【そらちの花*通信 第63輪】そらちの花配布PR と 中央バス岩見沢ターミナルでの花展示!~第5回目・デルフィニウム~
更新日2021.08.05

こんにちは!空知総合振興局農務課です。
昨年の7月に、花き産業の持続的な発展及び道民の豊かで健康な生活の実現を目的として「北海道花きの振興に関する条例」が公布され、8月7日は「北海道花の日」となりました。
空知総合振興局では、一人でも多くの人に花を飾るための興味をもっていただくため、この「北海道花の日」にあわせて、関係機関と連携し、空知産の花配布などの取組を行っています。
昨年の7月に、花き産業の持続的な発展及び道民の豊かで健康な生活の実現を目的として「北海道花きの振興に関する条例」が公布され、8月7日は「北海道花の日」となりました。
空知総合振興局では、一人でも多くの人に花を飾るための興味をもっていただくため、この「北海道花の日」にあわせて、関係機関と連携し、空知産の花配布などの取組を行っています。
「北海道花の日」を記念してそらちのお花を配布
今回は、7月28日(水)に滝川市で実施した「そらちの花配布PR」についてのご紹介です。
当日はイオン滝川店のご協⼒のもと、「滝川イオンチアーズクラブ」の皆さんと、イオン滝川店に来店したお客様にお花を配布しました。
(イオンチアーズクラブとは、各イオンの店舗を拠点として環境学習をしている小中学生です。)
まずは花配布の前に、北海道立総合研究機構・空知総合振興局職員による公開講座を開催し、滝川イオンチアーズクラブの皆さんにお花の生産や食品ロスに関して、学んでいただきました!
当日はイオン滝川店のご協⼒のもと、「滝川イオンチアーズクラブ」の皆さんと、イオン滝川店に来店したお客様にお花を配布しました。
(イオンチアーズクラブとは、各イオンの店舗を拠点として環境学習をしている小中学生です。)
まずは花配布の前に、北海道立総合研究機構・空知総合振興局職員による公開講座を開催し、滝川イオンチアーズクラブの皆さんにお花の生産や食品ロスに関して、学んでいただきました!

配布用に用意したお花は、JAたきかわ花き生産組合のデルフィニウムです。
プラチナブルーとシフォンブルーという2種類の品種を使用しました。

プラチナブルー シフォンブルー
滝川イオンチアーズクラブの皆さんは、配布に向けて花束づくりも挑戦しました!

皆さん、1つ1つ丁寧に花束を作ってくれました。「お店屋さんみたいで楽しい!」との感想も。
花束づくりが終わると、いよいよお客さんにお花を配布します!
花束づくりが終わると、いよいよお客さんにお花を配布します!
滝川イオンチアーズクラブの皆さんが「そらちのお花です!」と元気よくお花を手渡すと、お客様は笑顔で受け取ってくれました。
お客様からは、「何という名前のお花ですか?」と質問もあり、配布したデルフィニウムに興味を持っていただけたようでした。
用意した100本のお花は、あっという間になくなり、開始15分で配布は終了!
滝川イオンチアーズクラブの皆さん、「そらちの花」PRにご協力くださりありがとうございました!!
お客様からは、「何という名前のお花ですか?」と質問もあり、配布したデルフィニウムに興味を持っていただけたようでした。
用意した100本のお花は、あっという間になくなり、開始15分で配布は終了!
滝川イオンチアーズクラブの皆さん、「そらちの花」PRにご協力くださりありがとうございました!!
中央バス岩見沢ターミナルでの花展示
また、「そらちの花」の魅力を多くの方に知っていただくため、6月16日(水)から
中央バス岩見沢ターミナルで花展示を行っています。
「そらちの花*通信 第62輪」では、第4回目のトルコギキョウについてご紹介しました。
第5回目は、今回の花配布イベントにも使用したJAたきかわ花き生産組合の「デルフィニウム」です。
※JAたきかわ花き生産組合のデルフィニウムについては、「そらちの花*通信第44輪」でも紹介していますのでぜひご覧ください!
中央バス岩見沢ターミナルで花展示を行っています。
「そらちの花*通信 第62輪」では、第4回目のトルコギキョウについてご紹介しました。
第5回目は、今回の花配布イベントにも使用したJAたきかわ花き生産組合の「デルフィニウム」です。
※JAたきかわ花き生産組合のデルフィニウムについては、「そらちの花*通信第44輪」でも紹介していますのでぜひご覧ください!
デルフィニウムは、北海道で4番目に出荷本数が多い品目です。シネンシス系、エラータム系、ベラドンナ系の主に3つの系統があります。
シネンシス系 | スプレイ状に花がつき、枝に4㎝ほどの⼩花が40輪ほどつく |
エラータム系 | 草丈が⾼く、⻑い穂に⼤きな花が連なって咲く |
ベラドンナ系 | シネンシス系とエラータム系の中間くらいの特徴を持つ |
今回、配布と展示に使用したデルフィニウムはシネンシス系です。
バスターミナルの展示には、プラチナブルーの品種を使用しています。きれいな青色がとっても爽やかですね!
デルフィニウムという名前は、ギリシア語で「イルカ」を意味する「delphis」に由来しているそうです。デルフィニウムには、花の後ろに突き出した距(きょ)と呼ばれる部分があり、この姿がイルカに見えるからと名付けられたそうです。
(ちなみに、この距があると、アレンジのときに花が絡みやすくなってしまう等の理由により、シネンシス系の育種では距をなくしています。)
デルフィニウムは、花束、ブーケ、アレンジと多様な⽤途で使⽤されており、ボリュームがあるので1輪でも楽しむことができます。最近は暑い日が続いていますので、涼やかな印象を与えてくれるデルフィニウムをぜひご自宅に飾ってみてはいかがでしょうか。
(ちなみに、この距があると、アレンジのときに花が絡みやすくなってしまう等の理由により、シネンシス系の育種では距をなくしています。)
デルフィニウムは、花束、ブーケ、アレンジと多様な⽤途で使⽤されており、ボリュームがあるので1輪でも楽しむことができます。最近は暑い日が続いていますので、涼やかな印象を与えてくれるデルフィニウムをぜひご自宅に飾ってみてはいかがでしょうか。
バスターミナルでの花展示は9月下旬まで行います。(交換時期等により展示していない日もございます。)
色々な種類のお花を展示しますので、中央バス岩見沢ターミナルにお越しの際はぜひご覧ください。
当ブログでも、引き続き展示の様子を紹介しますので、お楽しみに!
色々な種類のお花を展示しますので、中央バス岩見沢ターミナルにお越しの際はぜひご覧ください。
当ブログでも、引き続き展示の様子を紹介しますので、お楽しみに!
あなたにおすすめの記事
-
活かす炭鉄港まちづくり講座~前編(美唄市・歌志内市)
2025.04.10- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- 炭鉄港
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
【空知移住者インタビュー/栗山町】まちの空き家をリサイクル!
2025.04.17- 栗山町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
空知ワインコーナーを設置しました!【空知総合振興局1階ロビー】
2025.04.10- 空知
- そらちのワイン
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
活かす炭鉄港まちづくり講座~前編(美唄市・歌志内市)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- 炭鉄港
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
【空知移住者インタビュー/栗山町】まちの空き家をリサイクル!
- 栗山町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
空知ワインコーナーを設置しました!【空知総合振興局1階ロビー】
- 空知
- そらちのワイン
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)