かみすながわフォトコンテスト2022 募集中!
更新日2022.09.08
\「かみすながわフォトコンテスト2022」募集中!/
上砂川町では、町の魅力発信のため、フォトコンテストの作品募集をしています。募集期間は、令和4年8月1日(月)から10月31日(月)です。
締切までまだ時間がありますので、写真好きな方はぜひ上砂川に行き、とっておきの1枚を撮って応募しましょう!
応募方法等はこちら↓
▼かみすながわフォトコンテスト2022 HP URL
https://town.kamisunagawa.hokkaido.jp/sangyo_kanko/1099.html
上砂川町は、札幌から道央自動車道を使って1時間10分の中空知エリアの町。砂川市からなら車で10分です。
ただ、上砂川町に詳しくない人は、どんな撮影スポットがあるのかよく分からないですよね。
時間に余裕があれば、ゆっくり撮影旅行したいところですが、なかなかそうもいきません。
そんなわけで、上砂川町役場の青山さんに参考情報として、撮影スポットを聞いてみました。
ズバリ、どんな撮影スポットがありますか?
――――青山さん、よろしくお願いします。早速ですが、上砂川にはどんな撮影スポットがありますか?上砂川町・企画課 青山さん(以下、上砂川町)「上砂川町は炭鉱で栄えた町ですので、炭鉱遺産が町内にいくつかあります。特に、空高くそびえる旧三井砂川中央立坑(たてこう)は、上砂川町のシンボル的存在です。昨年のフォトコンテスト最優秀賞として『月夜の立坑』という作品が選ばれました。また優秀賞にも立坑を背景に写した作品が選ばれています。」
2021年最優秀賞 作品名:「月夜の立坑」
2021年優秀賞 作品名:「後来」
――――なるほど、地上68mの立坑やぐらは存在感がありますね。この他に何がありますか?
上砂川町 「昨年の優秀賞は『立坑と花火』という作品で、花火大会の日に撮影された写真です。ただ、今年の花火大会は、仮装盆踊りとともに、8月13日(土)に開催済みです。」
上砂川町 「昨年の優秀賞は『立坑と花火』という作品で、花火大会の日に撮影された写真です。ただ、今年の花火大会は、仮装盆踊りとともに、8月13日(土)に開催済みです。」
2021年優秀賞 作品名:「立坑と花火」
――――ムムム、花火大会はもう終わっているのですね。もう1回花火大会やってもらえませんか?
上砂川町 「それはちょっと厳しいですね。もう少しすると紅葉の季節になります。紅葉がきれいな日本庭園が町内にありますよ!昨年の入賞作品にもなっています。」
上砂川町 「それはちょっと厳しいですね。もう少しすると紅葉の季節になります。紅葉がきれいな日本庭園が町内にありますよ!昨年の入賞作品にもなっています。」
2021年入賞 作品名:「上砂川の秋の彩り」
――――なるほど。これからは紅葉が狙い目ですね。日本庭園というのは、ひょっとして、上砂川岳温泉パンケの湯の近くにあるところですか?
上砂川町 「そうです。撮影が終わったら、ぜひパンケの湯の温泉にも入ってください。美肌の湯であり、体も温まります。もちろん、サウナもありますよ。」
――――私も何度か行きましたよ!そうそう、そらちデ・ビューの温泉調査隊が以前、パンケの湯の魅力について詳しい報告をしています。
▼そらち・デ・ビュー【そらち温泉調査隊 上砂川岳パンケの湯編】
http://sorachi-de-view.com/kamisunagawa/pankenoyu3
上砂川町 「次のとおり賞品を用意していますので、奮ってご応募ください。
・最優秀賞:1名・・・上砂川岳温泉パンケの湯ペア宿泊券&特産品
・優秀賞:2名・・・5千円分の町特産品
・入賞:2名・・・3千円分の町特産品
・特別賞:1名・・・5千円分の賞品
となっています!」
――――撮る気が沸いてきました!私も上砂川町の魅力を撮ってぜひ応募したいと思います。今日はありがとうございました!
▼かみすながわフォトコンテスト2021 URL(昨年の入賞作品が確認できます)
https://town.kamisunagawa.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/chiiki/kankozigyou/1295.html
上砂川町 「そうです。撮影が終わったら、ぜひパンケの湯の温泉にも入ってください。美肌の湯であり、体も温まります。もちろん、サウナもありますよ。」
――――私も何度か行きましたよ!そうそう、そらちデ・ビューの温泉調査隊が以前、パンケの湯の魅力について詳しい報告をしています。
▼そらち・デ・ビュー【そらち温泉調査隊 上砂川岳パンケの湯編】
http://sorachi-de-view.com/kamisunagawa/pankenoyu3
気になる賞品は?
――――受賞したらどんな賞品がもらえるのでしょうか?上砂川町 「次のとおり賞品を用意していますので、奮ってご応募ください。
・最優秀賞:1名・・・上砂川岳温泉パンケの湯ペア宿泊券&特産品
・優秀賞:2名・・・5千円分の町特産品
・入賞:2名・・・3千円分の町特産品
・特別賞:1名・・・5千円分の賞品
となっています!」
――――撮る気が沸いてきました!私も上砂川町の魅力を撮ってぜひ応募したいと思います。今日はありがとうございました!
▼かみすながわフォトコンテスト2021 URL(昨年の入賞作品が確認できます)
https://town.kamisunagawa.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/chiiki/kankozigyou/1295.html
あなたにおすすめの記事
-
オシャレなロッジに最新のペアリフト!沼田町営高穂スキー場が生まれ変わります!その名もASHIMOI KANKO(あしもいかんこう) 高穂スキー場!(沼田町)
2022.12.01- 沼田町
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- そらち・デ・協力隊
-
Little Zoo Cookie~愛犬と共に紡ぐ物語~(北海道・赤平市)
2025.01.09- 赤平市
- そらち・デ・イート(食べる)
-
最長3.5km!!最大45°!!18の多彩なコースで初心者~超上級者まで楽しめる!!「マウントレースイスキー場」【前編】(夕張市)
2024.02.22- 夕張市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.14 上砂川町)
2025.01.09- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ふるさと納税
-
心も体もほっかほか「そらち温泉マップ」
2025.01.09- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・いい湯だな
-
#My炭鉄港 ~第19回 岩見沢スイーツと炭鉄港~
2025.01.16- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
オシャレなロッジに最新のペアリフト!沼田町営高穂スキー場が生まれ変わります!その名もASHIMOI KANKO(あしもいかんこう) 高穂スキー場!(沼田町)
- 沼田町
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- そらち・デ・協力隊
-
Little Zoo Cookie~愛犬と共に紡ぐ物語~(北海道・赤平市)
- 赤平市
- そらち・デ・イート(食べる)
-
最長3.5km!!最大45°!!18の多彩なコースで初心者~超上級者まで楽しめる!!「マウントレースイスキー場」【前編】(夕張市)
- 夕張市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.14 上砂川町)
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ふるさと納税
-
心も体もほっかほか「そらち温泉マップ」
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・いい湯だな
-
#My炭鉄港 ~第19回 岩見沢スイーツと炭鉄港~
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港