オーストラリアのソウルフード「ミートパイ」を召し上がれ! ~PIE ME 長沼町~
更新日2022.12.15
                                                     
                        
                札幌から車で50分、新千歳空港から車で30分程度の場所にある長沼町。
こんなアクセスが良い立地にも関わらず、緑豊かな丘陵地に田園風景、カフェ、キャンプ場や温泉など、北海道らしい魅力をたっぷり味わえるのが、この町の特徴です。
ここ最近も新しいカフェやケーキ屋さんがオープンして、お洒落な町としても注目を集めているんです♪
また、市内にはコワーキングスペースもあって、テレワークやワ―ケーションに利用できる最適な環境も整っています。
◎過去の関連記事はこちら
⇒いろんな場所から人が集まるほっこりベース
⇒今日、「そらち」でお仕事しない? ~北海道・空知流テレワークのススメ(ながぬまホワイトベース)
そんな長沼町ですが、
本場オーストラリアのミートパイが味わえるお店があります。
その名もPIES&COFFEE STAND「PIE ME」!
日本ではあまりなじみのないミートパイですが、オーストラリアではソウルフードとのこと。
本場のミートパイ…ぜひぜひ味わってみたい!!!
というわけで、美味しいミートパイを求めて長沼町を訪れてきました♪
 
            
        こんなアクセスが良い立地にも関わらず、緑豊かな丘陵地に田園風景、カフェ、キャンプ場や温泉など、北海道らしい魅力をたっぷり味わえるのが、この町の特徴です。
ここ最近も新しいカフェやケーキ屋さんがオープンして、お洒落な町としても注目を集めているんです♪
また、市内にはコワーキングスペースもあって、テレワークやワ―ケーションに利用できる最適な環境も整っています。
◎過去の関連記事はこちら
⇒いろんな場所から人が集まるほっこりベース
⇒今日、「そらち」でお仕事しない? ~北海道・空知流テレワークのススメ(ながぬまホワイトベース)
そんな長沼町ですが、
本場オーストラリアのミートパイが味わえるお店があります。
その名もPIES&COFFEE STAND「PIE ME」!
日本ではあまりなじみのないミートパイですが、オーストラリアではソウルフードとのこと。
本場のミートパイ…ぜひぜひ味わってみたい!!!
というわけで、美味しいミートパイを求めて長沼町を訪れてきました♪
ここは異国!?お洒落なお店とこだわりの「ミートパイ」
 
            
        
                やってきました!!長沼町「PIE ME」です!!
グリーンがアクセントとなっていて、おしゃれな外観です!
どことなくノスタルジックな感じ…お店に入る前からワクワクします。
 
            
        グリーンがアクセントとなっていて、おしゃれな外観です!
どことなくノスタルジックな感じ…お店に入る前からワクワクします。
 
            
         
            
        
                店内に入ると・・・ここは異国!?と思うようなお洒落な内装。
心地よい音楽も流れていて、非日常を感じることができます。
 
            
        心地よい音楽も流れていて、非日常を感じることができます。
 
            
        
                こちらは店主であるカール・ディアカさん
オーストラリア出身のカールさんは、オーストラリアで出会った奥様の地元が登別市であったことから、6年ほど前に北海道へ移住してきました。
長沼町で暮らし始めたのは3年半ほど前。大工の中村直弘さんとの出会いをきっかけに、故郷オーストラリアのソウルフードであるミートパイをみなさんに味わってほしいと共同経営でこのお店を始めました。
お店の名前である“PIE ME”の由来は、子供の言うPIE ME!「パイちょうだい!」から付けているそうです。(かわいい名前です♪)
        オーストラリア出身のカールさんは、オーストラリアで出会った奥様の地元が登別市であったことから、6年ほど前に北海道へ移住してきました。
長沼町で暮らし始めたのは3年半ほど前。大工の中村直弘さんとの出会いをきっかけに、故郷オーストラリアのソウルフードであるミートパイをみなさんに味わってほしいと共同経営でこのお店を始めました。
お店の名前である“PIE ME”の由来は、子供の言うPIE ME!「パイちょうだい!」から付けているそうです。(かわいい名前です♪)
 
            
        
                そもそもオーストラリアの「ミートパイ」は、日本の「おにぎり」のような存在で、日常生活のなかで手軽に食べるものとのこと。
そのため、お店を開店した当初は、メインのお客様がお洒落な女性であったことに大変驚いたそうです。
ミートパイの他にも、ベリーが入ったデザートパイや地元の旬な野菜が入ったベジパイなど常時5~6種類あり、いろいろな味を楽しむことが出来ます。(これは迷ってしまいます~♪)
中でも看板商品のミートパイ。こだわりは、長沼町産の小麦粉、道産バター、道産玉ねぎなど北海道の美味しいものをふんだんに使用し、牛骨、野菜、ハーブを10時間以上煮込んだ手作りブイヨンを加えて、じ~っくり時間をかけて作っているとのこと。
今回は看板商品「ミートパイ」を味わってみます!!
 
