【そらちビギナー母さんが行く!】バーチャル・リアリティ(VR)でバリバリ夕張を楽しめるサイト「夕張360°」
更新日2021.05.13

こんにちは!
この春から、こちらのサイト「そらち・デ・ビュー」の記事担当の一員に加わりました、そらちビギナー母さんです。
空知のいいところを皆さんへどんどんお伝えしていきたいと思います、どうぞよろしくお願いします!
これまで空知に触れる機会ってそんなになかったような・・・(汗)。
も、も、も、申し訳ありません!
この度記事担当の一員に加わっておきながら・・・私、空知の初心者、そう、ビギナーなんです(´Д`)
でもこの際、“空知ビギナーならではの目線”で空知のいいところをご紹介していきたいと思います!
一生懸命がんばりますので、私のことは嫌いになっても、空知のことは嫌いにならないでください(T-T)
そしてもうひとつ。私は小学生の子どもの母親でもあります。
“母さん目線”からも、空知のいいところをお伝えしていきたいなと思います!
どうぞよろしくお願いします!
だけどコロナがまだちょっと気になってお出かけが心配だし・・・。
考えてみれば、せっかく春だっていうのに、去年はどこにも出かけられませんでしたよね。
学校は休校になってしまったし、子どもと一緒にステイホームして、朝昼晩のご飯をつくって食べさせて・・・のループで、お出かけなんてできませんでした。(母さん、毎日炊事がんばったよね。自分で自分を褒めてあげたい。)
だから・・・去年楽しめなかった分、今年の春はお出かけしたい!
もしお出かけできなくても、せめてお出かけ気分を味わいたい!
その名も「夕張360°」(ゆうばりさんろくまる)。
夕張市内の観光スポットをVR(バーチャル・リアリティ/仮想現実)カメラで360度撮影したものが、パソコンやスマホで見ることができるんです。
夕張の観光スポットといえば、まずはここ「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」。
この春から、こちらのサイト「そらち・デ・ビュー」の記事担当の一員に加わりました、そらちビギナー母さんです。
空知のいいところを皆さんへどんどんお伝えしていきたいと思います、どうぞよろしくお願いします!
・・・っていうけどそもそも私、空知のこと、あんまり知らないんじゃない?
道産子として生まれ育ってきたけれど、思い返してみれば・・・これまで空知に触れる機会ってそんなになかったような・・・(汗)。
も、も、も、申し訳ありません!
この度記事担当の一員に加わっておきながら・・・私、空知の初心者、そう、ビギナーなんです(´Д`)
でもこの際、“空知ビギナーならではの目線”で空知のいいところをご紹介していきたいと思います!
一生懸命がんばりますので、私のことは嫌いになっても、空知のことは嫌いにならないでください(T-T)
そしてもうひとつ。私は小学生の子どもの母親でもあります。
“母さん目線”からも、空知のいいところをお伝えしていきたいなと思います!
どうぞよろしくお願いします!
今すぐ空知のいいところを見つけに出かけたいけど・・・
早速、自分の目で見つけてきた空知のおすすめスポットを皆さんにお伝えしたいな・・・。だけどコロナがまだちょっと気になってお出かけが心配だし・・・。
考えてみれば、せっかく春だっていうのに、去年はどこにも出かけられませんでしたよね。
学校は休校になってしまったし、子どもと一緒にステイホームして、朝昼晩のご飯をつくって食べさせて・・・のループで、お出かけなんてできませんでした。(母さん、毎日炊事がんばったよね。自分で自分を褒めてあげたい。)
だから・・・去年楽しめなかった分、今年の春はお出かけしたい!
もしお出かけできなくても、せめてお出かけ気分を味わいたい!
発見――!おうちでお出かけ気分を楽しめる方法!
コロナ渦でも空知のいいところをおうちで楽しめるサイトがあります。その名も「夕張360°」(ゆうばりさんろくまる)。
夕張市内の観光スポットをVR(バーチャル・リアリティ/仮想現実)カメラで360度撮影したものが、パソコンやスマホで見ることができるんです。
夕張の観光スポットといえば、まずはここ「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」。

これまでの来場者の皆さんが大切な人へ宛てたメッセージを記した黄色い付箋がぎっしり-!圧巻!
かなり映えますね!
これをパソコン・スマホで自分の好きなように360°見ることができました~。
今度、子どもと一緒に行って黄色い付箋にメッセージを書きたいな。。。
そしてこちらは映画に登場した赤いクルマです!
そうそう、この真っ赤なファミリアに乗って、3人が旅をするんですよね~。懐かしい~!
かなり映えますね!
これをパソコン・スマホで自分の好きなように360°見ることができました~。
今度、子どもと一緒に行って黄色い付箋にメッセージを書きたいな。。。
そしてこちらは映画に登場した赤いクルマです!
そうそう、この真っ赤なファミリアに乗って、3人が旅をするんですよね~。懐かしい~!

ああ、懐かしい。
映画、久しぶりにみたくなったな。。。
次いってみましょう!こちらは「夕張市石炭博物館」です。
確か母さん、中学校の宿泊研修で行ったよな、○十年前だけど。。。
夕張市石炭博物館は2018年4月にリニューアルオープンしたそうで、こちらもVRで見ることができました!
映画、久しぶりにみたくなったな。。。
次いってみましょう!こちらは「夕張市石炭博物館」です。
確か母さん、中学校の宿泊研修で行ったよな、○十年前だけど。。。
夕張市石炭博物館は2018年4月にリニューアルオープンしたそうで、こちらもVRで見ることができました!

すごいリアルですね(゜Д゜)
母さん、こういうものを子どもにも見せてやって、北海道開拓の歴史を支えた石炭産業について伝えてやりたい・・・。(いきなりマジメか。)
続いて今度は素敵な景色をVR体験してみましょう!
母さん、こういうものを子どもにも見せてやって、北海道開拓の歴史を支えた石炭産業について伝えてやりたい・・・。(いきなりマジメか。)
続いて今度は素敵な景色をVR体験してみましょう!

「シューパロ湖」は1962年の大夕張ダムが完成した際に作られた人造の湖とのこと。
2015年に新しく掛けられた「白銀橋」が、これまた湖上に映えますね!
360°の角度で見れるから、下から見上げる感じがいいですね~。
次のお出かけ先の下見として使ったり、さらには全国にいる夕張出身者の方がインターネットで夕張を懐かしんだりすることができますよね、おすすめのサイトです!
※でも本当はバーチャルではなくて、実際に自分の目で見に行きたいな・・・。
2015年に新しく掛けられた「白銀橋」が、これまた湖上に映えますね!
360°の角度で見れるから、下から見上げる感じがいいですね~。
結論:バーチャル・リアリティでバリバリ夕張を楽しめた!!
コロナが心配でも、「夕張360°」なら、パソコン・スマホで夕張の観光スポットや景色を、360°自分好きな角度で楽しむことができました。次のお出かけ先の下見として使ったり、さらには全国にいる夕張出身者の方がインターネットで夕張を懐かしんだりすることができますよね、おすすめのサイトです!
※でも本当はバーチャルではなくて、実際に自分の目で見に行きたいな・・・。
あなたにおすすめの記事
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)