空知に来たならこれ食べて! ~「食」の担当がおすすめします!空知グルメ~
更新日2023.12.14
どもども~こんにちは~。
今年もそろそろ終わりますが、皆さんどんな1年でしたか?
私は今年、食産業振興の担当になり、時間を見つけては管内の様々なおいしいものを食べに出かけた1年になりました。(体重2kg増・・・)
それにしても空知には本当に、皆さんに食べていただきたいおすすめグルメがいっぱいありますよね!
先日、こちらのサイトでは空知エリアのラーメン屋さんを紹介させてもらいました。
▶ あなたも今すぐ食べたくなる!! ~空知ラーメン屋さんめぐり 前編~
▶ これまた今すぐ食べたくなる!! ~空知ラーメン屋さんめぐり 後編~
今日はラーメン屋さん以外で、私が食べに行っておいしかった、空知のおすすめグルメスポットをご紹介したいと思います!
※SNSでも沢山のグルメスポットをご紹介していますので、ぜひご覧ください♪リンクツリーはこちら↓
そらち・デ・ビュー lit.link(リットリンク)
今年もそろそろ終わりますが、皆さんどんな1年でしたか?
私は今年、食産業振興の担当になり、時間を見つけては管内の様々なおいしいものを食べに出かけた1年になりました。(体重2kg増・・・)
それにしても空知には本当に、皆さんに食べていただきたいおすすめグルメがいっぱいありますよね!
先日、こちらのサイトでは空知エリアのラーメン屋さんを紹介させてもらいました。
▶ あなたも今すぐ食べたくなる!! ~空知ラーメン屋さんめぐり 前編~
▶ これまた今すぐ食べたくなる!! ~空知ラーメン屋さんめぐり 後編~
今日はラーメン屋さん以外で、私が食べに行っておいしかった、空知のおすすめグルメスポットをご紹介したいと思います!
※SNSでも沢山のグルメスポットをご紹介していますので、ぜひご覧ください♪リンクツリーはこちら↓
そらち・デ・ビュー lit.link(リットリンク)
①老舗食堂で食べる、名物「チャップ丼」
まずはじめはこちら。北海道滝川市の老舗「食堂 髙田屋」さん。
滝川市在住の方に、ランチに行くならぜひこちらへ、とおすすめしてもらってやってきました。
滝川市在住の方に、ランチに行くならぜひこちらへ、とおすすめしてもらってやってきました。
ガラスのショーケースがいいですね。老舗を感じさせます。(期待高まる・・・)
ちょうどお昼時ともあって、店内は満席。人気店なんですね、気持ちが高まります。
店内には高田屋さんのチャップ丼の歴史が貼られていました。
ちょうどお昼時ともあって、店内は満席。人気店なんですね、気持ちが高まります。
店内には高田屋さんのチャップ丼の歴史が貼られていました。
なるほど、チャップ丼は1953年のオープン時からの名物メニューなんですね。え、70年!すごい歴史ですね。
お客の9割がチャップ丼を注文するって聞くと、やっぱりチャップ丼を頼まないわけにいかないですね。
その名物チャップ丼がこちら!じゃーん!
お客の9割がチャップ丼を注文するって聞くと、やっぱりチャップ丼を頼まないわけにいかないですね。
その名物チャップ丼がこちら!じゃーん!
たれがたっぷり豚肉に絡まっていて、テリテリです☆
甘辛~い味付けで、ごはんがすすみます。というか、これはビールもいいですね。
ボリュームもあって大満足。大人気店な理由がわかりました!
▶食堂 髙田屋
住所:北海道滝川市栄町3丁目6-7
電話:0125-23-2036
甘辛~い味付けで、ごはんがすすみます。というか、これはビールもいいですね。
ボリュームもあって大満足。大人気店な理由がわかりました!
▶食堂 髙田屋
住所:北海道滝川市栄町3丁目6-7
電話:0125-23-2036
②骨付きのドデカ唐揚げが美味。三笠市「高島屋食堂」。
続いては北海道三笠市の「高島屋食堂」さん。
こちらは、某グルメ口コミサイトのコメントを見て、“おいしそう、行きたい”と思って出かけてきたお店です。
こちらは、某グルメ口コミサイトのコメントを見て、“おいしそう、行きたい”と思って出かけてきたお店です。
すてきな外観ですよね。お店の中も、壁や床、テーブルなど、木のぬくもりが感じられる雰囲気でしたよ。
こちらのお店で人気なのは「ジャンボザンギ定食」。
こちらのお店で人気なのは「ジャンボザンギ定食」。
メニュー表には「ザンギはご用意に15~20分かかります」との記載がありました。
お店の方に伺うと、ザンギのお肉が大きいから揚がるまでに時間がかかる、とのことです。(ですよね。)
お時間のないお客さんは「12時にお店に到着するのでジャンボザンギ定食2つお願いします」など、先に電話で注文入れるそうです。今度はそうしてみたいと思います。
そして、やってきました「ジャンボザンギ定食」!じゃーん!