            
        そのため、お店を開店した当初は、メインのお客様がお洒落な女性であったことに大変驚いたそうです。
ミートパイの他にも、ベリーが入ったデザートパイや地元の旬な野菜が入ったベジパイなど常時5~6種類あり、いろいろな味を楽しむことが出来ます。(これは迷ってしまいます~♪)
中でも看板商品のミートパイ。こだわりは、長沼町産の小麦粉、道産バター、道産玉ねぎなど北海道の美味しいものをふんだんに使用し、牛骨、野菜、ハーブを10時間以上煮込んだ手作りブイヨンを加えて、じ~っくり時間をかけて作っているとのこと。
今回は看板商品「ミートパイ」を味わってみます!!
美味しさに思わずPIE ME!!!“パイちょうだい!”
 
            
        
                店内でも飲食できますが、今回はテイクアウト♪
家で温めなおす際は、予熱したオーブン(180℃)に15~20分入れ、60℃以上のアツアツで食べるのが一番おいしいとのことです!!
 
            
        家で温めなおす際は、予熱したオーブン(180℃)に15~20分入れ、60℃以上のアツアツで食べるのが一番おいしいとのことです!!
 
            
        
                また本場のオーストラリアでは、お好みでケチャップをつけて食べるそうです。
            
         
            
        
                さっそく半分に割って食べてみると・・・
サックサク!! ジュワ~~
薄い生地が何層にも重なっていて、この絶妙なサクサク感!!
軽やかでコクのあるシチューにトロットロッの野菜とゴロゴロと入ったお肉がGOOD!!
ケチャップを付けてみると酸味が増してパイとの相性抜群です!!
これは止まらなくなる美味しさ♪
まさに PIE ME!!!“パイちょうだい!” です!!
今回はミートパイをいただきましたが、デザートパイやべジパイも気になってしまう~
また、コーヒーもおいしいので、ドライブのついでに寄ってみるのもいいかもしれません。
みなさんも長沼町に訪れた際は、本場オーストラリアのミートパイを味わってみてはいかがでしょうか!
みなさんも食べると思わず言ってしまいますよ♪♪
PIE ME!!!“パイちょうだい!”
◆PIEME
住所:〒069-1331 北海道夕張郡長沼町銀座1丁目5-2
HP : https://pieme.me/
facebook : https://www.facebook.com/people/PIEME/100067168287156/
Instagram: https://www.instagram.com/pieme.me/
※お店の営業時間等、最新情報はSNS等にてご確認ください。
 
            
        サックサク!! ジュワ~~
薄い生地が何層にも重なっていて、この絶妙なサクサク感!!
軽やかでコクのあるシチューにトロットロッの野菜とゴロゴロと入ったお肉がGOOD!!
ケチャップを付けてみると酸味が増してパイとの相性抜群です!!
これは止まらなくなる美味しさ♪
まさに PIE ME!!!“パイちょうだい!” です!!
今回はミートパイをいただきましたが、デザートパイやべジパイも気になってしまう~
また、コーヒーもおいしいので、ドライブのついでに寄ってみるのもいいかもしれません。
みなさんも長沼町に訪れた際は、本場オーストラリアのミートパイを味わってみてはいかがでしょうか!
みなさんも食べると思わず言ってしまいますよ♪♪
PIE ME!!!“パイちょうだい!”
◆PIEME
住所:〒069-1331 北海道夕張郡長沼町銀座1丁目5-2
HP : https://pieme.me/
facebook : https://www.facebook.com/people/PIEME/100067168287156/
Instagram: https://www.instagram.com/pieme.me/
※お店の営業時間等、最新情報はSNS等にてご確認ください。
あなたにおすすめの記事
- 
                                      空知の赤平から世界へ!~スーツケースに感動した話~2025.10.02- 空知
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
 
- 
                                      カベルネ姉さんの空知ワイン呑みある記 ~滝川編 その1~2025.10.30- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
 
- 
                                      『そらちオータムフェスティバル』特設サイト2025.10.23- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
- 炭鉄港
 
- 
                                      【10月17~30日】今年もおいしい新米できました!そらちフェア・秋開催2025.10.16- 空知
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
 
- 
                                      深まる秋、そらち温泉の旅はいかがですか?2025.10.23- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・いい湯だな
 
- 
                                      道職員が走ってみた(夕張バリバリメロンラン2025)2025.10.23- 夕張市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
 
- 
                                    
                                        空知の赤平から世界へ!~スーツケースに感動した話~- 空知
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
   
- 
                                    
                                        カベルネ姉さんの空知ワイン呑みある記 ~滝川編 その1~- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
   
- 
                                    
                                        『そらちオータムフェスティバル』特設サイト- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
- 炭鉄港
   
- 
                                    
                                        【10月17~30日】今年もおいしい新米できました!そらちフェア・秋開催- 空知
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
   
- 
                                    
                                        深まる秋、そらち温泉の旅はいかがですか?- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・いい湯だな
   
- 
                                    
                                        道職員が走ってみた(夕張バリバリメロンラン2025)- 夕張市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
   
 
                 
                 
                 
                     
                 いいねしよう!
 いいねしよう!