札幌から日帰りで楽しめる、北海道 そらち・デ・ビュー

「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー 「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー

カベルネ姉さんの空知ワイン呑みある記 ~三笠編~

空知ワインが激アツ?!

「国内のワイン産地は?」と聞かれた場合、どこを想像しますか?
日本ワインの先駆け、山梨県?それとも長野県?
実はいま、北海道のワインがアツいんです!
道内あちこちでワインが醸造されているのですが、中でも札幌と旭川の間に広がる「空知(そらち)地域」は、国内外のワインラバーが注目する10のワイナリーがあり、近年激アツ

そこで、札幌在住でワインが大好きな私「カベルネ姉さん」が、空知ワインを求め公共交通機関をフル活用して呑み歩き、その体験記をみなさんにお届けしたいと思います。しばし、お付き合いくださいませ。

いざ、三笠市へ!

さて、2025年7月末のこと。
三笠市で空知ワインのフェスがあるというので、後輩を引き連れていざ参戦。
でもせっかく三笠市まで行くんです、三笠市内の美味しいものも食べたい…。
ということで、まず札幌から岩見沢まで移動し、岩見沢発着で次の行程を考えました。

◆12:00 岩見沢ターミナル(JR岩見沢駅前) 発※1
    ↓ 中央バス 三笠線 乗車
◆12:36 三笠市民会館 着
    ↓ 三笠市内散策 徒歩
◆13:30 クロフォード公園 着
    ↓ シン・みかさワインFestival 2025 参戦
◆      クロフォード公園 発
    ↓ 無料シャトルバス 乗車
◆     JR岩見沢駅 着
※1:バスの時刻表は2025年7月現在
%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%81%95%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3Festival.png
この日のメインイベントは「シン・みかさワインFestival 2025」、なんとJR岩見沢駅から会場の三笠市クロフォード公園まで無料※2の往復シャトルバスがあるのです。なんてステキ…。
※2:一部条件により有料
でも今回は、せっかく三笠へ行くなら市街地も散策せねば!ということで、JR岩見沢駅前のバスターミナルから中央バス三笠線に乗り込み、三笠市街地を目指します。
%E3%83%90%E3%82%B9%E4%B9%97%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF.JPG
30分程バスに揺られ、三笠市街に到着。
さて、何をいただこうかしら…、でもメインイベント前におなか一杯になっちゃダメだよなぁ…。
悩んだ結果、まずは三笠の定番グルメと言ったらこれでしょう、長栄堂いなば菓子舗の「ココナッツロール」!
%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%B0%E8%8F%93%E5%AD%90%E8%88%97.jpeg
近くの公園でいただこうと思いましたが、雨が降ってきたのでご主人にお願いして、店内でいただくことに。
ん-、これこれ、香ばしいココナッツをたっぷりまとったふわふわのロールケーキ、一口頬張ればもう至福。
後輩の2人はココナッツロールのチョコレートバージョンをいただきました。当然ですがチョコクリームが現れます。うーん、チョコも食べてみたかった…。
%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%84%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB.png
【店舗情報】
長栄堂いなば菓子
住所:三笠市幸町7番地12

TEL:01267-2-2076

ご主人にお礼を言って店を後に。雨も小降りになってきたので三笠市中央公園に向かいます。
三笠市は「ハァ~アァ 北海め~い~ぃぃぶ~つ、ア、ど~したどした♪」で有名な「北海盆唄」発祥の地。この三笠市中央公園では、毎年お盆(北海道は8月)の時期に「三笠北海盆おどり」が盛大に開催されるのです。残念ながらカベルネ姉さんは別用で盆踊りに行けないので・・・
%E7%9B%86%E8%B8%8A%E3%82%8A.JPG
エアーで踊ってみました(笑)


次に向かったのは高校生レストランで注目の三笠高校出身パティシエさんが、道産の素材と製法にこだわってフィナンシェを作っている、フィナンシェ専門店 Rire-Sourire(リルスリール)

あれ? 今日は臨時休業?…残念(涙)
%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB.JPG
【店舗情報】
フィナンシェ専門店 Rire-Sourire
住所:三笠市多賀町3-1

