札幌から日帰りで楽しめる、北海道 そらち・デ・ビュー

「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー 「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー

新鮮なアスパラがこぼれ落ちる!とれたて野菜直売所がピザ始めました!!【ネゴロキッチン】

たまにはちょっと趣向を変えて。ということで、出張取材にチャレンジしてみました。実際に暮らしている人、働いている人、現場の声をお届けしたいと思います。少し長くなりますが、最後までお付き合いください。

とゆうことで、今回訪れたのがこちら。
1.jpg
栗山町にある野菜直売所「値ごろ市」
直売所って何だか楽しいですよね。新鮮なものがいっぱい溢れている感じ。
早速入ってみましょう♪って、ん??
2.jpg
んん???
3.jpg
キッチン?ピザ?何だろう?何だかそそられる響き。笑
とりあえず入店してみます。こんにちは~。
4.jpg

【What?ネゴロキッチン?】

おお!さすが直売所!地場産品がところ狭しと並びます。
5.jpg
雑貨なんかもあるし。
6.jpg
お宝探し状態。楽しすぎ。笑
そして、店内をウロウロウロウロしていたら、ありました!入り口でそそられた。。。
7.jpg
ピザ~!じゃなかった。キッチ~ン!!

直売所でキッチン?そして、ピザ?興味津々じゃないですかコレ?
とゆうことで、今回は、とれたて野菜直売所「値ごろ市」の中にある「ネゴロキッチン」で働く方々にお話を伺うことにしました~。

「よろしくお願いしま~す!」

まずは、ここって野菜の直売所ですよね?「ネゴロキッチン」って何ですか?

昔4家の農家が合併して、湯地の丘「自然農園」という農業法人を作って、農家やりながら直売所を始めた。それが最初なんですが、その直売所に飲食スペースを作っちゃった。それが現在の「ネゴロキッチン」です。

この直売所は、栗山町で「値ごろの会」という会に登録している生産者さんが野菜を持ち寄ってきてここで売ったり、札幌方面に出荷をしたりします。特に夏場、6月頃になったらここは生産者が持ってきた野菜であふれんばかりになりますよ~。

ちなみに、奥の方には加工場があって、漬物や味噌を作ったりもしています。

で、「ネゴロキッチン」は、直売所のレストランスペースなんですけど、せっかく直売所でやってるキッチンだから、やっぱり野菜をメインに使ったメニューにしようということで、今まであった既存の野菜カレーをリメイクして、野菜の量を増やしました。そして、ピザを始めてみよう!挑戦してみよう!ということで5月のアスパラの時期に合わせてリニューアルオープンしたばかりなんです。

5月ってアスパラを求めて、地元の人だけじゃなく町外や札幌の人とか、とにかくすごく人が来るんです。だったらせっかくここ直売所にキッチンがあるんだからそのアスパラを味わって欲しい!

それに、今はアスパラだけど、これからナス、トマト、ズッキーニ、パプリカ、本当に栗山町ってすごい様々な種類の美味しい野菜があるんです。

だったら、その季節の旬の野菜を使ってピザをやったらおもしろいんじゃないかって。ま、深く考えてというより、むしろ楽しんで始めた感じです。


なるほど、地元の野菜を味わってもらいたいという思いから、ピザを始められたということなんですね~。ちなみに、ピザを提供するお店はいっぱいあると思うのですが、こちらのピザの特徴は何ですか?

会社で育てている野菜や、値ごろの会に登録している生産者さん達が持ち寄ってきた、はね品というか、お客様に出せないような、曲がった物だったり、ちょっと傷がついちゃったね、ちょっとサイズが小さいねっていったような野菜をふんだんに具材として利用できることですね~。

地元産の新鮮な取れたての野菜を使った形でいろんなメニューが組めるので、季節の旬のものを使って、その都度トッピングを変えていこうかなと。


なるほど、なるほど。さてメニューは?
8.png
なんとピザだけでも3種類もあるんですね~

例えば、今提供しているピザの中に、しゃきしゃき野菜のピザがあるんですが、これは、4月までかき揚げそばに使っていて残っていたタマネギ、にんじん、ピーマンを具材としてちょっとピザに使ってみようかってなって。

やってみたら以外と美味しくてびっくり。ただかき揚げの余った具材を思いつきでやっただけなのに。ホントに何が成功するかわからないですね。思っていたのに食べてみたらなんか違うとか。

