円(タオル等なし)
早朝風呂入館料:大人450円、こども230円(午前5時から午前8時まで、タオル等なし)
深夜割増料:2,000円(夜12時~翌朝5時まで入館の方)
第1回は「ユンニの湯」第2回は「北村温泉」をご紹介いたしました。
ひとえに温泉といっても泉質、浴槽の種類、露天風呂からの景色など色とりどりの特徴があり、その人の好みに合った至福の時間を楽しむことができます。
寒さが徐々に厳しくなってきた今日この頃、温泉がますます恋しくなりそうですね。
ということで、本日も良い湯をご用意しております。第3回は岩見沢市「天然温泉 岩見沢ゆらら」です。入浴をイメージをしながら、リラックスしてご覧ください。
■こだわりの温泉
当温泉の自慢はなんといってもゆったり広々とした造り大浴場。泉質は茶褐色のナトリウム・塩化物泉(強塩泉)で体を芯から温めてくれ湯冷めしにくいことから別名「熱の湯」と呼ばれています。また、浴槽やサウナなど、浴室の各所に上ノ国町産のブラックシリカを設置していますのでブラックシリカが発するマイナスイオンが心身のバランスを整え、より高い温浴効果が実感いただけます。
その他にも、全身の筋肉をゆっくりと加圧しほぐすボディケア、リンパケアなど充実メニューのあかすりブラックシリカを使用した岩盤浴リクライニグシートをご用意した憩い処、バリアフリー対応の福祉浴室(要予約)等充実した設備でお客様をおもてなしいたします。
入館料:大人700円、子ども350円(タオル・バスタオル・館内着つき)
得割入館料:大人500円、こども250円(タオル等なし)
早朝風呂入館料:大人450円、こども230円(午前5時から午前8時まで、タオル等なし)
深夜割増料:2,000円(夜12時~翌朝5時まで入館の方)

■当館おすすめの1品
レストランメニューが充実しているのも当館の魅力の1つ。どれもおすすめしたいところですが、自慢のメニューから人気トップ3をご紹介いたします。第3位「寿司セット」 1,480円

寿司と天ぷらにそば(うどんも可)さらに、サラダまでついた大変お得なセットです。
第2位 「白味噌ラーメン」 800円
第2位 「白味噌ラーメン」 800円

まろやかな白味噌と、こがしニンニク油の相性がバッチリ!ラーメン専門店にも負けない本格的な味わいです。
そして第1位は!!!!
「ゆらら塩あんかけ焼きそば」 880円
そして第1位は!!!!
「ゆらら塩あんかけ焼きそば」 880円

野菜たっぷりで珍しい塩味のあんかけ焼そば。オープン以来から変わらない当館人気ナンバーワンです。
その他にも自慢のメニューを多数ご用意しております。完全制覇を目指し、ぜひご賞味ください!
その他にも自慢のメニューを多数ご用意しております。完全制覇を目指し、ぜひご賞味ください!
■お得なキャンペーン情報
毎月25日にお得なイベント情報を掲載している「ゆらら新聞」を発行しております。
11月も毎日盛りだくさんのイベントをご用意しておりますがなかでもおすすめは、11月13、22、30日限定で提供される「スペシャルランチセット960円」!!
気になるメニューですが、実は…私もわかりません。当日のメニューは調理担当者のみぞ知るお楽しみとなっています。
1つだけ言えるのはボリューム満点で毎回売り切れてしまう人気メニューということ!
ご注文いただければきっと満足されるはずです。
皆様のご来館心よりお待ちしております。
気になるメニューですが、実は…私もわかりません。当日のメニューは調理担当者のみぞ知るお楽しみとなっています。
1つだけ言えるのはボリューム満点で毎回売り切れてしまう人気メニューということ!
ご注文いただければきっと満足されるはずです。
■とっても元気に営業中!!
自慢の温泉と美味しい料理を用意し、いつも笑顔での接客を心がけております。皆様のご来館心よりお待ちしております。

(写真は当館自慢の女性スタッフ陣)
天然温泉 岩見沢ゆらら
ゆったり広々とした造りの男女別大浴場。泉質は茶褐色のナトリウム・塩化物泉(強塩泉)で体を芯から温めてくれ、湯冷めしにくいことから別名「熱の湯」と呼ばれています。
また、浴槽やサウナなど、浴室の各所に上ノ国町産のブラックシリカを設置していますので、ブラックシリカが発するマイナスイオンが、心身のバランスを整え、より高い温浴効果が実感いただけます。
その他にも、全身の筋肉をゆっくりと加圧しほぐすボディケア、リンパケアなど充実メニューのあかすり、ブラックシリカを使用した岩盤浴、リクライニグシートをご用意した憩い処、バリアフリー対応の福祉浴室(要予約)等充実した設備でお客様をおもてなしいたします。
また、浴槽やサウナなど、浴室の各所に上ノ国町産のブラックシリカを設置していますので、ブラックシリカが発するマイナスイオンが、心身のバランスを整え、より高い温浴効果が実感いただけます。
その他にも、全身の筋肉をゆっくりと加圧しほぐすボディケア、リンパケアなど充実メニューのあかすり、ブラックシリカを使用した岩盤浴、リクライニグシートをご用意した憩い処、バリアフリー対応の福祉浴室(要予約)等充実した設備でお客様をおもてなしいたします。
- 所在地
- 岩見沢市上幌向南1条1丁目1196-2
- 連絡先
- 0126-26-2611
- 営業時間
- 24時間営業(朝8:00~翌朝8:00)
レストラン:11:00~22:00(LO21:30)
- 休業日
- なし(年に数回、設備点検の為臨時休業あり)
- 駐車場
- 有
あなたにおすすめの記事
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