深川産洋ナシ「ポワレ」デビュー
更新日2018.09.20

洋ナシのさわやかな味と心地よい天然の炭酸が口の中に広がる「ふかがわポワレ」
深川産洋ナシを原料に醸造したスパークリングワイン「ふかがわポワレ」が8月4日から、道の駅「ライスランドふかがわ」など市内4カ所で発売された。洋ナシのフルーティーでさわやかな味わいと心地よい天然の炭酸が特長で、贈答品としても人気を集めそうだ。
今年3月に酒類製造永久免許を取得した市の三セク「深川振興公社」が、地場産リンゴを使用した「シードル」に続く果実酒で、ラインナップを充実させた。
洋ナシ100%のポワレには、市内の果樹園で栽培された「ゴーラム」や「バラード」など6種類をブレンド。2,500kgを原料に、収穫から2カ月かけて加工施設「アップルランド山の駅おとえ」で製造した。初回は375ml入り900本、750ml入り450本の数量限定だ。
シードルと同じ手法を用いており、芯と種を取り除いた果肉から果汁を搾り、氷結させて水分のみを取り除くことで、糖類を添加することなく糖度を高め16度程度まで濃縮。
低温でじっくりと醸造する清酒の吟醸造りを参考に上品な香りと味わいに仕上げ、7週間ほど発酵させたワイン酵母の炭酸を溶け込ませることできめ細かな泡をつくり出した。アルコール分は6%。
酒類製造技術責任者の西和夫さんは「くせがなく、どんな料理にも合う」とPRする。
価格は、375ml入りが1,263円(税込み)、750ml入りが2,430円(同)。販売場所は道の駅、深川物産館(JR深川駅構内)、アグリ工房まあぶ、山の駅の4カ所。市のポータルサイト「深ナビ」では1割増しの価格で購入できる。
注文の問い合わせなどは、山の駅(℡0164-25-1900)へ。
==============================
この記事は、地元の情報をいち早く!「北空知新聞」から出典して掲載しております。同紙の定期購読はこちらから↓
http://www.fukanavi.com/dkhbgooozxut/index.php
==============================
深川産洋ナシを原料に醸造したスパークリングワイン「ふかがわポワレ」が8月4日から、道の駅「ライスランドふかがわ」など市内4カ所で発売された。洋ナシのフルーティーでさわやかな味わいと心地よい天然の炭酸が特長で、贈答品としても人気を集めそうだ。
今年3月に酒類製造永久免許を取得した市の三セク「深川振興公社」が、地場産リンゴを使用した「シードル」に続く果実酒で、ラインナップを充実させた。
洋ナシ100%のポワレには、市内の果樹園で栽培された「ゴーラム」や「バラード」など6種類をブレンド。2,500kgを原料に、収穫から2カ月かけて加工施設「アップルランド山の駅おとえ」で製造した。初回は375ml入り900本、750ml入り450本の数量限定だ。
シードルと同じ手法を用いており、芯と種を取り除いた果肉から果汁を搾り、氷結させて水分のみを取り除くことで、糖類を添加することなく糖度を高め16度程度まで濃縮。
低温でじっくりと醸造する清酒の吟醸造りを参考に上品な香りと味わいに仕上げ、7週間ほど発酵させたワイン酵母の炭酸を溶け込ませることできめ細かな泡をつくり出した。アルコール分は6%。
酒類製造技術責任者の西和夫さんは「くせがなく、どんな料理にも合う」とPRする。
価格は、375ml入りが1,263円(税込み)、750ml入りが2,430円(同)。販売場所は道の駅、深川物産館(JR深川駅構内)、アグリ工房まあぶ、山の駅の4カ所。市のポータルサイト「深ナビ」では1割増しの価格で購入できる。
注文の問い合わせなどは、山の駅(℡0164-25-1900)へ。
==============================
この記事は、地元の情報をいち早く!「北空知新聞」から出典して掲載しております。同紙の定期購読はこちらから↓
http://www.fukanavi.com/dkhbgooozxut/index.php
==============================
あなたにおすすめの記事
-
【おうちdeそらちvol.5】今朝は石炭を食べてきました。おいしかったです。【石炭グラノーラ】
2018.02.08- 上砂川町
- おうち・デ・そらち
-
思い思いの時が過ごせる、Café「るり庵」
2017.11.30- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・カフェ
-
≪終了しました≫売り切れごめん!並んでも買いたい岩農商品!【岩見沢農業高校 岩農ショップ】
2018.07.26- 岩見沢市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
-
そらち・バルゅー【vol.3】
2018.09.20- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【そらち de サイクリング】札幌から長沼までチャリで行ってみた♪
2018.07.05- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
酒菜にピッタリ!沼田の手作り総菜がぎっしり詰まった缶詰です!【沼田町「北のほたる」総菜シリーズ】
2018.08.16- 沼田町
- おうち・デ・そらち
-
【おうちdeそらちvol.5】今朝は石炭を食べてきました。おいしかったです。【石炭グラノーラ】
- 上砂川町
- おうち・デ・そらち
-
思い思いの時が過ごせる、Café「るり庵」
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・カフェ
-
≪終了しました≫売り切れごめん!並んでも買いたい岩農商品!【岩見沢農業高校 岩農ショップ】
- 岩見沢市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
-
そらち・バルゅー【vol.3】
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【そらち de サイクリング】札幌から長沼までチャリで行ってみた♪
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
酒菜にピッタリ!沼田の手作り総菜がぎっしり詰まった缶詰です!【沼田町「北のほたる」総菜シリーズ】
- 沼田町
- おうち・デ・そらち