札幌から日帰りで楽しめる、北海道 そらち・デ・ビュー

「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー 「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー

果実感たっぷりの月形町産ラズベリージャム(北海道・月形町)

札幌から車で約1時間の距離にある月形町。
道内有数の花き産地であり、お米(ななつぼし、ゆめぴりか)や、メロン(北の女王、月雫)などの特産品が有名です。

今回は月形町の数ある特産品の中から、地元でとれたラズベリーを100%使用した「ラズベリージャム」を紹介します。

全4種のラズベリージャム

ラズベリージャムは、月形町の農園「はなとみや」で生産されています。
「はなとみや」の「安心・安全にジャムを食べていただきたい」という思いから、無農薬で栽培されているラズベリーは、赤いラズベリーゴールドラズベリーの2種類。
では、さっそくジャム(全4種)を簡単にご紹介します。

赤いラズベリーで作られるジャム
・「自然な甘さ」
低糖度(45度前後)に仕上げられており、プチプチとした種子の食感、摘みたて果実のような味と香りが特徴です。

・「甘さしっかり」
甘みと果実感をしっかりと味わうことができるように、中糖度(60度前後)に仕上げられており、ぼってりとした形状と種子の食感が特徴です。

ゴールドラズベリーで作られるジャム
・「クローブとシナモン」
焼き菓子の味わいに深みを与えるスパイスとして広く親しまれているクローブとシナモン。それらがラズベリーの甘酸っぱさをより深めており、どこかホッとする味わいが特徴です。

・「スターアニス」
「意外な組み合わせをお楽しみいただきたい」という思いから、試行錯誤の末に誕生。スターアニス(八角)の清涼感が、ラズベリーの甘酸っぱさを際立たせる、ユニークな味わいが特徴です。

ジャムはどのように作られているの?

今回、実際に「はなとみや」に伺い、ジャムの作り方を教わってきました!!

まず、全てのジャムの原料は、ラズベリーと砂糖、レモン果汁。
ゴールドラズベリーのジャムはこれらをベースに、香辛料を加えて作られています。
着色料などの食品添加物は入っておらず、安心・安全にラズベリー本来の味を楽しむことができます。

それでは、上述の「自然な甘さ」の作り方をご紹介していきますね!
%E2%91%A1.JPG
ラズベリーを鍋で煮込むようす
 
①煮込み
冷凍したラズベリーと砂糖を、強火にかけて沸騰させます。
(なんと、写真に写っている鍋の中の水分は全てラズベリーの果汁なんです!)
取材時(5月)には、昨年採れたラズベリーを冷凍保存したものを使用していました。

沸騰までにかかる時間は、10分から15分。
沈殿した砂糖が焦げないように混ぜる事が大切なんだとか。

そして、肝心の糖度検査は4回ほど行います。
1回目の糖度は、39.5度。
「自然な甘さ」の基準となる糖度は45度前後なので、更に煮込んでいきます。
%E2%91%A2.JPG
約10分で沸騰したラズベリージャム
 
ジャムが沸騰を始めると、ラズベリーから沢山の灰汁が出てきます。
灰汁は放っておくとジャムの味を損ねてしまうので、こまめに取り除くことが大切。
その後、灰汁が出にくくなってきたタイミングで、レモン汁を混ぜ合わせます。
(レモン汁は、ジャムをとろんとした食感に仕上げるために入れています。)

そして、糖度検査をしながら目標の糖度になるまで煮詰めます。
%E7%B3%96%E5%BA%A6%E6%A4%9C%E6%9F%BB.png
1回目(左)と完成後(右)の検査結果
 
②瓶詰め
%E7%93%B6%E8%A9%B0%E3%82%81.png
続いては瓶詰め。
専用器具にジャムを流し込んで、計量器で計ります。

ジャムを流し込む際には、あえて容器の5%~10%程度の空間を残して、軽く蓋を閉じるのがポイント。
そうすることで、余熱により瓶の中の空気が膨張し、うまく脱気(≒不要な気体を取り除くこと)する事ができるようです。
(内容量に誤差が出ないように、2年に1度の特定計量器定期検査で合格した計量器を使用しなければならないんだとか。)

③ラベリング
%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0.png
透明なラベルは、中に気泡や埃が入らないように一度、水に浸してから貼るのがポイント。
イラストには、月形町を連想させる農業ハウスや野生動物などが描かれています。

梱包箱の中には、月形町の自然豊かな環境で作られたジャムと、月形町の風景を撮影したポストカードが同封されており、「箱を開けた時に月形町の四季を感じてもらいたい」という思いをのせて、お客様にお届けしているようです。

気になる購入方法は!!

%E2%91%AA.JPG
ラズベリージャムは、「はなとみや」のオンラインショップなどで販売されています。

※「はなとみや」公式ホームページはこちら↓
https://shop.hanatomiya.com

町内では国道275号線沿いのコミュニティショップ「マンマルーナ」のみで販売されており、ここではお好きなジャムの包装やポストカードを選ぶことができます。

なお、今年(2024年)の9月にオープンする「道の駅275つきがた」でも販売予定です。

今回ご紹介した、ラズベリージャムは果実本来の風味、食感を楽しめる商品。皆様も一度召し上がってみてはいかがでしょうか。

ふるさと納税の返礼品としても取り扱っているので、気になった方はぜひチェックしてください!

※月形町のふるさと納税についてはこちら↓(月形町HP)
http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/5098.htm

*「はなとみや」公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/hanatomiya?igsh=MTk0Nnk0MWRqeW5nYw

あなたにおすすめの記事

TOPへ戻る