【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
更新日2025.03.13

栗山町地域おこし協力隊の森大起です。
札幌の人気レストランcafé Bergが栗山町にやってくる。
ドイツ料理が大好きな私としては、とんでもないビッグニュースです。
そんな情報を聞きつけて居ても立っても居られず、現在改装作業の真只中にあるcafé Bergの店主、村岸 弘さんを訪ねてきました。
「なぜ栗山町へ移転したのか」
「移転後、楽しみにしていること」
など、気になるあれこれをインタビューしたので、この記事を読みながら、今春のお店のオープンに向けて、期待を膨らませましょう!
札幌の人気レストランcafé Bergが栗山町にやってくる。
ドイツ料理が大好きな私としては、とんでもないビッグニュースです。
そんな情報を聞きつけて居ても立っても居られず、現在改装作業の真只中にあるcafé Bergの店主、村岸 弘さんを訪ねてきました。
「なぜ栗山町へ移転したのか」
「移転後、楽しみにしていること」
など、気になるあれこれをインタビューしたので、この記事を読みながら、今春のお店のオープンに向けて、期待を膨らませましょう!
café Bergってどんなお店?

インタビューを快諾してくれた村岸さん。
お人柄も相まって、店内は心地よい空間です。
café Berg店主(オーナーシェフ)の村岸さんは、26歳から4年間、本場ドイツの老舗レストランでソーセージ作りを学び、ニセコで23年、厚別で3年レストランを経営してきた、ベテランシェフです。

創業1328年の老舗ブルワリー兼レストラン
「アウグスティーナ」で働いていた頃の写真
「アウグスティーナ」で働いていた頃の写真
メニューは現在も開発中。ハーブ入りのソーセージ、付け合わせや野菜など、季節に合わせて美味しいお料理を提供していただけます。
村岸さんはソーセージを茹でるスープにもこだわっていて、野菜出汁に使用する「くず野菜」も、鮮度の良いものを使用しているようです。
(さっそく、ソーセージは肉が全てという私の固定概念が覆されました。)
「レストランで提供するソーセージは当日仕込んでいるため、一般的なソーセージとは違った鮮度・味・食感を体験できる」とのこと。
話を聞いているだけで垂涎ものです。
また、店舗は、栗山町空き家バンクに掲載されていた中古物件をご自身で改装したんだとか。
※栗山町空き家バンクについて、詳しくはこちら↓
http://www.kuriyama-iju.com/akiya/
村岸さんはソーセージを茹でるスープにもこだわっていて、野菜出汁に使用する「くず野菜」も、鮮度の良いものを使用しているようです。
(さっそく、ソーセージは肉が全てという私の固定概念が覆されました。)
「レストランで提供するソーセージは当日仕込んでいるため、一般的なソーセージとは違った鮮度・味・食感を体験できる」とのこと。
話を聞いているだけで垂涎ものです。
また、店舗は、栗山町空き家バンクに掲載されていた中古物件をご自身で改装したんだとか。
※栗山町空き家バンクについて、詳しくはこちら↓
http://www.kuriyama-iju.com/akiya/

天井、壁、床、飾り棚にいたるまで、ご自身で改装
黒を基調とした店内は、自然光がたっぷりと入る「落ち着いた空間」。
とても居心地が良いので、取材中はついつい長居してしまいました、、、。
とても居心地が良いので、取材中はついつい長居してしまいました、、、。

店内には気持ちの良い光が差し込んできます。
移転先に栗山町を選んだ理由は?
ここで、村岸さんに、移転先として栗山町を選んだ理由を聞いてみました!
①美味しい野菜が手に入る
café Bergにとって、野菜はソーセージにも付け合わせにも重要な食材ですが、農業が盛んな栗山町では、とっても美味しい野菜が手に入ります。
村岸さんは、レストランでは「どの農家さんが作った野菜なのか」を明示したり、野菜自体を販売することを検討しているんだとか。
自分が食べて美味しいと思った野菜をその場で、或いは農家さんから買えるような仕組みを作れたらいいな、とのことでした
①美味しい野菜が手に入る
café Bergにとって、野菜はソーセージにも付け合わせにも重要な食材ですが、農業が盛んな栗山町では、とっても美味しい野菜が手に入ります。
村岸さんは、レストランでは「どの農家さんが作った野菜なのか」を明示したり、野菜自体を販売することを検討しているんだとか。
自分が食べて美味しいと思った野菜をその場で、或いは農家さんから買えるような仕組みを作れたらいいな、とのことでした
②自然に囲まれた環境、特に山があること
栗山町は自然に囲まれていて、山に行けば、ねまがりたけ(たけのこ)・わらび・ふき・きのこなどを手にいれることができます。
また、奥様はとても手先が器用で、店の装飾や小物の修復、ドールペイント、木工制作などが出来るんだとか。
栗山町は自然に囲まれていて、山に行けば、ねまがりたけ(たけのこ)・わらび・ふき・きのこなどを手にいれることができます。
また、奥様はとても手先が器用で、店の装飾や小物の修復、ドールペイント、木工制作などが出来るんだとか。


