【ゆっくり炭鉄港】~第10回「おじ様ここでもう逸品 お手軽炭鉄港めし」~
更新日2023.11.30







炭鉄港めしについて詳しくはこちら!
炭鉄港めし 特設サイト (3city.net)
炭鉄港めし 特設サイト (3city.net)






ソラチ 豚丼のたれ♪




1.大根はお好みの大きさに切り、下ゆでします。
(ラップして電子レンジで6分(600w)でも可)
(ラップして電子レンジで6分(600w)でも可)

2.鍋に油を熱し、玉ねぎを透き通るまで炒めます。

3.豚直腸を入れて一緒に炒めます。

4.豚直腸に火が通ったら、大根、豆腐、長ネギを入れます。

5.鍋に水130ml~150mlと、がんがん鍋の素1袋を入れます。

6.大根がやわらかくなったら出来上がりです。



.jpg)
1.玉ねぎと鶏肉を細かく切って炒めます。
2.とりめしの素と水を加え一煮立ちさせてから冷まします。
3.炊飯器に洗った米と、2.の煮汁を入れ、目盛りまで水を足してかき混ぜ、
具を上に載せて炊き上げます。
具を上に載せて炊き上げます。
3.炊き上がったら出来上がりです。

.jpg)
1.具材にたっぷり室蘭やきとりのたれをつけます。(つけ込んでもOK!)

2.オーブンで一度火を通します。


3.焼き上がったらもう一度たれをつけて重ね焼き!





プロの味を楽しめる
炭鉄港スタンプラリーも開催中!!
詳細はこちら!
炭鉄港めしオンラインスタンプラリー 公式ページ (3city.net)
炭鉄港スタンプラリーも開催中!!
詳細はこちら!
炭鉄港めしオンラインスタンプラリー 公式ページ (3city.net)

これまでの投稿はこちら!
ゆっくり炭鉄港
ゆっくり炭鉄港
あなたにおすすめの記事
-
空知麺紀行第3弾~空知の美味しい麺グルメを求めて~
2025.09.11- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
炭鉄港×アートで拡がる魅力「炭鉄港アートプロジェクト」
2025.09.11- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- 炭鉄港
- そらち・デ・アート&ヒストリー
-
【新たな炭鉄港めし】第二弾「未来のうたしない弁当」
2025.09.11- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
2025.06.12- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
雨竜沼湿原を越えて南暑寒岳まで登る
2025.09.04- 雨竜町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
ゲストを発表しますっ!~そらちの食を語るには…?
2025.08.28- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
空知麺紀行第3弾~空知の美味しい麺グルメを求めて~
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
炭鉄港×アートで拡がる魅力「炭鉄港アートプロジェクト」
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- 炭鉄港
- そらち・デ・アート&ヒストリー
-
【新たな炭鉄港めし】第二弾「未来のうたしない弁当」
- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
雨竜沼湿原を越えて南暑寒岳まで登る
- 雨竜町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
ゲストを発表しますっ!~そらちの食を語るには…?
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報