タマネギ、ピーマン、にんじんって言ったらアメリカンスタイルのミックスピザをイメージするかと思いますが、またそれとは違う見た目です。おもしろいですよ。


ん~。5月の今の時期はアスパラで決まり!と思ってたけど、そう聞くと迷いますね~。

笑。そうですね~。今の季節。春はやっぱりアスパラ。って思いますよね~。

今はまだ残念ながら野菜の出力としては10%にも満たないんですよね。まだ地元のものがなかなかないんです。でも、夏になったらそれこそいっぱい。ナスだったりパプリカだったりズッキーニだったりキュウリだったり、いわゆる夏野菜というものが大体入ってくるので楽しみです。

秋はいも、かぼちゃ。かぼちゃのピザとかまだ言ってるだけでイメージできてないけど、面白そうですよね。それと冬は越冬野菜ですかね~。タマネギとかじゃがいもとか。でも、トマトとかも冷凍保存できるし、冷凍野菜をうまく組み入れながら、旬の野菜を活かしたメニューを考えたいですね。


そっか~。季節毎にどんなピザができるのか!これからが楽しみですね~。

ちなみに、ピザ以外にもこちらのキッチンにはこんなメニューがあります。
9.jpg
グレードアップした野菜カレーや、加工場で手作りされたお味噌を使ったお味噌汁がつく定食など、どれも気になるメニューばかりです。


【やっぱり食べるでしょ!ピザ実食!!】

さて、それでは、そろそろピザの方を。悩むけど、やっぱりここはアスパラでお願いします!

とゆうことで、ピザ作りスタート。作業風景をそ~っとのぞくと、美味しそうなビジュアル発見!
10.jpg
これでもか~と旬のアスパラが惜しげもなく乗っています。なんて贅沢な!お、真っ白いボディーのあの魅惑のアスパラまで見える!!これは絶対美味しいヤツだ!

ということで、後はチーズを乗せて焼き上げると
12.jpg
こんな感じ。withアスパラ。笑
だって、こんなに太くて立派なアスパラが入っているんですよ~。わかります?これ20cmを軽く超えるサイズですよ?!びっくり。
それにこの焼き上がりの香ばしい色。料理って見た目も大事ですよね~。

最初は、生地はもちろん、焼きの手順なんかもわからなかったので、栗山町でイタリアンレストランを開業している方にピザの講習会をしてもらったんです。

でも、ピザって熱源がいろいろあって、教えてもらったのは薪釜だったので。ここのキッチンはスチームコンベンションオーブンで焼くので、このオーブンでどうなのか、温度とかもやっぱり違うので、焼き上がりだったり、焼き時間だったりとかがどうしても違ってくるんですよね。生地との相性もありますし。

オーブンとの相性とかも何度か試して。最初は、全然焼き色がつかなくて、均等な茶色になったんですよね。やっぱり美味しそうな見た目って大事なので。綺麗な焼き色が欲しかったんです。で、試行錯誤のすえにようやくこの色が出せるようになったんです。


なるほど、人は見た目から入ってしまうものですよね~。(←個人的感想です。)

まーまー、見た目だけじゃなく味も自信があるので、温かいうちに食べてみてください!

あ、ありがとうございます。ちなみにこちらのピザ。オススメのポイントはずばり何ですか?

オススメのポイント。アスパラを乗せてるピザていうのは、どこにでもあると思うんですけど、こんなに乗せているところってないです。そのくらい乗せています。ホワイトアスパラまで乗せちゃってますし。

ここはやっぱり野菜の直売所のキッチンだから。この価格(950円)でこれだけふんだんに新鮮なアスパラが使えるんです。ま、アスパラだらけですから残念なのが食べにくいってところなんですよね。具が多いんで生地を持ち上げるのが大変。笑


なるほどなるほど。それでは、お待ちかね。具材を落とさないように気をつけて、いただきまーす。
13.jpg
わかりますか?このアスパラの量!ピザ重っ!笑

落とさないように両手で支えながらパクッと。ホントにチーズとろとろ~。アスパラしゃっきしゃき~。何ですかこの食感!こぼれるくらいのアスパラの量!これ半端ないでしょ~。美味しい~。

具として使っているっていうのが不思議なくらいのアスパラなんです。曲がっちゃったりして商品価値はないとはいっても味は一緒ですし。栗山町産の第1級のアスパラなんです。ちなみに、この使ってるベーコンも栗山町で作っているベーコンです。

