10/2(土)オンラインイベント御礼&配信会場・深川市「F」はこんなに素敵な場所でした
更新日2021.11.04

11月に入り、北海道・空知地方は寒さを感じる季節となりました。
ところによっては雪の便りも…。冬がやってきますね~。
さて、まだ冬の気配を感じることがなかった、およそ1か月前。
10月2日(土)に、そらち・デ・ビューフェア2021@オンライン「e’sorachi~こんなおいしいも楽しめる!そらちの食材でランチを作ろう!~」というオンラインイベントを開催しました。
参加していただけましたか?というか覚えていますか??汗
※イベントの詳細はこちらをご覧ください。
【10月2日(土)開催】そらち・デ・ビューフェア2021@オンライン「e'sorachi ~ こんな"おいしい"も楽しめる!そらちの食材でランチを作ろう! ~」
ところによっては雪の便りも…。冬がやってきますね~。
さて、まだ冬の気配を感じることがなかった、およそ1か月前。
10月2日(土)に、そらち・デ・ビューフェア2021@オンライン「e’sorachi~こんなおいしいも楽しめる!そらちの食材でランチを作ろう!~」というオンラインイベントを開催しました。
参加していただけましたか?というか覚えていますか??汗
※イベントの詳細はこちらをご覧ください。
【10月2日(土)開催】そらち・デ・ビューフェア2021@オンライン「e'sorachi ~ こんな"おいしい"も楽しめる!そらちの食材でランチを作ろう! ~」
こんな感じの様子でした
当日は、豪華な出演者さんたちが、空知野菜をふんだんに使ったイタリアンランチを実演&試食したり…
.jpg)
空知の"いいもの"をご紹介したり…
.jpg)
雑誌「poroco」おすすめスポットをご紹介したり…
.jpg)
そして、「そらち・デ・ビュー」LINE公式アカウントと連動した抽選会や、クイズも実施したりしました。
.jpg)
冒頭、配信トラブルがあり、開始時間が15分遅れるというハプニングを勃発させてしまったのですが(涙)、そらち食の応援アンバサダー・佐藤麻美さんの明るく楽しい司会進行で視聴者さんの心をぐっとつかみ、自称「そらち"副"応援大使」の本田さんはつっこみどころ満載なおもしろトークを繰り広げ、雑誌「poroco」統括編集長の福崎さんも、空知の注目スポットやお酒への愛がたっぷり感じられるお話しをしてくださいました~。
.jpg)
目玉はやっぱり…
そして今回のメインとなるのが、空知産のお野菜をたっぷり使ったランチ!
メニューはというと、
①ズッキーニとトマトのスパゲティー
②スパニッシュオムレツ
③彩り野菜のお米サラダ 山わさびの香り
の3種類!
札幌の有名イタリア料理店「トラットリア・テルツィーナ」の堀川シェフが実演してくださいました。
メニューはというと、
①ズッキーニとトマトのスパゲティー
②スパニッシュオムレツ
③彩り野菜のお米サラダ 山わさびの香り
の3種類!
札幌の有名イタリア料理店「トラットリア・テルツィーナ」の堀川シェフが実演してくださいました。
.jpg)
会場はいいにおいに包まれ、見ることしかできなかった私たちは涙とよだれを流すことしかできず…。
においは感じ取れなくても、視聴してくださったみなさまには空知の"おいしい"がしっかり伝わったのではないかと思います!
YouTubeでの生配信が見られなかった方も、アーカイブを公開していますので、ぜひぜひ!チェックしてみてください!
※アーカイブはこちらから
https://youtu.be/wlcZspSFbwc
また、「実際に家で調理してみたい!」という方は、レシピを公開していますので、参考に作ってみてくださいね♪
※画像クリックで拡大表示されます
においは感じ取れなくても、視聴してくださったみなさまには空知の"おいしい"がしっかり伝わったのではないかと思います!
YouTubeでの生配信が見られなかった方も、アーカイブを公開していますので、ぜひぜひ!チェックしてみてください!
※アーカイブはこちらから
https://youtu.be/wlcZspSFbwc
また、「実際に家で調理してみたい!」という方は、レシピを公開していますので、参考に作ってみてくださいね♪
※画像クリックで拡大表示されます
改めて、ご覧いただいた方、ご参加いただいた方、ありがとうございました~。
さて、配信会場のお話しをしましょう
今回のイベントは、深川市にあるギリシャヨーグルト専門店F-エフ-から配信しました。
出演者が写る背景に、画像を当てはめる形式でのオンラインイベントだったので、会場の様子はあまりわからなかったかと思いますが、Fは小高い丘の上にあるので、こんな素敵な景色が楽しめる場所なんです!
出演者が写る背景に、画像を当てはめる形式でのオンラインイベントだったので、会場の様子はあまりわからなかったかと思いますが、Fは小高い丘の上にあるので、こんな素敵な景色が楽しめる場所なんです!