お店の方に伺うと、ザンギのお肉が大きいから揚がるまでに時間がかかる、とのことです。(ですよね。)
お時間のないお客さんは「12時にお店に到着するのでジャンボザンギ定食2つお願いします」など、先に電話で注文入れるそうです。今度はそうしてみたいと思います。
そして、やってきました「ジャンボザンギ定食」!じゃーん!
わーーーーー、骨付きのザンギなんですね、そしてデカいのが2つ!!
わかりますか、これ、こぶし大なんですよ!
わかりますか、これ、こぶし大なんですよ!
外側はパリッ!、内側はジューシーなジャンボザンギ。味付けも◎でした!
そして、お店の方(おかみさんって言うのかな?)も、とても気さくにお話ししてくれたんです。もともとは空知でお肉屋さんをやっていたとかで。
楽しいランチタイムになり、めちゃくちゃ印象に残ったお店でした。ごちそうさまでした!
▶高島屋食堂
住所:北海道三笠市本町226
電話:01267-2-2650
そして、お店の方(おかみさんって言うのかな?)も、とても気さくにお話ししてくれたんです。もともとは空知でお肉屋さんをやっていたとかで。
楽しいランチタイムになり、めちゃくちゃ印象に残ったお店でした。ごちそうさまでした!
▶高島屋食堂
住所:北海道三笠市本町226
電話:01267-2-2650
③おしゃれにカフェりたい人、集合ー!岩見沢市の人気店が12/5に移転リニューアル!
はい、こちらは先週12/5にリニューアルオープンした北海道岩見沢市の「patisserie soraka(パティスリーソラカ)」さん。
スイーツ、パン、そしてランチも楽しめる人気店・ソラカさんが、市内に新しくできた複合商業施設の1階に移転されました。
店内は壁一面ガラスで、とても明るい雰囲気。人気のエクレア「月夜のエクレール」やパン、焼菓子も並んでいます。
スイーツ、パン、そしてランチも楽しめる人気店・ソラカさんが、市内に新しくできた複合商業施設の1階に移転されました。
店内は壁一面ガラスで、とても明るい雰囲気。人気のエクレア「月夜のエクレール」やパン、焼菓子も並んでいます。
ランチメニューもリニューアルされたということで、この日はイートインでいただくことに。
私がオーダーしたのは「空知産そば粉のガレット ~たっぷり野菜と北海道産昆布締め生ハム~」。
もうネーミングだけでテンションあがりますね。
やってきました、こちらがガレットのプレート!じゃーん!
私がオーダーしたのは「空知産そば粉のガレット ~たっぷり野菜と北海道産昆布締め生ハム~」。
もうネーミングだけでテンションあがりますね。
やってきました、こちらがガレットのプレート!じゃーん!
ご覧ください、このプレートの彩り!そしてお野菜たくさん!
写真では伝えきれないのですが、サイズも結構大きいんです。
スープも付いてきます。こちらはビーツのスープ。
写真では伝えきれないのですが、サイズも結構大きいんです。
スープも付いてきます。こちらはビーツのスープ。
ビーツって真っ赤なお野菜というイメージでしたが、とてもきれいなオレンジピンク色のスープでお味も◎でした。
これは再訪決定のお店です!
▶patisserie soraka(パティスリーソラカ)
住所:北海道岩見沢市5条東8丁目1-91 ヤマシチ5.8スクエア 1階
電話:0126-35-5203
URL:https://www.soraka.shop/
はい、今日は空知エリアの3軒のおすすめグルメ店を紹介させてもらいました。
また次回の投稿に向けて、おいしいお店の情報を集めておきたいと思います!
ではまた(^^)
これは再訪決定のお店です!
▶patisserie soraka(パティスリーソラカ)
住所:北海道岩見沢市5条東8丁目1-91 ヤマシチ5.8スクエア 1階
電話:0126-35-5203
URL:https://www.soraka.shop/
はい、今日は空知エリアの3軒のおすすめグルメ店を紹介させてもらいました。
また次回の投稿に向けて、おいしいお店の情報を集めておきたいと思います!
ではまた(^^)
あなたにおすすめの記事
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.14 上砂川町)
2025.01.09- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ふるさと納税
-
札幌から30分!!スキーもスノボも楽しめる!北海道グリーンランドホワイトパーク(岩見沢市)
2024.01.25- 岩見沢市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【新たな炭鉄港めし!!】歌志内市の地元グルメ
2024.12.26- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.15 浦臼町)
2025.01.16- 空知
- そらちのワイン
-
心も体もほっかほか「そらち温泉マップ」
2025.01.09- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・いい湯だな
-
Little Zoo Cookie~愛犬と共に紡ぐ物語~(北海道・赤平市)
2025.01.09- 赤平市
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.14 上砂川町)
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ふるさと納税
-
札幌から30分!!スキーもスノボも楽しめる!北海道グリーンランドホワイトパーク(岩見沢市)
- 岩見沢市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【新たな炭鉄港めし!!】歌志内市の地元グルメ
- 歌志内市
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.15 浦臼町)
- 空知
- そらちのワイン
-
心も体もほっかほか「そらち温泉マップ」
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・いい湯だな
-
Little Zoo Cookie~愛犬と共に紡ぐ物語~(北海道・赤平市)
- 赤平市
- そらち・デ・イート(食べる)