土地のものにあふれたピザですね~。さすが直売所のキッチン。笑
でも、これアスパラももちろんですが、生地。生地も美味しいですね~。

実は栗山町の米粉が入っているんです。
最初はいわゆるレシピ本を元に強力粉と小麦粉だけでやって。もうこれでいいかなというくらいのものはできたんですけど。なにせ素人なもので売るとなると、やっぱり中途半端な物は出せないなって思って。自分の美味しいと思ったものじゃないとやりたくない。それには何かまだ違う。笑

私たちらしさというか、ここらしさを入れるのに何かって。そこでもっちり感を出しながらも軽さが欲しいねってなって。そうやっていろいろ試行錯誤しながら、米粉に行き着いたんです。米粉足したら美味しかった。試しにやってみた時に満場一致でこれですねって。


生地にまで栗山町を入れてきますか~。もう一回言いますが、さすが直売所のキッチン。これは、美味しいわ~。ということで最後の一枚。
14.jpg
はい。完食。
15.jpg
ごちそうさまでした!

美味しかった~。最初結構大きいなと思ったんですけど、米粉のおかげなんですかね~。これは女性一人でも美味しく完食できそうな感じがします。

ピザを食べるっていうとどうしてもシェアするイメージ。大きいのをみんなで分けて。なので一人で来た人がピザ頼むのにちょっと抵抗があるかな~と思ったんですけど、そうならないように、一人で来ても食べれるようにと思ってサイズも結構話し合いました。どんなサイズで出したら一番良いかなって。

生地にこだわり焼き方にこだわるとハーフサイズとかじゃなく、やっぱり丸い1枚にこだわりたかったし。大きさを変えない。ここのオーブンでこの生地でこのサイズでこの焼き上がりになる。ハーフサイズっていうのだと物が変わっちゃいますよね。それに、焼き上がりと食感とかがある程度の大きさじゃないと。と思いますしね。


美味しさを追求しつつも、何から何までお客さん目線で考えられてるんですね~。


【至福のプリンに出会っちゃいました】

ところで、先ほどから気になっているんですが、あれは。。。
16.jpg
そう。これ。笑
プリンじゃないですか~!私甘い物あまり食べないんですが、プリンは大好きです!ということで、さっそくいただいてもいいでしょうか?食後のデザート。うふふ。
17.jpg
蓋をはがして~。それでは、本日二度目のいただきまーす!
18.jpg
わ~ぷるっぷるっ。ん、美味しい~。全然甘すぎなくて。カラメルソースがすごい優しい甘さ。プリンとろとろ~。

実は、プリンもこだわりがあって、普通のグラニュー糖じゃなく、きび糖使ってるんですよ。だから、このしっとり感が出せるんだと思いますね。

値段も手頃(250円)だし、手土産なんかにはぴったりですね~
 

【さてさて、これからの展開が気になります。】

ところで、リニューアルオープンして1ヶ月。これからどんなお客さんに立ち寄って欲しいって思いとかってありますか?

やっぱり地方の方。もちろん地元の方も大事なんですけど、地方からピザを目当てに来てくれたらやっぱり嬉しいですよね。で、一度食べた人がこの味が美味しくてってまた来たよ~って。リピーターが増えてくれれば一番嬉しいです。

なるほど。それでは、そのために今後どのような取組をしていこうと考えていますか?

発信の仕方が課題なんです。今までやっぱりそれをしていなかったので。今、そのためにも私たちだけじゃなく、栗山町として何か企画みたいのができないかって、いろいろと町内で飲食店を営む仲間達と考えていたりします。それぞれの特徴をうまく活かしながら、お互いのお客様達にどんどんどんどん広がっていく、そんなことをみんなでやってみようって。

そして、栗山町のここで採れるこの野菜はこんなに美味しいんだって広く認知されるようにしたい。例えば、北海道産のナスじゃなく、北海道栗山町産ですよ。って、さらにいうと栗山町湯地の丘自然農園っていうこの会社で○○さんが作っているナスですよって。テーブルで食べる一番末端の消費者に知って欲しいです。


本当にこれからが楽しみですね!こんなに美味しい野菜がここ栗山町にあることを是非是非たくさんの人たちに知ってもらいたい!今日改めてそう思いました。

見落としがちな当たり前の中に魅力は存在する。これからも私たちもその発信に一生懸命努めます。本日はありがとうございました。
19.jpg
キッチンスタッフと直売所の方々。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

あなたにおすすめの記事

TOPへ戻る