店内には自由に使えるレジャーシート(しかもかわいい)があるので、店内で買ったものを、大自然に囲まれながら食べることができます。

お店は2階建てで、あちこちにお客さんが楽しめる工夫がされています。
見どころが多すぎてどこから紹介したらいいか迷っちゃうので、サクサクご紹介!
まず1階。
ギリシャヨーグルト専門店なので、ギリシャヨーグルトはもちろん、飲むヨーグルトや、配信でも紹介された「地域のいいもの販売所」の商品、空知管内で製造されている加工品がずらっと並んでいます。
カウンターでは、ヨーグルトを使ったスイーツやカレー、サンドイッチなんかも買うことができちゃうので、先ほどのレジャーシートを使えば、手ぶらでピクニックができることになります。最高すぎ。
実はここに来るのは初めてではない上に、今回も結構買い物をして帰ったので、食べたことがあるものが多いのですが…、
本当にね、どれもおいしいんです。(すでにファン)
ギリシャヨーグルトに関しては、普通のヨーグルトより固めで、クリームチーズのような食感。
これが、どんなアレンジにも合うんです。
甘いジャムをかけてもよし、オリーブオイル×ブラックペッパーでおつまみにしてもよし、カレーに入れてもよし!
今回のイベントで調理されたスパニッシュオムレツのソースにも使われていました。
ぜひ一度は食べてほしいです!
見どころが多すぎてどこから紹介したらいいか迷っちゃうので、サクサクご紹介!
まず1階。
ギリシャヨーグルト専門店なので、ギリシャヨーグルトはもちろん、飲むヨーグルトや、配信でも紹介された「地域のいいもの販売所」の商品、空知管内で製造されている加工品がずらっと並んでいます。
カウンターでは、ヨーグルトを使ったスイーツやカレー、サンドイッチなんかも買うことができちゃうので、先ほどのレジャーシートを使えば、手ぶらでピクニックができることになります。最高すぎ。
実はここに来るのは初めてではない上に、今回も結構買い物をして帰ったので、食べたことがあるものが多いのですが…、
本当にね、どれもおいしいんです。(すでにファン)
ギリシャヨーグルトに関しては、普通のヨーグルトより固めで、クリームチーズのような食感。
これが、どんなアレンジにも合うんです。
甘いジャムをかけてもよし、オリーブオイル×ブラックペッパーでおつまみにしてもよし、カレーに入れてもよし!
今回のイベントで調理されたスパニッシュオムレツのソースにも使われていました。
ぜひ一度は食べてほしいです!

そして2階。
こちらにはカフェスペースとキッズルーム、さらになんと!古着が販売されていました!
こちらにはカフェスペースとキッズルーム、さらになんと!古着が販売されていました!

カフェスペースは、色や机などの形に統一感はあるものの、配置に工夫がされていて、座る場所によっては雰囲気がまた違った感じ。
どの席に座っても景色を楽しめる上に、お座敷形式の場所もあるので、小さなお子さんものびのび座れます。
どの席に座っても景色を楽しめる上に、お座敷形式の場所もあるので、小さなお子さんものびのび座れます。

キッズスペースは、入口が…、見てくださいこれ!
外から見たらただの戸棚!!なのに「秘密基地へようこそ」の文字!!
外から見たらただの戸棚!!なのに「秘密基地へようこそ」の文字!!

大人の私が見てもワクワクしました。
戸棚を開けると、中には絵本や黒板があって、限られたスペースでも楽しく遊ぶことができるように工夫がされています。
ちなみに、先ほどの古着販売スペースとつながっているので、保護者の方もお子さんが遊んでいる様子を見ることができるんですね。
戸棚を開けると、中には絵本や黒板があって、限られたスペースでも楽しく遊ぶことができるように工夫がされています。
ちなみに、先ほどの古着販売スペースとつながっているので、保護者の方もお子さんが遊んでいる様子を見ることができるんですね。

いや~すごい、空間の使い方が上手で、大人も子供もこんなにワクワクできる場所があるなんて。
心もおなかも大満足です!
心もおなかも大満足です!
帰り際に…
イベントを終え、ペコペコのおなかを満たすために、帰り際にサンドイッチをいただくことに。
(写真はチキンカレー味。ここにもギリシャヨーグルトが使われています。美味!)
(写真はチキンカレー味。ここにもギリシャヨーグルトが使われています。美味!)

実はこの日、天気があまり良くなかったので、車内で食べていたのですが…、
なんと虹が!!
なんと虹が!!

豪雨×車内で写真は大変なことになっていますが、見晴らしがいいところだったので、切れることなく、端から端まで見ることができました。感動。
景色も良くて、ごはんも美味しくて、大人も子供も楽しめる場所がある。
運が良ければこんなにきれいな虹も見れる。
深川市には最高にすてきで素晴らしい空間があるということを再認識しました~。
ギリシャヨーグルト専門店F-エフ-の詳細やオンラインショップについては、ホームページをご覧ください。
https://f-yogurt.com/
なお、Fは冬期は休業します。
今年は、12月から休業に入り、再開は来年4月下旬を予定しているそうなので、今年のうちに行ってみたい方は、お早めに!足を運んでみてくださいね☆彡
景色も良くて、ごはんも美味しくて、大人も子供も楽しめる場所がある。
運が良ければこんなにきれいな虹も見れる。
深川市には最高にすてきで素晴らしい空間があるということを再認識しました~。
ギリシャヨーグルト専門店F-エフ-の詳細やオンラインショップについては、ホームページをご覧ください。
https://f-yogurt.com/
なお、Fは冬期は休業します。
今年は、12月から休業に入り、再開は来年4月下旬を予定しているそうなので、今年のうちに行ってみたい方は、お早めに!足を運んでみてくださいね☆彡
あなたにおすすめの記事
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