そらち・de・そらさんぽ ~サマースカイフェスタ2022~
更新日2022.08.25
滝川市にある「たきかわスカイパーク」恒例の夏イベント「サマースカイフェスタ」。
新型コロナウイルスの関係で開催されておりませんでしたが、今年は3年ぶりに開催され、小学生の息子を連れて行ってきました!
感染拡大防止のため、恒例の「空中菓子まき」、「朝どり海産物」の販売はありませんでしたが、グライダーのアクロバット飛行やパラグライダー、ラジコン飛行機、水上飛行機など、いろいろなスカイスポーツが集結し、各種エアショ-が実施され、大人も子供も楽しめるイベントとなりました。
新型コロナウイルスの関係で開催されておりませんでしたが、今年は3年ぶりに開催され、小学生の息子を連れて行ってきました!
感染拡大防止のため、恒例の「空中菓子まき」、「朝どり海産物」の販売はありませんでしたが、グライダーのアクロバット飛行やパラグライダー、ラジコン飛行機、水上飛行機など、いろいろなスカイスポーツが集結し、各種エアショ-が実施され、大人も子供も楽しめるイベントとなりました。
グライダーがずらり。
飛行機好きの男子にはたまらないですね。
こちらは水上飛行機の飛行展示。
滑走路以外にも水上からの離着陸が可能だそうです。
(↓音が出ます。)
滑走路以外にも水上からの離着陸が可能だそうです。
(↓音が出ます。)
自衛隊のヘリコプターによる飛行展示もありました。
すぐ近くを200キロほどのスピードで3.5トンの機体が飛んでいく大迫力!
(↓こちらも音がでます。爆音注意!)
すぐ近くを200キロほどのスピードで3.5トンの機体が飛んでいく大迫力!
(↓こちらも音がでます。爆音注意!)
珍しい曲芸専用グライダーによるアクロバット飛行も披露されました。
(時速300キロ!早くてカメラが追いかけられません(汗))
(↓こちらも音が出ます。)
(時速300キロ!早くてカメラが追いかけられません(汗))
(↓こちらも音が出ます。)
キッチンカーも集結し、空知名物味付きジンギスカンから、ジビエ料理まで各種グルメが楽しめました。
そして!
11時からは正念場の「体験飛行の抽選会」です!
この抽選会、じゃんけん大会でした!
一瞬で敗退した息子の期待を一身に背負い、お母さん頑張りました!
気合いで一番乗りで勝ち抜きました!
息子よ、母の愛に感謝せよ・・・・・。
11時からは正念場の「体験飛行の抽選会」です!
この抽選会、じゃんけん大会でした!
一瞬で敗退した息子の期待を一身に背負い、お母さん頑張りました!
!!!!チケット ゲット~~!!!!
気合いで一番乗りで勝ち抜きました!息子よ、母の愛に感謝せよ・・・・・。
※本人から顔出しの許可が下りなかったため、背中で喜びを表現してもらいました。
搭乗までの待ち時間は、滝川ご当地グルメ、マツオジンギスカンのキーマカレーをいただきました(^_^)
いざ搭乗!!
順番が来たので搭乗準備です。パラシュートを装着し機体に乗り込みます。
乗り物大好き小学生男子、すでにニヤニヤが止まりません。
TAKE OFF!!
いってらっしゃ~い!!
※そらっちです。空知総合振興局のキャラクターです。
グライダーは動力を持たないので、ナイロンロープで飛行機に引っ張られて上昇していきます。
上空で切り離され、ゆっくり滑空しながら降りてきます。
搭乗する頃には青空がのぞいたこともあり、大大大満足の息子でした。
「お小遣い貯めてまた乗りたい!!」と言っていましたよ~。
上空で切り離され、ゆっくり滑空しながら降りてきます。
搭乗する頃には青空がのぞいたこともあり、大大大満足の息子でした。
「お小遣い貯めてまた乗りたい!!」と言っていましたよ~。
搭乗体験を紹介した記事がそらち・デ・ビューの過去記事にあります。こちらもぜひご覧くださいね↓。
▼そらち・de・そらさんぽ ~ たきかわスカイパーク~
http://sorachi-de-view.com/takikawa/1396
こちらは通常フライトのほか、曲技専用グライダーによるアクロバットフライト(宙返りしますよ!)や「風の谷のナウシカ」に搭乗する架空の乗り物「メーヴェ」をモデルに作られた小型飛行機「M-02J」のフライト体験がありました。
こちらは人数制限がありませんので、気軽に体験できましたよ。
▼そらち・de・そらさんぽ ~ たきかわスカイパーク~
http://sorachi-de-view.com/takikawa/1396
グライダーVR体験
スカイフェスタでは実際の搭乗体験のほか、VRによる体験も実施していました。こちらは通常フライトのほか、曲技専用グライダーによるアクロバットフライト(宙返りしますよ!)や「風の谷のナウシカ」に搭乗する架空の乗り物「メーヴェ」をモデルに作られた小型飛行機「M-02J」のフライト体験がありました。
こちらは人数制限がありませんので、気軽に体験できましたよ。
アクロバットフライト中・・・・。
空中菓子まき
新型コロナウイルス感染拡大防止のため本年は実施されませんでしたが、スカイフェスタには恒例の大人気企画「空中菓子まき」があります。「空中菓子まき」って何??・・・って思いますよね?
なんとびっくり、飛行機がお菓子をまくんです!
これは子供達興奮しますよね~!(我が息子も小さい頃に大興奮で参加していました!)
再開される日が来ることを祈っています!
※たきかわスカイパークHP掲載画像
新型コロナウイルス感染拡大により、管内の各種イベントは中止になったり開催方法を変更したりと大きく影響を受けています。
このような状況の中、地域の皆様が空知を盛り上げる取組に尽力なさっていることに感謝するとともに、以前のような日常生活が少しでも早く取り戻せることを祈っております。
このような状況の中、地域の皆様が空知を盛り上げる取組に尽力なさっていることに感謝するとともに、以前のような日常生活が少しでも早く取り戻せることを祈っております。
あなたにおすすめの記事
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.15 浦臼町)
2025.01.16- 空知
- そらちのワイン
-
オシャレなロッジに最新のペアリフト!沼田町営高穂スキー場が生まれ変わります!その名もASHIMOI KANKO(あしもいかんこう) 高穂スキー場!(沼田町)
2022.12.01- 沼田町
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- そらち・デ・協力隊
-
札幌から30分!!スキーもスノボも楽しめる!北海道グリーンランドホワイトパーク(岩見沢市)
2024.01.25- 岩見沢市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
心も体もほっかほか「そらち温泉マップ」
2025.01.09- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・いい湯だな
-
#My炭鉄港 ~第19回 岩見沢スイーツと炭鉄港~
2025.01.16- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
【新たな炭鉄港めし!!】歌志内市の地元グルメ
2024.12.26- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.15 浦臼町)
- 空知
- そらちのワイン
-
オシャレなロッジに最新のペアリフト!沼田町営高穂スキー場が生まれ変わります!その名もASHIMOI KANKO(あしもいかんこう) 高穂スキー場!(沼田町)
- 沼田町
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- そらち・デ・協力隊
-
札幌から30分!!スキーもスノボも楽しめる!北海道グリーンランドホワイトパーク(岩見沢市)
- 岩見沢市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
心も体もほっかほか「そらち温泉マップ」
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・いい湯だな
-
#My炭鉄港 ~第19回 岩見沢スイーツと炭鉄港~
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
【新たな炭鉄港めし!!】歌志内市の地元グルメ
- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