【そらちの花*通信 第14輪】~ 「 月形花き生産組合」のお花紹介! ~
更新日2020.07.30

月形花き生産組合のお花でアレンジ!
こんにちは、空知総合振興局農務課です。今回は、空知管内農業協同組合長会の協力のもと
空知総合振興局で取り組んでいる「管内産のお花の展示」において
7月16日(木)から展示している「月形花き生産組合」で生産されたお花を使ったアレンジを紹介します!
今回の花は…
アレンジのポイントは締め色
月形花き生産組合は月形町の生産者から構成され
カーネーション、スターチス、デルフィニウム、ナデシコを中心に
多くの品目を生産し、日本全国へ出荷されています。
今回、アレンジに初めて「ユウギリソウ」というお花が使用されていました。
淡い配色の中に、濃い紫が締め色となっていて
このお花の有無でかなり印象が変わります。
花束やアレンジを作ってみたけれど
いまいちしっくりこない・・・という方は
1点暗めの色を取り入れることでスタイリッシュになりますよ。
また、7月14日に「北海道花きの振興に関する条例」が制定され
8月7日が「北海道花の日」となりました。
この日は、お仕事帰りやお買い物の際、お花屋さんにも立ち寄り
ご家庭でお花を楽しんではいかがでしょうか?
カーネーション、スターチス、デルフィニウム、ナデシコを中心に
多くの品目を生産し、日本全国へ出荷されています。
今回、アレンジに初めて「ユウギリソウ」というお花が使用されていました。
淡い配色の中に、濃い紫が締め色となっていて
このお花の有無でかなり印象が変わります。
花束やアレンジを作ってみたけれど
いまいちしっくりこない・・・という方は
1点暗めの色を取り入れることでスタイリッシュになりますよ。
また、7月14日に「北海道花きの振興に関する条例」が制定され
8月7日が「北海道花の日」となりました。
この日は、お仕事帰りやお買い物の際、お花屋さんにも立ち寄り
ご家庭でお花を楽しんではいかがでしょうか?
あなたにおすすめの記事
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
空知麺紀行第3弾~空知の美味しい麺グルメを求めて~
2025.09.11- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゲストを発表しますっ!~そらちの食を語るには…?
2025.08.28- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
2025.06.12- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
2025.08.28- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
由仁町の夏の風物詩「百足競走」に参加しました!
2025.09.04- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
空知麺紀行第3弾~空知の美味しい麺グルメを求めて~
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゲストを発表しますっ!~そらちの食を語るには…?
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
由仁町の夏の風物詩「百足競走」に参加しました!
- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報