そらち いろんな川で釣ってみた。【石狩川水系 新十津川町編】
更新日2018.09.27
ワセリンが手放せない季節がやってきました。お風呂上りにワセリンが無いことに気づくと、パニックになる方も少なくないと思います。
ということで、今回は、新十津川町の川遊びを紹介したいと思います!
これまでの記事は、小河川ばかりで釣っていたことに気づいてしました。渓流、本流、湖、海全て釣りをするのですが、ここ空知おいては…
本流。ポイント確立するのに2年はかかる(子供と遊ぶ時間を考えるとこのくらいはかかるかと…)
湖。思い浮かぶのが桂〇湖くらいです(支笏湖、洞爺湖、屈斜路湖が空知にあれば最高!)
海。面してない(論外)
…となると、残るは小河川になってしまいます。ごめんなさい。そして今回も小河川です。
いづれ本流に挑戦したいと思います!!
ということで、今回は、新十津川町の川遊びを紹介したいと思います!
たまには冒険すべし!
これまでの記事は、小河川ばかりで釣っていたことに気づいてしました。渓流、本流、湖、海全て釣りをするのですが、ここ空知おいては…本流。ポイント確立するのに2年はかかる(子供と遊ぶ時間を考えるとこのくらいはかかるかと…)
湖。思い浮かぶのが桂〇湖くらいです(支笏湖、洞爺湖、屈斜路湖が空知にあれば最高!)
海。面してない(論外)
…となると、残るは小河川になってしまいます。ごめんなさい。そして今回も小河川です。
いづれ本流に挑戦したいと思います!!
良さそうな川はすぐに入るべし!
こんな感じの川です。底は砂が多く歩きやすいですが、ポイントは少なめ… 水質は良好です。
実釣開始。ちょっと下ってみると、良い深み!ダウンでフローティングミノーを流し込み…流れの真ん中で止める。。。『グンッッ!! ジャンプ!! あっ…オーマイーギー…』ニジマスでありがちな『ジャンプ一発』でした。。。
気を取り直してルアーを投げ続けます。ところどころでヤマメやニジマスがでてくるのですが、どれも極小… びしーきー(厳しいの意)。
熊との闘いは避けるべし!
小物に飽きたので、下流域に一気に移動します。車を降りて砂利道を歩き河原を目指します。すると目の前に…
…熊糞。しかもその上にキツネらしき糞。コラボレーション。
乾燥状態から推察するに最近の糞ではないでしょう。引き返そうも考えましたが、真矢みきが囁きました『諦めないで!』
川に到着すると何となく臭い…(匂いの原因は後程。)何度も後ろを振り返りながら、釣り再開です。
今回の川で一番良さげな堰堤がでてきました。堰堤の手前からルアーをキャストしていると、堰堤直下で『ドボンッ!!』。明らかな魚のライズに心臓バクバクです。しばし観察していると、またライズです!!!目測で70cmはありそうな魚体!『モンスターレインボーだ!!んっ!?茶色い!?モンスターブラウン??』
ルアーチェンジを繰り返しても何の反応もありません…諦めて堰堤の上に立ってみると、足元でまたライズ!!
『鮭!!』ガッカリだよ。
乾燥状態から推察するに最近の糞ではないでしょう。引き返そうも考えましたが、真矢みきが囁きました『諦めないで!』
川に到着すると何となく臭い…(匂いの原因は後程。)何度も後ろを振り返りながら、釣り再開です。
今回の川で一番良さげな堰堤がでてきました。堰堤の手前からルアーをキャストしていると、堰堤直下で『ドボンッ!!』。明らかな魚のライズに心臓バクバクです。しばし観察していると、またライズです!!!目測で70cmはありそうな魚体!『モンスターレインボーだ!!んっ!?茶色い!?モンスターブラウン??』
ルアーチェンジを繰り返しても何の反応もありません…諦めて堰堤の上に立ってみると、足元でまたライズ!!
『鮭!!』ガッカリだよ。
戦意喪失し、ふと回りを見渡すと。あちらこちらに…
海からの長旅を終えた鮭の亡骸が沈んでいました。写真は恐らくサクラマスだと思います。
先ほどの匂いは、亡骸が河原に打ち上げられた腐乱臭でした。一安心。
石狩川河口から新十津川町まで約100km。お疲れさまでした。
先ほどの匂いは、亡骸が河原に打ち上げられた腐乱臭でした。一安心。
石狩川河口から新十津川町まで約100km。お疲れさまでした。

お腹が空いたら食べるべし!
12時を過ぎお腹がすいたので、シリーズ初の食レポです!空知と言えば、焼き鳥、角屋の焼きそば、とり飯…
ご紹介するのはこちら!!!

セイコーマートの冷たいラーメンカップ(醤油)です!!
太目のもっちりとした麺。濃いめのスープとの相性もバッチリ!お好みで付属の胡椒を入れると味の変化も楽しめます!サイズが小さいのでおにぎりと組み合わせてもいいかと思います!!
あなたが抱いた違和感は心の底にそっとしまっておいてください。
居場所も攻め方もバッチリだったので後はフッキングのみ!!下流に向けてルアーを送り込むと…
太目のもっちりとした麺。濃いめのスープとの相性もバッチリ!お好みで付属の胡椒を入れると味の変化も楽しめます!サイズが小さいのでおにぎりと組み合わせてもいいかと思います!!
あなたが抱いた違和感は心の底にそっとしまっておいてください。
逃がした魚はリベンジすべし!
お腹も満たされたところで、朝一にジャンプ一発の洗礼を受けた場所に戻りリベンジです!!居場所も攻め方もバッチリだったので後はフッキングのみ!!下流に向けてルアーを送り込むと…
44cm!リベンジ完了!サイズの割に全然引かないし、ジャンプする気配すらないので、朝一とは違う個体かもしれません!
大きい瞳に赤いほっぺ。筋肉質ではないぽっちゃり体形。芸能人で言うと「角野卓造」ってところでしょうか。
リベンジ完了したところで、今回は終了!次は本流に行ってみたいと思ったり、思わなかったり。
大きい瞳に赤いほっぺ。筋肉質ではないぽっちゃり体形。芸能人で言うと「角野卓造」ってところでしょうか。
リベンジ完了したところで、今回は終了!次は本流に行ってみたいと思ったり、思わなかったり。
あなたにおすすめの記事
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港