空知プロモーション動画撮影裏話vol1 ~空知の芽吹き(滝川市・菜の花畑)編~
更新日2021.06.03
皆さんこんにちは、6月に入りましたが、北海道でも緊急事態宣言が延長され、空知に行きたくてもいけない日々が続いている方も多いことと思います。今は我慢の時ですが、北海道・空知を少しでも近くに感じていただきたいので、YouTubeで公開中の「空知プロモーション動画」の撮影裏話を、こっそり教えちゃいます!
空知プロモーション ご覧いただきましたか?
そらち応援大使の鈴井貴之さんプロデュース&出演のこの動画、既にご覧いただいたでしょうか?
見てない方も、既に見た方も、是非ご覧ください!好きな映画や動画を何度も見るのと同じですよー。
▶【臨時更新】空知プロモーション動画「鈴井貴之 空を知る 心が舞う」を本日から配信中!
「空知」の四季の景観の中を、”空を知る”男・鈴木貴之さんが舞うこの動画ですが、
オープニングは、雪原にキャッチコピーが現れます。
見てない方も、既に見た方も、是非ご覧ください!好きな映画や動画を何度も見るのと同じですよー。
▶【臨時更新】空知プロモーション動画「鈴井貴之 空を知る 心が舞う」を本日から配信中!
「空知」の四季の景観の中を、”空を知る”男・鈴木貴之さんが舞うこの動画ですが、
オープニングは、雪原にキャッチコピーが現れます。

それに続いて、そらち・デ・ビューのロゴマークのバックには、空知の四季の代表的な景観が、春夏秋冬の順に登場します。その一つ目、春の代表的な景観として出てくるのが菜の花畑です。

5月中旬~6月上旬に、滝川市内の江部乙地区を中心に市内一面に広がる菜の花畑は、日本有数の作付面積を誇り、滝川の春の風物詩です。
撮影当日の朝、"初"菜の花の私は、滝川駅の地図で江部乙の位置を確認しました。


今年もイベントは中止でしたが…
菜の花は、主に菜種油の原料や食用として栽培されていますので、お祭りが中止でも農作物としてちゃんと栽培されています。
滝川の菜種油は、悪玉コレステロールを上昇させないと言われるオレイン酸が豊富な「キザキのナタネ」という品種に圧力をかけて搾り、ろ過するだけなので、添加物は一切なく安全・安心な油です。
また、食用の「雪割りなばな」は、滝川で春一番に収穫される野菜で、寒さに耐えて甘味を蓄え、春を告げる野菜として人気です。
「雪割りなばな」については、「そらち野菜ハンドブック」でも詳しく紹介しています。
昨年のプロモーションビデオの撮影時には、栽培農家さんにご了解をいただいて、江部乙地区の菜の花畑で撮影させていただきました。
畑には決して立ち入らないというのが撮影時のマナーですが、私たちは、農家の方にご了解いただいて、ドローンによる撮影ができましたので、動画のようなダイナミックな映像も撮ることができました。下の写真は西向きに撮影しているので、遠景に暑寒別岳なども見えています。
撮影前日まで、開花状況と天候を心配していたのですが、当日の天気は快晴で、空の青さと菜の花の黄色のコントラストが眩しい絶好の撮影日和になりました。
ドローンは飛び立ってしばらく、近くにいるうちは目で追えるのですが、菜の花畑のど真ん中を、旋回飛行しながら撮影しているときは、一瞬目を離しただけでも見失ってしまうくらい素早い動きをします。
映像(00:15~)をよーく見ると、ドローン自身の旋回とカメラの回転を組合せた映像になっていることが分かると思います。(なかなか奥深いでしょ。)
この撮影をした畑は、先ほどより少し下った場所で、ドドーンと東京ドーム○個分?くらいの広~い畑でした。
ドローンが菜の花の上でホバリングしている姿は、プロペラの音といい、まるでミツバチが花にとまろうとしているかのように安定していました。
オープニング直後のロゴマークをバックに菜の花畑を前進する映像には、その安定感が感じられると思います。
さあ、こんな裏話を聞いて、改めて動画を見てみると…、見方も少し変わってくる気がしませんか。
空知の春の風物詩、改めて見たくなった方は、空知プロモーション動画をどうぞ!
▶YouTubeはこちら
動画の撮影裏話はまだまだありますので、不定期更新となりますが、
また、こっそり教えにまいりますね!?
オープニング直後のロゴマークをバックに菜の花畑を前進する映像には、その安定感が感じられると思います。
さあ、こんな裏話を聞いて、改めて動画を見てみると…、見方も少し変わってくる気がしませんか。
空知の春の風物詩、改めて見たくなった方は、空知プロモーション動画をどうぞ!
▶YouTubeはこちら
動画の撮影裏話はまだまだありますので、不定期更新となりますが、
また、こっそり教えにまいりますね!?
あなたにおすすめの記事
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港