時計や、くるみ割り人形のドールペイント、店舗前の物置の扉も奥様による作品で、世界観が細部にも宿っています。
③前の店舗があった厚別区からのアクセス
移転先を考える時に、前の店舗があった厚別区からも無理なく通える立地であることが条件だったとのこと。
前の店舗からは車で45分で、栗山町には札幌駅から直通バスも出ているため、アクセスは良好です。
※ちなみに、café Bergは栗山駅から約100mの距離です。
駐車場(5台分)もあり、車でも公共交通でも来店しやすいのは良いですよね。
移転先を考える時に、前の店舗があった厚別区からも無理なく通える立地であることが条件だったとのこと。
前の店舗からは車で45分で、栗山町には札幌駅から直通バスも出ているため、アクセスは良好です。
※ちなみに、café Bergは栗山駅から約100mの距離です。
駐車場(5台分)もあり、車でも公共交通でも来店しやすいのは良いですよね。
栗山町に移転して楽しみにしていること
続けて、村岸さんが楽しみにしていることを聞いてみました!
①食材のレパートリーが増えること
栗山はとにかく食材が豊富なので、「栗や生姜など、地元の食材を使ったソーセージ・クラフトジンジャエールなどを提供するのが楽しみ」とのことです。
②料理教室が再開できること
「ニセコ町で勤務していた頃は、自分の料理教室が観光ツアーや修学旅行に組み込まれており、有名なホテルのシェフや修学旅行生、ファミリー層など、累計2万人以上も受け入れていた」と語る村岸さん。
料理教室のコンセプトは、「家庭で本格的に作る」ということ。ホームセンターで買える道具や絞り金を使用して、薫製ベーコンやソーセージを作る体験が出来るんだとか。安心して食べられる「無添加食品づくり」は、栗山町でも人気を呼びそうですね。
①食材のレパートリーが増えること
栗山はとにかく食材が豊富なので、「栗や生姜など、地元の食材を使ったソーセージ・クラフトジンジャエールなどを提供するのが楽しみ」とのことです。
②料理教室が再開できること
「ニセコ町で勤務していた頃は、自分の料理教室が観光ツアーや修学旅行に組み込まれており、有名なホテルのシェフや修学旅行生、ファミリー層など、累計2万人以上も受け入れていた」と語る村岸さん。
料理教室のコンセプトは、「家庭で本格的に作る」ということ。ホームセンターで買える道具や絞り金を使用して、薫製ベーコンやソーセージを作る体験が出来るんだとか。安心して食べられる「無添加食品づくり」は、栗山町でも人気を呼びそうですね。

料理教室では、ソーセージ作りや、家庭でつくれる燻製機キットを使ったベーコンづくり体験ができます!
③敷地内の菜園を活用すること
「お店の敷地がかなり広いので、菜園でハーブを育てたり、近隣の農家さんがあまり作っていない作物を育ててお客さんに提供する予定もある」とのこと。
屋外のテラス席で、外の風を感じながら食事を頂くのも素敵ですよね。
「お店の敷地がかなり広いので、菜園でハーブを育てたり、近隣の農家さんがあまり作っていない作物を育ててお客さんに提供する予定もある」とのこと。
屋外のテラス席で、外の風を感じながら食事を頂くのも素敵ですよね。
むすびに
「ようやく店舗のリフォームに終わりが見えてきたので、これから栗山の食材を活かしたレシピづくりや、地域に根を張る準備を進めていく」と村岸さん。
きっと、厚別区の店舗とはまた違った、栗山町ならではの魅力が詰まったお店にリニューアルされるのでは、と期待しています。
なお、café Bergは、2025年3月28日(金)にリニューアルオープンとなる予定ですが、具体的な日程など、詳しくはcafé BergのInstagramをご覧ください↓
Instagram
https://www.instagram.com/cafe.berg.sapporo/?hl=ja
きっと、厚別区の店舗とはまた違った、栗山町ならではの魅力が詰まったお店にリニューアルされるのでは、と期待しています。
なお、café Bergは、2025年3月28日(金)にリニューアルオープンとなる予定ですが、具体的な日程など、詳しくはcafé BergのInstagramをご覧ください↓
https://www.instagram.com/cafe.berg.sapporo/?hl=ja

【Café Berg基本情報】
〇住所
栗山町錦3丁目1-8
※JR栗山駅から徒歩1分
〇営業日(曜日)
金・土・日曜日
〇駐車場
店舗前5台
〇Open(予定)
2025年3月28日(金)
※日にちは変更する可能性があるため、詳しくはお店のInstagramを確認下さい↓
https://www.instagram.com/cafe.berg.sapporo/?hl=ja
〇住所
栗山町錦3丁目1-8
※JR栗山駅から徒歩1分
〇営業日(曜日)
金・土・日曜日
〇駐車場
店舗前5台
〇Open(予定)
2025年3月28日(金)
※日にちは変更する可能性があるため、詳しくはお店のInstagramを確認下さい↓
https://www.instagram.com/cafe.berg.sapporo/?hl=ja
あなたにおすすめの記事
-
最長3.5km!!最大45°!!18の多彩なコースで初心者~超上級者まで楽しめる!!「マウントレースイスキー場」【前編】(夕張市)
2024.02.22- 夕張市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
札幌から30分!!スキーもスノボも楽しめる!北海道グリーンランドホワイトパーク(岩見沢市)
2024.01.25- 岩見沢市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
#My炭鉄港 ~第22回 可能性を求めて~
2025.03.06- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.22 由仁町)
2025.03.06- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
最長3.5km!!最大45°!!18の多彩なコースで初心者~超上級者まで楽しめる!!「マウントレースイスキー場」【前編】(夕張市)
- 夕張市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
札幌から30分!!スキーもスノボも楽しめる!北海道グリーンランドホワイトパーク(岩見沢市)
- 岩見沢市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
#My炭鉄港 ~第22回 可能性を求めて~
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.22 由仁町)
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)