新感覚!蕎麦エンターテイメント【深川食事処 ななつほし】に行ってみた
更新日2017.12.07

美味しいお蕎麦が食べたいなぁ、、、と思い立ち、北空知までやって来ました。やってきたのは、深川市内、国道12号線沿いにある「深川食事処 ななつほし」という手打ち手切り十割そばのお店です。深川は、蕎麦の名産地でもあるんですよ!
食べる前から楽しいお店

外観はおそば屋さんっぽくない出で立ちですが、周辺にはお客さんのものと思われる車がたくさん駐車してあり期待が高まります。店内に入ると、ほがらかな雰囲気のご主人がニコニコ笑顔で迎えてくれました。早速お品書きを取ろうとすると、、、
ご主人:「お客さん、ここ初めて?」
私:「? 初めてです」
ご主人:「そば好き?」
私:「もちろん大好きですけど、、、」
というやりとりから、ご主人の蕎麦に対する深い愛情ストーリーを拝聴したり、いろいろなそば粉を試た結果、深川市内の多度志という地域のそば粉にたどり着いた話や、初来店者向けの通過儀礼(?)の「ビデオ鑑賞」をしたり、驚いたり、笑ったりでした。蕎麦好きの皆さんは直接行って確認しましょう。
さて、注文したのはご主人お薦めのもりそば・なんこつそば・カレーなんこつそばの3品1人前ずつの「Aコース」。私と連れの2人でいただくこととします。
▼もりそば
ご主人:「お客さん、ここ初めて?」
私:「? 初めてです」
ご主人:「そば好き?」
私:「もちろん大好きですけど、、、」
というやりとりから、ご主人の蕎麦に対する深い愛情ストーリーを拝聴したり、いろいろなそば粉を試た結果、深川市内の多度志という地域のそば粉にたどり着いた話や、初来店者向けの通過儀礼(?)の「ビデオ鑑賞」をしたり、驚いたり、笑ったりでした。蕎麦好きの皆さんは直接行って確認しましょう。
さて、注文したのはご主人お薦めのもりそば・なんこつそば・カレーなんこつそばの3品1人前ずつの「Aコース」。私と連れの2人でいただくこととします。
打ちたてが圧倒的なスピードで提供される「もりそば」
注文を受けると、ご主人、別室に入りまして粉を打ち始めました。え?そこから?どのくらい待つことになるの?と思ったのも束の間、なんと5分弱で「もりそば」が出てきました。多分、打っている時間は3分程度はないでしょうか。食べる前から度肝抜かれまくりです。▼もりそば

新蕎麦らしいやや緑がかった色合いがなんとも美味しそう。啜ると新蕎麦のいい香りがしっかりと鼻腔の奥で感じることができ、その後にさわやかな甘さが追いかけてきます。これはいいお店に当たりました!!!
▼なんこつそば
豚なんこつ入り、ボリュームたっぷり「なんこつそば」「カレーなんこつそば」
もりそばを完食するかしないかのタイミングで残り2品が登場。▼なんこつそば

▼カレーなんこつそば

おお、これはすごい!ボリュームが半端じゃないぞ!2品ともにしっかりとした豚のなんこつが入っています。
▼豚なんこつアップ
▼豚なんこつアップ

臭みは全くなく柔らか。コラーゲンたっぷりでお肌にも良さそう。女性にもおすすめです!こちらの2品も美味くて、ひたすら食べ続け全て完食したときにはお腹一杯!!
ごちそうさまでした。
ご主人の話によれば、もりそばを何枚も注文されるお客さんもいらっしゃるそう。それも納得の深い味わいです。次回来店の際は、私も何枚いけるか挑戦したいと思う次第です。
▼お店の天井には、もりそばを食した枚数の歴戦の記録が
ごちそうさまでした。
ご主人の話によれば、もりそばを何枚も注文されるお客さんもいらっしゃるそう。それも納得の深い味わいです。次回来店の際は、私も何枚いけるか挑戦したいと思う次第です。
▼お店の天井には、もりそばを食した枚数の歴戦の記録が

言うなれば「蕎麦エンターテイメント」
蕎麦も美味しく、ご主人も気さくで素敵な「ななつほし」。ビデオ鑑賞や蕎麦が出てくるまでのスピード感など、エンターテイメント性もたっぷり。まさに新感覚!蕎麦エンターテイメントなこちらのお店に皆さんも、ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか?深川食事処 ななつほし
こだわりのお蕎麦屋さんです
- 住所
- 深川市音江町豊泉8
- 電話番号
- 0164-25-1191
- 営業時間
- [月・火・金]11:00~15:00 [土・日・祝]11:00~18:00
- 休業日
- 水曜日、木曜日
- 駐車場有無
- 有
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)