【空知移住者インタビュー/三笠市】チャレンジできるまちを目指して
更新日2025.09.25

空知に移住した方々にお会いして、移住までの経緯や思い、移住先でのリアルな暮らしの様子などをインタビューし、移住を検討している方に空知の魅力を知ってもらう「空知移住者インタビュー」!
第15回目は三笠市在住の千葉 ひろみさんにインタビュー。
千葉さんが三笠市に移住するまでの経緯に加え、現在の生活についてご紹介します!
第15回目は三笠市在住の千葉 ひろみさんにインタビュー。
千葉さんが三笠市に移住するまでの経緯に加え、現在の生活についてご紹介します!
三笠市に移住するまで
千葉さんは札幌市出身。
関東の大学を卒業後、宮城テレビにアナウンサーとして入社、その後地元札幌に戻りたいとAIR-G’(FM北海道)に転職しアナウンサー、パーソナリティを務め、東京支社で営業も経験した千葉さん。
北海道、神奈川県、宮城県、東京都と様々な場所で暮らしていたそうです。
関東の大学を卒業後、宮城テレビにアナウンサーとして入社、その後地元札幌に戻りたいとAIR-G’(FM北海道)に転職しアナウンサー、パーソナリティを務め、東京支社で営業も経験した千葉さん。
北海道、神奈川県、宮城県、東京都と様々な場所で暮らしていたそうです。

FM時代の千葉さん
三笠との出会いは札幌に住んでいた頃通っていた有機野菜の店でした。そこで三笠市の農家の方と出会い、農業や農村地帯に興味を持つようになります。いつしか三笠に通い始め、畑の一角を借りて野菜作りに挑戦します。農業や農村地帯の興味はどんどん深まり、田舎暮らしの実現へ向けて考え始め、三笠通いから約10年後、移住を決心します。
三笠の水田
ただ、三笠に住む上で一番不安だった点は、やはり冬の生活でした。野菜を育てるために通っていたのは春から秋までで、冬の三笠は未経験。周囲の人々からは「冬の三笠を知ってから移住をした方がいい」と言われていましたが、移住を迷いたくなかったため冬を知らないまま移住しました。
三笠市での暮らし
そのような状態で迎えた一年目の冬は、例年に比べ積雪が少なかったことやアパート生活だったために除雪の苦労が少なかったことなどから、あまり苦労しなかったそうです。
一方で、車で雪に突っ込んでしまったこともあるそうで、車の運転には苦労したそうです。
一方で、車で雪に突っ込んでしまったこともあるそうで、車の運転には苦労したそうです。
降雪の様子
三笠市への移住は決めたものの、仕事をどうしようかと考えていた千葉さんは、周囲の方々に相談したところ、地域おこし協力隊の存在を知ったそうです。前職の経験を生かせる仕事を探していた中で、三笠市役所が情報発信の分野で協力隊の募集をかけていたことから、千葉さんは市役所で働き始めました。
移住促進が任務で、自ら移住者であることを強みに生活者目線でYouTubeで情報を発信したり、移住関連イベントで三笠市をアピールしたりといった三笠の広報的な役割を担っていました。協力隊の期間が終わった現在も地域プロジェクトマネージャーとして観光情報や生活情報など幅広く発信を続けており、三笠市を知れば知るほど「奥が深い」と感じているそうです。
SNSなどで情報発信をすると、地元の人々から多くの声をかけていただけるだけでなく、三笠の魅力を発信してくれてありがとうと言ってもらえることがあり、それがエネルギーになっているとおってしゃっていました。
三笠が大好きな千葉さんが語るイチオシポイントは農作物だそうで、米や小麦などの穀物に加え、トマトや玉葱、とうもろこしなど様々な野菜が作られています。その中でも特に、夏のスイカは絶品だそうで、千葉さんの家の冷蔵庫はスイカが丸々1個入っているそうです!

夏のほほえみ(黄)、夏の恋人(赤)
移住したいと思ってくれる人のために
三笠での暮らしや魅力をたくさん語ってくださった千葉さんは、YoutubeやInstagramで三笠の情報を発信しています。三笠市が少しでも気になった方、移住してみたいと思った方は是非覗いてみてください!
■三笠市への移住に興味のある方はこちら↓
HP:https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/mikasalife/
電話番号:01267-2-3182
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCAvhq1UDtwHY4gxNo0mP9JA
Instagram:https://www.instagram.com/mikasagurashi/
HP:https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/mikasalife/
電話番号:01267-2-3182
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCAvhq1UDtwHY4gxNo0mP9JA
Instagram:https://www.instagram.com/mikasagurashi/
あなたにおすすめの記事
-
空知のバス業界に新風!?高卒19歳新人バス運転手が支えるまちの足
2025.09.25- 空知
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
就農を目指したきっかけは狩猟
2025.09.18- 滝川市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・協力隊
-
『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
2025.09.19- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【新たな炭鉄港めし】第二弾「未来のうたしない弁当」
2025.09.11- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
フェスに向け、熱い会議をしました
2025.07.31- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
空知のバス業界に新風!?高卒19歳新人バス運転手が支えるまちの足
- 空知
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
就農を目指したきっかけは狩猟
- 滝川市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・協力隊
-
『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【新たな炭鉄港めし】第二弾「未来のうたしない弁当」
- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
フェスに向け、熱い会議をしました
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報