【11/23(土)石狩沼田駅】石狩沼田駅改称100周年!今年最後の「沼ルシェ」です!
更新日2024.11.14

名称変更から100周年、そして開業からは114周年!
沼田町の中心に位置し、1910年(明治43年)に開業した「石狩沼田駅」。旧名である「沼田駅」から改称されてから、今年でなんと100周年となります。
※改称前から数えると、開業114周年!本駅は、長きにわたって、沼田町の交通基盤を支えてきたんです。
ご存じの方も多いと思いますが、JR留萌本線は2026年(令和8年)3月31日をもって廃線となることが決定しており、JR石狩沼田駅―JR深川駅間を走行するJRの車両を見ることができるのは、残り1年半です。
※JR留萌本線(石狩沼田―留萌間)のお別れセレモニーに関する記事はこちら↓
さようならJR留萌本線(石狩沼田―留萌間)~お別れセレモニーに行ってきました~
そこで、沼田町では、これまで町民を支え続けてくれた感謝とこれからも町の顔として輝き続けてほしいという願いを込めて、11/23(土)にJR石狩沼田駅において、石狩沼田駅改称100周年記念「沼ルシェ」を開催することといたしました!
〇イベント概要
・日時:2024年11月23日(土)10:00~16:00
・場所:北海道沼田町北1条3丁目1 石狩沼田駅(駅舎内及び周辺敷地)
・内容:チラシを参照
※改称前から数えると、開業114周年!本駅は、長きにわたって、沼田町の交通基盤を支えてきたんです。
ご存じの方も多いと思いますが、JR留萌本線は2026年(令和8年)3月31日をもって廃線となることが決定しており、JR石狩沼田駅―JR深川駅間を走行するJRの車両を見ることができるのは、残り1年半です。
※JR留萌本線(石狩沼田―留萌間)のお別れセレモニーに関する記事はこちら↓
さようならJR留萌本線(石狩沼田―留萌間)~お別れセレモニーに行ってきました~
そこで、沼田町では、これまで町民を支え続けてくれた感謝とこれからも町の顔として輝き続けてほしいという願いを込めて、11/23(土)にJR石狩沼田駅において、石狩沼田駅改称100周年記念「沼ルシェ」を開催することといたしました!
〇イベント概要
・日時:2024年11月23日(土)10:00~16:00
・場所:北海道沼田町北1条3丁目1 石狩沼田駅(駅舎内及び周辺敷地)
・内容:チラシを参照

(チラシ)
改称100周年記念グッズをプレゼント!
今回の沼ルシェでは、改称100周年を記念した限定グッズ「終着駅到着証明書」、「100周年記念デザインタオル」を配布いたします!
どちらも数量限定となりますので、お求めの方はお早めにご来場ください!
※「100周年記念デザインタオル」は、乗車券又は鉄道グッズ購入者限定の配布となります。
どちらも数量限定となりますので、お求めの方はお早めにご来場ください!
※「100周年記念デザインタオル」は、乗車券又は鉄道グッズ購入者限定の配布となります。
各ブースのおすすめを「100円」で提供!
今年最後の「沼ルシェ」は出血大サービス!改称100周年にちなんで、各ブースで「100円商品」が数量限定で販売されます!
寒い季節、体の芯まで温まるラーメンや沼田町のクラフトビールなど、様々な商品が販売されますので、ぜひご参加ください!
※100円商品は12時から販売予定ですので、ご注意ください。
寒い季節、体の芯まで温まるラーメンや沼田町のクラフトビールなど、様々な商品が販売されますので、ぜひご参加ください!
※100円商品は12時から販売予定ですので、ご注意ください。
(沼田町のクラフトビール)
※ 100円商品で提供されるビールは、写真とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
※ 100円商品で提供されるビールは、写真とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
石狩沼田駅を盛り上げる様々なイベントも!
上記以外にも、団体専用臨時列車である「ぬまた号(キハ40系気動車)」の特別運行や、「留萌-石狩沼田駅」廃線後初となる駅名標の展示、もち米100合を使用した餅まきなど、様々なイベントを実施いたします!

(ぬまた号)
※ぬまた号は14:33~15:40に同駅に停車予定ですが、一般の方はご乗車できませんのでご注意ください。
2024年最後の「沼ルシェ」、ぜひ会場にお越しいただき、一緒にJR石狩沼田駅を盛り上げていただけますと嬉しいです!!!!
札幌・旭川圏から日帰りも出来ます。
来週土曜日(11/11)は沼田町へ!!!
2024年最後の「沼ルシェ」、ぜひ会場にお越しいただき、一緒にJR石狩沼田駅を盛り上げていただけますと嬉しいです!!!!
札幌・旭川圏から日帰りも出来ます。
来週土曜日(11/11)は沼田町へ!!!
お問い合わせはこちら↓
◆沼田町駅未来協議会
住所:北海道雨竜郡沼田町南1条3丁目6番53号
電話番号:0164-35-2155
窓口受付:8:45~17:15(土曜日・日曜日は休み)
◆沼田町駅未来協議会
住所:北海道雨竜郡沼田町南1条3丁目6番53号
電話番号:0164-35-2155
窓口受付:8:45~17:15(土曜日・日曜日は休み)
あなたにおすすめの記事
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)