《終了しました》カントリーロード!広大な農地を眺めながらウォーキングしてみませんか【老若男女】
更新日2019.08.01
.png)
こんにちは。妹背牛町地域おこし協力隊です。暑さが控えめになり始める8月の終わり。広大な田園風景をのんびり眺めながら歩き、妹背牛フードを食し、クイズに答えて豪華賞品をゲットする。そんなイベントに参加してみませんか?
「国営農地再編整備事業妹背牛地区 完了記念事業
~田園を歩こう農業農村フェア~」
※農地再編整備事業ってなに?
私たちが住む町、妹背牛町は約6割が農地です。農業の大規模化が進み、妹背牛町は平成20年から国主導の農地再編整備事業(複数の田んぼや畑を一枚の大きな圃場へ作り直すこと)が行われていました。
妹背牛町役場から国営農地事業完了記念公園を目指し、片道4.5kmの散策コースを歩きます。公園で休憩後、折り返して歩いてきた道を往復します。
まっすぐのびていく散策コースの両脇には、一区画がだいたい2.2ha(サッカーコート約3面分)の水田や畑が広がります。
「国営農地再編整備事業妹背牛地区 完了記念事業
~田園を歩こう農業農村フェア~」
どんなイベント?
妹背牛町では平成20年から国営の※農地再編事業が行われており、本イベントは、事業が完了したことを記念して行われるウォーキングイベントです!※農地再編整備事業ってなに?
私たちが住む町、妹背牛町は約6割が農地です。農業の大規模化が進み、妹背牛町は平成20年から国主導の農地再編整備事業(複数の田んぼや畑を一枚の大きな圃場へ作り直すこと)が行われていました。
妹背牛町役場から国営農地事業完了記念公園を目指し、片道4.5kmの散策コースを歩きます。公園で休憩後、折り返して歩いてきた道を往復します。
まっすぐのびていく散策コースの両脇には、一区画がだいたい2.2ha(サッカーコート約3面分)の水田や畑が広がります。

休憩ポイントである公園には、妹背牛町のお米を使った軽食や大黒屋のお菓子を楽しめる他、クイズパネルがあったり、農業のことについて描かれたパネル展示があったりと楽しめるポイントがいっぱい!
クイズパネルを全問正解された方には、抽選で10名に妹背牛町からすてきな景品がプレゼントされます。
さらに、完走された方から抽選で50名にささやかながらプレゼントが送られます。
また、完走された方全員に妹背牛町の商店で使えるモスピーポイントが50ポイントプレゼントされます。(カードを持参された方のみ対象です)
↓ 細かいコースやスケジュールなどはこちらでご確認ください。
クイズパネルを全問正解された方には、抽選で10名に妹背牛町からすてきな景品がプレゼントされます。
さらに、完走された方から抽選で50名にささやかながらプレゼントが送られます。
また、完走された方全員に妹背牛町の商店で使えるモスピーポイントが50ポイントプレゼントされます。(カードを持参された方のみ対象です)
↓ 細かいコースやスケジュールなどはこちらでご確認ください。
.png)
農業農村との触れ合いを通して、運動と食を満喫してみませんか。ぜひこの機会に、家族や友人をお誘いのうえ、ぜひご参加ください!
集合時間 午前9時30分から午前10時00分まで
(開会式は、10時00分から始まります)
・もせうし町土地改良センター TEL:0164-32-9090
・妹背牛町教育委員会 TEL:0164-32-2525
※小学生低学年の方は、保護者同伴でお願いします。
・イベント途中の天候変化に対応できる準備をしてください。
・イベントが雨天延期になる場合は、当日の朝に妹背牛町ホームページの「お知らせ」で告知いたします。または、『もせうし町土地改良センター』へご連絡いただくか、受付会場へ直接お越しになりご確認いただきますようお願い申し上げます。
TEL:0164-32-9090
日時
8月24日(土)集合時間 午前9時30分から午前10時00分まで
(開会式は、10時00分から始まります)
申し込み方法
参加には事前の申し込みが必要です。参加される方は「もせうし町土地改良センター」又は「妹背牛町教育委員会」へ、「住所、氏名、年齢、連絡先電話番号」を、電話でお伝えください。・もせうし町土地改良センター TEL:0164-32-9090
・妹背牛町教育委員会 TEL:0164-32-2525
参加対象
小学生から80歳までの健康な方※小学生低学年の方は、保護者同伴でお願いします。
参加するに当たっての注意点
・歩くのに適した格好でご参加ください。・イベント途中の天候変化に対応できる準備をしてください。
・イベントが雨天延期になる場合は、当日の朝に妹背牛町ホームページの「お知らせ」で告知いたします。または、『もせうし町土地改良センター』へご連絡いただくか、受付会場へ直接お越しになりご確認いただきますようお願い申し上げます。
お問い合わせ先
もせうし町土地改良センターTEL:0164-32-9090
あなたにおすすめの記事
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)