札幌から日帰りで楽しめる、北海道 そらち・デ・ビュー

「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー 「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー

経験者でも未経験者でも サイクリングするなら深川に来て!!(前編)

最初は平坦な道から徐々に傾斜がどんどんきつくなっていく。
きつく、きつく。
辛く、辛く。
ペダルを漕いでも漕いでも前に進まない。

やっぱり普段から運動していないとサイクリングなんて無理なのかな?
無謀だったのかな?









・・・そんなことにはなりません。
そう、電動アシスト自転車ならね。

北海道は深川市
旭川市にほど近いこの場所は稲作が盛んな土地で、美しい田園風景を見ることができます。
10_%E6%B7%B1%E5%B7%9D%E5%B8%82_square.jpg
美しい田園風景を色々な角度から、
ガラス越しでなく直接見たいと思いませんか?

そんなあなたにご紹介したいのが深川観光協会のレンタサイクルです!

深川観光協会はなんとJR深川駅直結!
JRに乗って深川駅に来れば手ぶらでもサイクリングが一日楽しめちゃいます。

本日のサイクリングルートはこんな感じ!

深川駅

道の駅ライスランドふかがわ

アップルランド山の駅おとえ

戸外炉(ととろ)峠

F-YOGURT-ギリシャヨーグルト専門店

音江環状列石

サイクリングロード

深川駅

だいたい24kmの行程をゆるりと回っていきます。

それでは早速行ってみましょう!!

道の駅ライスランドふかがわ

深川駅から自転車を走らせること約15分
道の駅ライスランドふかがわで腹ごしらえ。

私は季節限定の鴨釜めし

到着!
2.jpg
釜を開けると・・・
3.jpg
ワーオ!
見てください!米がツヤッツヤ!
美しい。おいしいという概念が形を成してそこにあります。
食べなくても分かる(確信)

釜を開けっ放しにすると米が乾いてしまうので、茶碗に少しずつ盛って食べるのがベター。
いやもう箸が止まりません。
盛っては食べ盛っては食べ。

あっという間に無くなってしまいました☹

釜めしにもたくさん種類があるので、全部食べてみたいです(強欲)。
釜めしの他にも鍋焼きカツカレーも並んで名物の看板を背負っています。
こちらも見るだけで美味しいことを確信!

2025年上半期で食べた米の中で1番に美味しかったので、
皆さんも是非食べてみてください!後悔しません!

戸外炉峠

釜めしで体力をつけたら、戸外炉峠(ととろとうげ)の展望台を目指します。

最初は平坦な道から徐々に傾斜がきつくなっていく。
きつく、きつく、、、、
漕いでも漕いでも前に進まない、、、、
立ち漕ぎで全体重をかけてもペダルが微動だにしない、、、


ただ今の僕は違う!!!
解説しよう。深川観光協会のレンタサイクルは電動アシスト自転車なのだ!


電動アシスト自転車!すごい!本当にすごいんだ!
自分の想像よりも車体が前に進む不思議な感覚、油断していると体がのけぞります。

きつい坂道でもこれさえあれば大丈夫!
普段運動をあまりされない方でも、多少汗をかく程度の労力で上れてしまいます。

逆に普段から自転車に乗っているサイクリストの皆さんにとっては、満足できる坂道ではないでしょうか。
なんたって、一般人では電動アシストが無ければまるで上ることの出来ない坂なわけですから。

風の音、木々のざわめき、川のせせらぎを聞きながら上っていくと、
はい!見えました!!

戸外炉峠名物、ネコバ〇さんです!
各種SNSでたまーに見るこの風景、実は深川市にあったんです!

そして自転車を並べてパシャリ!
20250620_124633.JPG
色々な方がここに来て写真を撮っていきますが、
自転車を並べて写真を撮った人はなかなかいないでしょう( ・´-・`)

ここから少し上に展望台も、遠くに見える青々とした田んぼ。
雲が空を流れて、田んぼに大きな影を落とす。
田んぼに落ちた影が移動する所を見られるのもなかなか得られない経験ですね。

もう少し早い時期に来れば水を張った田んぼに空が反射する景色が見られたかもしれません。逆に秋に来れば、黄色い稲穂が風に揺れるところを見られるかも。

四季によって違う表情を見せてくれるこの場所には何度も来たくなってしまいますね。

美味しいご飯と観光地を見れた後はなにをしたくなる?

そうです。甘いものを食べたくなります。

伺った素晴らしいお店を早くご紹介したいですが、
ちょっと語りすぎたみたいなので、続きは次回にします。

次回も深川市の魅力をたくさん発信するので、乞うご期待!!

道の駅ライスランドふかがわ
住所:深川市音江町広里59-7
電話:0164-26-3636
営業時間(レストラン):11:00~20:00(LO19:00)(4月~10月)
            11:00~18:00(LO17:00)(11月~3月)
休館日:年末年始(12月31日~1月2日)

戸外炉峠
住所:深川市音江町国見
電話:0164-22-1411(札幌建設管理部 深川営業所)
閉鎖期間:11月中旬~4月中旬

あなたにおすすめの記事

TOPへ戻る