こちらそらちのあちらこちらvol.5 【半分、そらち】
更新日2018.11.01
こんにちは。11月ですね。収穫の秋です。空知で収穫の秋と言えば…、セイ!
ザッツライト!ザッツライス!※ですね。あ、変換間違えた、米です。
まあ、秋に関わらず、空知と言えば米ですよね。空知では、街行く人に「空知と言えば?」という質問をすると、だいたいの人は「米です。」と答えるのではないかと、巷では噂されているのではないかと言われているはずなほどです。
そんな空知の代表選手、米選手ですが、実際どんな選手なのか、今回はその一端をさらっとご紹介したいと思いますので、ご興味持たれた方はさらに掘り下げていただきまして、願わくば投稿していただきまして、私の締切りに余裕を作っていただければこれ幸いでございます。なにとぞよろしくお願いいたします。
まずは、その歴史から。北海道庁の北海道デジタル図鑑をご覧ください。
ザッツライト!ザッツライス!※ですね。あ、変換間違えた、米です。
まあ、秋に関わらず、空知と言えば米ですよね。空知では、街行く人に「空知と言えば?」という質問をすると、だいたいの人は「米です。」と答えるのではないかと、巷では噂されているのではないかと言われているはずなほどです。
そんな空知の代表選手、米選手ですが、実際どんな選手なのか、今回はその一端をさらっとご紹介したいと思いますので、ご興味持たれた方はさらに掘り下げていただきまして、願わくば投稿していただきまして、私の締切りに余裕を作っていただければこれ幸いでございます。なにとぞよろしくお願いいたします。
まずは、その歴史から。北海道庁の北海道デジタル図鑑をご覧ください。

米を作るにはそもそも寒い。そもそも米を作れるような土じゃない。という作物を作る上での大前提が成立していない所からのスタートだったんですね。それだけお米を食べたいという気持ちが強かったんでしょう。米愛ですね。マイラブ、ソーストロングです。
そんな逆境を乗り越えて、今や北海道は新潟県に次ぐ全国第2位の生産量を誇る米どころとなりました。そして空知は、米どころ北海道の米どころ、すなわちライスプレイスオブライスプレイシズなのです。
そんな逆境を乗り越えて、今や北海道は新潟県に次ぐ全国第2位の生産量を誇る米どころとなりました。そして空知は、米どころ北海道の米どころ、すなわちライスプレイスオブライスプレイシズなのです。

作付面積、生産量ともに約50%。半分空知です。東京ドーム約9,800個分に稲が植えられていることになります。9,800個だとよくわからないので島で比較すると、だいたい種子島ぐらいですか。広いとしか言いようがありません。
ちなみに皆さんは普段どこのお米を食べていますか?生産量の割合から単純計算すると、約30人に1人が空知のお米を食べていることになります。もちろん、地域によって偏りがありますので、あくまで単純計算上の数字ということでお許しください。
以前は、北海道米はおいしくないと言われ、地元北海道でさえ4割程度しか食べられていませんでしたが、今や8割を超えるようになり、食味もゆめぴりか、ななつぼしが最高ランクの特Aを近年取り続けるなど、関係者の皆さんの努力でおいしくなりました。新米の季節、空知産のお米はいかがですか。
ちなみに皆さんは普段どこのお米を食べていますか?生産量の割合から単純計算すると、約30人に1人が空知のお米を食べていることになります。もちろん、地域によって偏りがありますので、あくまで単純計算上の数字ということでお許しください。
以前は、北海道米はおいしくないと言われ、地元北海道でさえ4割程度しか食べられていませんでしたが、今や8割を超えるようになり、食味もゆめぴりか、ななつぼしが最高ランクの特Aを近年取り続けるなど、関係者の皆さんの努力でおいしくなりました。新米の季節、空知産のお米はいかがですか。
あなたにおすすめの記事
-
沼田の熱い素敵なお店たち
2025.07.24- 沼田町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
2025.06.12- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
道道美唄富良野線を駆け抜ける旅~空知の絶景を楽しむツーリング動画~
2025.06.26- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
夏色に染まる北竜町 — 日本一のひまわりまつりへようこそ!
2025.07.17- 北竜町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- そらちの花
- そらち・デ・アート&ヒストリー
-
『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
2025.07.24- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
沼田の熱い素敵なお店たち
- 沼田町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
道道美唄富良野線を駆け抜ける旅~空知の絶景を楽しむツーリング動画~
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
夏色に染まる北竜町 — 日本一のひまわりまつりへようこそ!
- 北竜町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- そらちの花
- そらち・デ・アート&ヒストリー
-
『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報