ニジマスノアジ、ユズコショウデショウ【虹鱒(ニジマス)燻製】
更新日2019.12.12
上砂川町の特産品「虹鱒燻製」に新味「ゆずと黒コショウ味」が加わった。10月23日から上砂川岳温泉パンケの湯で販売を始めた。年魚の虹鱒を使用し、桜チップで6~7時間燻製して仕上げている。これまで塩味のみだったが、地域おこし協力隊の大澤弘規さんが4月から新味の開発を担当。試行錯誤を重ね、燻製した虹鱒にオリーブオイルで膜を付けると、柚子と黒コショウの風味が引き立つことにたどり着いた。
大澤さんは「秋はとても脂が乗って、虹鱒のおいしい時期。新しい味もビールなどのお酒とよく合うので試してほしい」と話している。1パック50㌘で税込み300円。なお、従来味の虹鱒燻製は100㌘税込み600円で販売している。問い合わせは、上砂川岳温泉パンケの湯へ。
大澤さんは「秋はとても脂が乗って、虹鱒のおいしい時期。新しい味もビールなどのお酒とよく合うので試してほしい」と話している。1パック50㌘で税込み300円。なお、従来味の虹鱒燻製は100㌘税込み600円で販売している。問い合わせは、上砂川岳温泉パンケの湯へ。
==============================
この記事は、地域の情報発信基地・生活情報誌「プレス空知」から出典して掲載しております。同紙の定期購読はこちらから↓
http://www.websorachi.com/sub02.html
==============================
この記事は、地域の情報発信基地・生活情報誌「プレス空知」から出典して掲載しております。同紙の定期購読はこちらから↓
http://www.websorachi.com/sub02.html
==============================
上砂川岳温泉パンケの湯
日帰り入浴可。原生林に囲まれた静かな環境で、ゆっくりのんびり日頃の疲れを癒すぬくもりとやすらぎの空間。上砂川岳温泉「パンケの湯」では、浴室や客室をはじめとする、さらに充実した施設ときめ細やかなあたたかいサービスでこころの満足をご提供します。売店では、秋~冬にニジマス燻製を提供しております。
- 所在地
- 空知郡上砂川町字上砂川65番地106
- 連絡先
- 0125-62-2526
- 営業時間
- 平日:午前10時〜午後10時
(最終入館 午後9時30分)
土日祝日:午前9時〜午後10時
(最終入館 午後9時30分)
- 料金
- 日帰り入浴
大人(中学生以上) 500円
小人(小学生以下) 300円
幼児(幼稚園以下) 無料
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)