気を取り直して、すぐ隣にある同じく三笠高校出身料理人さんが営むごはんcafeあむっとに伺い…

え???ここも・・・
%E3%81%82%E3%82%80%E3%81%A3%E3%81%A8.JPG
臨時休業? ちょっとリサーチが甘すぎだわ、私…

こちらはランチメニューの他、スイーツもあるcafeで楽しみだったのですが、これまた残念。
三笠には紹介した以外にも、高校生レストランや三笠高校出身者のお店などがたくさんあります。

過去の記事はコチラ→三笠市に開店!ごはんcafeあむっと
【店舗情報】
ごはんcafeあむっと
住所:三笠市多賀町3-1

シン・みかさワインfestival 2025

2店舗へのリベンジを心に誓い、シン・みかさワインfestival 2025の会場であるクロフォード公園に向かいます。
三笠市街地から徒歩で行けるなんて、お散歩にもいいですね。
クロフォード公園に到着。ちょっと曇っていますが、すでに多くのお客様で賑わっています!!
空知ワインのPRコーナーもありました。これはみなさんに見ていただきたい!
%E4%BC%9A%E5%A0%B4.JPG
PR%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC.JPG
入場のしるしに、まずは記念撮影。
%E5%85%A5%E5%A0%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5.png
シン・みかさワインfestival 2025」のチケットは、「三笠のワイナリーセット」と「空知のワイン飲みくらべセット」の2種類。
いろいろなワイナリー・ヴィンヤードのワインを、どちらも4杯いただけるのです。
空知ワインを選べて呑めて、嬉しいぃぃ!そして絶対お得!!
また、フードエリアには三笠のお店はもちろん、各地の美味しいものが勢ぞろい。
どれをいただこうか、うーん、迷う…。
%E4%B9%BE%E6%9D%AF%E3%83%94%E3%82%B6.png
まずはこのようなラインナップに落ち着きました、間違いない! 乾杯!!
カベルネ姉さん、1杯目はヴィンヤード・モゥの「2023ペティアン・モゥ」をチョイス。
豊かな自然の中で美味しい空知産のワインをいただけるなんて、これはもう、最っ高です!!

ステージではワイン格付けチェックなどのイベントや、ワイン生産者さん達によるトークセッションもあり、作り手の想いなど生の声を聴きながらワインをいただけるのは本当に嬉しいですね。
%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.JPG
また、この日お披露目された三笠のクラフトビールもいただきました。
白ワインのような味わいを目指したとのこと、確かにビアカクテルのようにほんのり甘く、すっきりした味わい。
カベルネ姉さんはビールも大好物なのです…。
%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB.png
途中で雨模様となってしまいましたが、それもまた一興。会場にはパラソルやテントもあるので問題なし!

この後も色々なワインとグルメをたくさんいただき、フェスを堪能しました!

今回3人が堪能したワインは、コチラのワイナリー・ヴィンヤードのものです。
三笠のワイナリーセット : YAMAZAKI WINERY、TAKIZAWA WINERY、濱田ヴィンヤー             ド、
             
宮本ヴィンヤード、赤坂ヴィンヤード
空知のワイナリーセット : 宝水ワイナリー、ヴィンヤード・モゥ、えべおつWein、
             すながわワ
インズ、鶴沼ワイナリー
それと、深川の「アップルランド山の駅おとえ」のシードルもしっかりいただきましたよ。
%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC.jpeg
(飲んだワイングラスを重ねてみたらこんなことに! これ全部、カベルネ姉さん一人で飲んだ訳ではないです…(笑))

名残惜しいですが、そろそろお開きにしましょう。
帰りは無料のシャトルバスを利用。これならハンドルキーパーも不要です、なんて便利なの!
%E3%83%90%E3%82%B9%E5%B8%B0%E3%82%8A.JPG
30分ほどでJR岩見沢駅の北口側に到着です。あー、楽しかったぁ!!
(そして呑んだ、呑んだ…。)

【イベント情報】
シン・みかさワインフェスティバル2025
日時:令和7年7月26日(土) 11:00~19:00
会場:クロフォード公園 (三笠市本町971-1)

この「シン・みかさワインfestival 2025はJR岩見沢駅往復シャトルバスがありましたが、バスを利用して三笠市内を散策することもできますよ。
来年のフェス参戦の参考にしていただけると嬉しいです!

それでは、また次回をお楽しみに!

あなたにおすすめの記事

TOPへ戻る